- 2024年12月4日
【オートメーション新聞No.386】世界ロボット密度 世界平均162台に上昇/技能五輪全国大会 若手技能者が技を競う/JIMTOFで魅せた制御盤DXなど(2024年12月4日)
【主な掲載記事】 ・国際ロボット連盟、世界ロボット密度 世界平均1万人あたり162台に上昇 日本は419台で5位・東芝、東芝マテリアルの全株式 日本特殊陶業に譲渡・技能五輪全国大会が閉幕 976人の若手技能者が技を競う・【令和の販売員心得】FA販売員 […]
【主な掲載記事】 ・国際ロボット連盟、世界ロボット密度 世界平均1万人あたり162台に上昇 日本は419台で5位・東芝、東芝マテリアルの全株式 日本特殊陶業に譲渡・技能五輪全国大会が閉幕 976人の若手技能者が技を競う・【令和の販売員心得】FA販売員 […]
ロームは、AC-DC電源、モータ駆動用インバータなど産業機器のAC-DC電源に最適なPWM制御方式FET外付けタイプの汎用コントローラIC4種を発売した。同製品は、入力電圧範囲が6.9V~28.0V、回路電流が最大2.0mA、起動電流が最大75μA、 […]
東洋技研は、CC-Link対応の省配線機器「GT1VRシリーズ」を発売した。同製品は、CT1VRシリーズの後継品となり、電線サイズ0.08〜2.5平方ミリメートルに対応したターミナル省配線機器。スプリングロック端子台を採用し、フェルールを使えば、電線 […]
カツデンは、島根県益田市に住宅用階段や住宅用設備の生産拠点、研究開発施設、居住環境 兼 製品実験場を兼ねた拠点「西日本ファクトリーラボ」を建設する。工場に隣接する研究開発施設、R&Dセンターは、商品開発および設計の拠点として活用。強度試験や性 […]
横河計測は、プレシジョンパワーアナライザ「WT1800Rシリーズ」を発売した。同製品は、高い測定性能や広い入力レンジを持ち、多様な演算や他の測定器との組み合わせに対応し、自動車向けモーターの効率評価をはじめとした幅広い電力測定アプリケーションに最適。 […]
富士経済は、メカトロニクスパーツ(FA・PA設備構成部材42品目)の市場予測を発表し、2027年には2023年比25%増の3兆6095億円に達するとした。2024年は市場在庫の消化で受注が低迷しているが、2025年にはそれもひと段落して設備投資が増加 […]
エムジー(旧社名エム・システム技研)は、ロードセル25機種の発売を開始した。ロードセルは、力(質量、トルク)を検出するセンサで、電子はかり、試験機、流量計などの各種測定器やワイヤーの張力測定、ホッパーなどの重量測定などに使われる。同社は、一般的な形状 […]
山洋電気は、業界トップクラスの高静圧と高風量を実現した☐38 × 28 mm厚のDCファン「San Ace 38」 9HVAタイプを発売した。同製品は、最大静圧は2100Paで従来品に比べて2.6倍アップの高静圧、最大風量は0.91 m3/minで1 […]
篠原電機は、エンプラ製銅帯絶縁支持台「バー・ホルダー S-150-SPS」を発売した。同製品は、銅帯の支持に使用し、特に幅広の銅帯の支持に最適。定格絶縁電圧AC1000V/DC1500Vに対応し、エンプラの中でも最も軽い樹脂のひとつでもあるSPSで形 […]
多摩川ホールディングスグループの多摩川電子ベトナムは、移転用地として取得した工場用地に新工場を建設する。現在、同社は主にモバイルインフラ市場向けの製品を製造し、親会社の多摩川電子に出荷しており、今後インフラシェアリング機器の更なる増産が求められている […]
フエニックス・コンタクトは、高効率な制御盤用のLED照明「PLD E」シリーズ、防水性、防塵性をもつ産業機械用照明「PLD M」シリーズ、産業機械やシステムの様々な状態を速やかに視覚と音声で伝達することのできる積層信号灯「PSD-S」シリーズ、さらに […]
マナックは、福山工場(広島県福山市)で金属管理技術関連設備の新規取得及び事務所棟を建築する。総投資額は約16億円。2025年4月着工。2026年2月完成。 https://mcps.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/5 […]
ナブテスコ精機カンパニーが販売するAGV/AMR向け駆動ユニット「RVW」シリーズが、清水建設のステージ足場移動台車に採用された。建築現場の足場は、作業場所が変わるたびに組み立てと解体が必要となるが、ステージ足場移動台車は、最大荷重3トンに対応し、解 […]
東芝は、インフラ設備の保守点検やトラブル対応の作業手順を適切に提示できる対話エージェント技術を開発した。生成AIがブームとなっているが、例えば作業手順などユーザーが知りたい適切な回答を引き出すには、具体的な質問を入力するなど質問の仕方にコツが必要とな […]
村田製作所は、イオナイザモジュール「MHM3シリーズ(DC入力シリーズ)」について、発生イオン・オゾン量を増量した「MHM324タイプ」を発売した。同製品は、高圧電源を新規設計して従来製品「MHM306タイプ」と比べて、空気清浄/除菌/消臭機能に影響 […]
シュナイダーエレクトリックは、スイッチング電源「電源 Modiconパワーサプライ」について、ユニバーサルタイプ「ABLUS3シリーズ」を発売した。同製品は、コンパクトで高出力、より高機能のDINレール取付可能なスイッチング電源。入力電圧は100~5 […]
三菱電機は、ドイツのシーメンス・エナジーと直流開閉所および直流遮断器の要件定義に関わる契約を締結した。大規模な再生可能エネルギー資源の効率的な運用に向けて、複数の直流送電線が連結する多端子高電圧直流システムの実現を目指すもの。HVDCシステムは長距離 […]
シマデンは、サイリスタ式電力調整器について、単相電力調整器「PAC11Pシリーズ」を発売した。同製品は、比較的安価な普及価格帯の電力調整器で、 コンパクトな一体構造でスリムな横幅を実現し、パネル取付密度を高くすることができる。 定格電流は20~60A […]
雷が多く発生時期が続いている。昨今はパソコンをはじめとした雷が大きな影響を及ぼす電子機器が増えていることから雷対策の重要性が高まっており、とくにインターネットの活用が進むなかでこのネットワークにつながる電子機器は雷からの影響を受けやすい。落雷を受けや […]
ロームは、産業機器のAC-DC電源に最適なPWM制御方式FET外付けタイプの汎用コントローラICとして、低耐圧MOSFET駆動用に「BD28C55FJ-LB」、中・高耐圧MOSFET駆動用に「BD28C54FJ-LB」、IGBT駆動用に「BD28C5 […]
コーセルは、医用電気機器規格に対応した海外市場向けAC-DC電源「UMCS、UMPSシリーズ」の30W、60Wモデルを発売した。医用電気機器に直流安定化電源は必要不可欠であり、特に海外では高い信頼性や安全性を考慮した設計の製品への要望が高まっている。 […]
石原産業は、兵庫県小野市(ひょうご小野産業団地)に、有機化学事業における農薬の生産技術の研究開発拠点として「ひょうご小野研究センター」を新たに設置する。2025年12月業務開始予定。複数拠点に分散する組織体制の集約と農薬生産技術の研究開発機能を向上し […]
コンテックは、ワイドレンジ直流電源入力で電源2重化に対応した産業用スイッチングハブ「SH-9005F」と「SH-8008AT-POE」を発売した。「SH-9005F」は、IEEE802.3ab (1000BASE-T) / IEEE802.3u (1 […]
コーセルは、医用電気機器規格に対応した海外市場向けAC-DC電源「UMCS、UMPSシリーズ」の30W、60Wモデルを9月に発売する。同製品は、医用電気機器用の国際安全規格「IEC60601-1」対応に加え、一般産業機器の安全規格「IEC62368- […]
TDKラムダは、DINレール取付専用の三相400V系入力対応AC-DC電源「DRB-3シリーズ」に480W/960Wタイプを追加した。同製品は、様々なAC400V系の電源システムに対応する広範囲三相350~575VAC入力で、ピーク出力電流により、誘 […]
リョービは、グループ会社のアールディシーエム, S. DE R.L. DE C.V.(メキシコ・グアナファト州)の工場建屋拡張と鋳造設備等を増強する。RDCMは、北米の自動車メーカー各社へアルミダイカスト製品を供給する同社グループの生産拠点。今回の設 […]
東芝インフラシステムズは、オープンプラットフォームを活用して計測制御システムを統合的に監視・制御する次世代統合制御システム「CIEMAC VS(シーマック ブイエス)」を発売した。同システムは、DCSコントローラに「ユニファイドコントローラVmシリー […]
ワゴジャパンは、WAGOのスターターキットキャンペーン第2弾として、マネージドスイッチが気軽に試せる「WAGO Managed & MACsecスイッチ スターターキット 2024年数量限定の超お得キャンペーン」を実施している。パケット解析に […]
ミスミグループ本社は、機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy(メビー)」について、新たに機械部品の図面データ検索AI機能「meviy Finder(メビーファインダー)」を開発し、8月から提供開始する。これまでmeviyでは機械部品の3D図面 […]
オリエンタルモーターは、小型ロボット「OVR」について、3軸直交タイプ「OVR3AL030030Z10K-C/OVR3AR030030Z10K-C」を発売した。OVRは、「シンプル、小型。だからちょうどいい。 」をコンセプトにした小型ロボット。プログ […]