- 2021年6月28日
【工場新設・設備投資】極東産機、東洋機械金属
▼極東産機、リチウムイオン電池製造装置などカスタム産業機械の新工場内装施工機器・畳製造装置をはじめ、オーダーメイドの自動機や産業用機器等を開発・製造する極東産機は、兵庫県たつの市に新工場を建設する。鉄骨2階建で延べ床面積は5735平方メートル。投資金 […]
▼極東産機、リチウムイオン電池製造装置などカスタム産業機械の新工場内装施工機器・畳製造装置をはじめ、オーダーメイドの自動機や産業用機器等を開発・製造する極東産機は、兵庫県たつの市に新工場を建設する。鉄骨2階建で延べ床面積は5735平方メートル。投資金 […]
グローバルインフォメーションが取り扱う市場調査レポート「環境向けLiDARセンサー市場の成長機会・成長予測 (2020-2027年):技術・設置・サービス・用途・地域別」(Allied Market Research)によると、環境用LiDARセンサ […]
グローバルインフォメーションが取り扱う市場調査レポート「世界の産業用サイバーセキュリティ市場:提供タイプ、セキュリティタイプ、エンドユーザー、地域別 – 業界分析および予測(2020年~2026年)」(KBV Research)によると、 […]
グローバルインフォメーションが取り扱う市場調査レポート「産業用センサ市場の成長機会・成長予測 (2020-2027年):センサータイプ・産業・地域別」(Allied Market Research)によると、FA需要拡大の波にのって産業用センサは27 […]
駿河精機は、2021年7月30日をもってオープンラック用ACパワーライン/コンセント/ケーブルを販売終了する。 対象商品は、ACパワーライン (VRPL-12/VRPL-14/VRPL-16)、コンセント(VRPC-2/VRPC-2E/VRPC-2E […]
安川電機は、装置や産業用ロボットなどで構成された“セル”の様々なデータを高速かつリアル タイム、そして時系列に同期し、統合的に制御する「YRM-X(テン)コントローラを業界初めて開発し、6月9日から販売を開始した。価格はオープン。 様々なものづくりの […]
日東工業は、EV・PHEV用の普通充電器「Pit-2G(ピット・ツージー)シリーズ」の発売を開始。 同時にPit-2Gの4G通信機能を用いた遠隔コントロールでエネルギーマネジメントを可能にする有償サービス「リモート通信パック」と、1年に1回まで駆け付 […]
MECHATROLINK協会は「2021年度の総会/講演会を、オンラインで6月4日開催した。 総会では、MECHATROLINK協会幹事長の安川電機上山顕治上席執行役員・モーションコントロール事業部長が「コロナ禍で昨年は総会を開催できなかったが、今年 […]
三菱電機は、パワー半導体の新製品として「産業用2・0kV IGBT モジュールTシリーズ」を6月30 日に発売する。サンプル価格は3万74 新製品は、従来の1・7kV耐電圧の製品では対応困難であったDC1500V電力変換機器向けに、IGBTモジュール […]
アズビルは、シンガポール経済開発庁(EDB)の支援を受けて、海外向け統合型ビルディンマネジメントシステム(IBMS)向けの新たなデジタルソリューションの開発をシンガポールで開始した。 IBMSは、大規模複合施設の空調、電気、衛生、照明、防犯、CCTV […]
ABBは、自動車業界向け塗装ソリューションである「PixelPaint」のロボットによるノンオーバースプレー技術が、国際ロボット連盟(IFR)と米国電気電子学会(IEEE)主催による「IERA賞(Innovation and Entrepreneur […]
「CEATEC (シーテック 2021)」の開催が、初予定していた幕張メッセとオンラインを組み合わせた開催形式から変更し、オンラインのみで開催することになった。 新型コロナウイルス感染症の影響が日本国内においても予断を許さない日々が続いていることか […]
エム・システム技研は、プラグイン構造を採用したリモートI/O「R10」シリーズを発売した。 同製品は、本体とベースが分離するプラグイン構造となり、ベースに配線を接続するため、本体の検査・交換の際に配線を外す必要がなく、メンテナンス性に優れている。密着 […]
エンドレスハウザー ジャパンは、圧力・差圧伝送器「Cerabar/Deltabar」シリーズをフルモデルチェンジし、スマート機能を拡充して発売開始した。 プラントの制御や監視で差圧計や圧力伝送器が多く採用されているが、安全設備が増えてセンシング要求が […]
コガネイは、 圧縮空気の力で駆動するソフトアクチュエータ、空気圧人工筋肉「Pneumuscle(ニューマッスル)」の制御を手軽に実現できるコントローラ「PMCシリーズ」を発売開始した。価格は6万4900円。 空気圧人工筋肉は、軽く、細く、しなやかなで […]
富士電機は、大容量無停電電源装置(UPS)「7500WXシリーズ」を6月4日から販売を開始した。 新製品は、業界最小クラスの設置面積と業界最高クラスの電力変換効率を実現しているのが大きな特徴。 1台600kVA のUPSユニットを2台組み合わせること […]
モノづくりには目で見えるところが多いので、とても分かりやすいですね。しかし見えるところだけではありません。見えないところも実は多く、その見えないところのカイゼンはなかなか進まないのです。 例えば私がカイゼンの中で最も重要なテーマとしてあげている「流れ […]
東芝インフラシステムズは、過酷な現場環境で「暑さストレスレベル」を計測する産業用途向けリストバンド型センサ「MULiSiTEN MS100(マリシテン)」を発売した。 同製品は、温度・湿度・脈拍数・加速度・角速度等を計測するリストバンド型センサ。過酷 […]
ダイトロンは、イートンエレクトリック製UPS 9SXシリーズについて、新たに小型タワー型モデルの単相100V仕様「9SX700」と200V仕様「9SX700I」の2モデルを発売する。 同製品は、形状はコンパクトなタワー型で、製造や金融、流通、公共、医 […]
フエニックス・コンタクトは、韓国の高性能I/O機器、マシンビジョンカメラメーカーのCREVIS社と共同開発した「Axioline Smart Elements用CC-Linkバスカプラ」を日本で発売開始した。 Axioline Smart Eleme […]
ASPINA(シナノケンシ)は、製造現場向けの自律搬送ロボット(AMR)「ASPINA AMR」を開発し、6月から試験販売を開始した。同製品は、自己位置推定と環境地図作成を同時に行うSLAM機能を搭載し、工場内地図は実際の走行場所を走らせるだけで自動 […]
ベライゾンジャパンは、世界的なサイバーセキュリティのレポートとなる「2021年度ベライゾンデータ漏洩/データ侵害調査報告書(DBIR)」の日本語版を公開。コロナ禍でサイバー犯罪が拡大し、前例のないセキュリティの課題を浮き彫りにした一年となったと分析し […]
壬生電機製作所は、7月に盤用LED照明ユニット「「MLS-100GM-TB」にロングタイプと電線直出しタイプを発売する。 UL-94に準拠のV-0樹脂を使用し、ACフリーとDC100Vで在庫管理の手間を減らす。また工業用LED球のNECA4102 、 […]
壬生電機製作所は、名古屋営業所を移転した。新住所は〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社2-210。電話番号は052-775-1115、FAXは052-775-1119となる。 https://www.mibudenki.co.jp/
2021年、産業用ロボット市場は好況を予測。新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた自動化、非接触の受け皿としてのロボット活用で需要広がりに期待され、受注額は9640億円、生産額も8650億円で増加の見通しとなっている。 日本ロボット工業会が公表した「 […]
加速する技術者の在宅勤務 今日のコラムでは在宅勤務をする若手技術者の進捗管理の方法ということについて述べてみたいと思います。現在の社会情勢を踏まえ、在宅勤務の技術者が増えているようです。現場で設備を稼働させる技術者などを除き、研究開発関係の技術者の出 […]
日本電機工業会(JEMA)は、新会長に東原敏昭氏(日立製作所取締役 代表執行役 執行役会長兼執行役社長兼 CEO)、副会長に小笠原浩氏(安川電機 代表取締役社長)が就任した。 https://www.jema-net.or.jp/
JEMAは、2021年度の重点方針を策定し、「①エネルギー・環境戦略推進による持続可能な社会の実現」「②次世代技術・イノベーションによる新市場創出」「③グローバル市場拡大に向けた技術基盤強化と国際標準化の推進」を進めていくとした。 「エネルギー・環境 […]
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)と、インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)は、IoT による製造ビジネス変革の実現を目的とする活動の推進で連携する合意文書(MoU)に調印した。RRIとIVIは、日本の製造業 […]
「ゆるやかな標準」をコンセプトに「つながるものづくり」を進めているインダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)は、 「IVI つながるものづくりアワード 2021」を発表し、15 の業務シナリオWGのなかから最優秀賞はマツダほかの「A […]