- 2017年9月20日
B&Rインダストリアルオートメーション サーボモータ「8WSコンパクトモータシリーズ」
コンパクトで高い保護構造 B&Rインダストリアルオートメーションは、サーボモータの新製品として、「8WSコンパクトモータシリーズ」をラインアップした。 新シリーズは、堅牢・コンパクトながら、非常に高精度な同期と正確な位置決めが必要なサーボアプリケーシ […]
コンパクトで高い保護構造 B&Rインダストリアルオートメーションは、サーボモータの新製品として、「8WSコンパクトモータシリーズ」をラインアップした。 新シリーズは、堅牢・コンパクトながら、非常に高精度な同期と正確な位置決めが必要なサーボアプリケーシ […]
創・蓄・省エネ技術網羅 西日本最大規模 8展同時開催 西日本最大の創エネ・蓄エネ・省エネ技術を網羅した総合展「[関西]スマートエネルギーWeek 2017」(主催=リードエグジビションジャパン)が、9月20日~22日の3日間、インテックス大阪(3、4 […]
IDECは、イーサネットスイッチ「SX5E形」を、8月30日から発売した。標準価格は1万5000円。 新製品は、堅牢なメタルハウジングで、IP30の保護構造に準拠。使用周囲温度はマイナス40℃~プラス75℃と広範囲で、耐振動2G、耐ノイズ0.5kV~ […]
富士電機は、屋外自立型パワーコンディショナ「PVI1000BJ-3/1000」(入力電圧:DC1000V、定格出力容量:1000kVA)を、8月28日から発売した。 新製品は、出力を270Vから380Vに高電圧化し、電流値を約30%低減。電気品や導体 […]
端子台の市場が堅調な拡大を見せている。旺盛なものづくり投資の拡大に加え、インフラ関連、エネルギー関連などでも需要が伸びている。製品傾向も、配線作業性、接続信頼性に加え、小型・薄型化、耐環境性などへの対応も目立つ。端子台市場を取り巻く環境は今後も拡大基 […]
ボックス・キャビネット・ラックの需要が高水準で続いている。各種社会インフラの老朽化に伴う大規模修繕、省エネ化対応や、2020年の東京オリンピック・パラリンピックへ向けたスポーツ施設・商業施設・ホテルの建設、交通インフラの整備など、さらには2027年開 […]
フエニックス・コンタクトは、2017年から新しい3タイプの電子機器用ケースをリリースした。このうち「UCSシリーズ」は、さまざまな大きさのプリント基板や部品を収めることができるケースシステム。 四つの基本外形サイズ(125×87ミリ、145×125ミ […]
ものづくりでテレワーク可能 キヤノンITソリューションズ(東京都品川区)とPTCジャパン(東京都新宿区)は、クラウドPLMとクラウド型テレワークシステム、導入支援とサポートを行うエンジニアリングサービスを組み合わせた「スマートPLMサポートサービス」 […]
イーエーオー・ジャパン(東京都港区)は、耐破壊性と魅力的なデザイン性を両立させたフルメタルスイッチ「82シリーズ」の新たなラインアップとして、2色発光LEDを発売した。 「82シリーズ」は、頑丈なステンレススチール、真ちゅう、またはアルミニウム製のメ […]
イーエーオー・ジャパン(東京都港区)は、モジュール式の操作用スイッチ「61シリーズ」の新たなラインアップとして、「非常停止スイッチ コンパクト」を発売した。 新製品は、最大3つまでのa接点(NO)、またはb接点(NC)を持つことができ、直径27ミリと […]
三社電機製作所(大阪市東淀川区)は、パワー半導体の新製品として、ダイオード/サイリスタモジュール高放熱(高信頼性)モデルに大容量タイプ(電流容量240A)を開発し、8月から受注を開始した。 新製品は、セラミック基板に銅回路板を直接接合(DCB)したD […]
事業承継でも重大要素に 雷による被害を防ぐ雷害対策機器の需要が拡大している。電子機器の普及に伴い、落雷による影響も大きくなりつつあり対策が重要になっているからだ。雷被害を最小限に抑える雷害対策には各種の方法があり、使い分けされている。同時にインテリジ […]
平田機工は、VR空間上で3DCADデータを表現し、ネットワークを通じてリアルタイムでボイスチャットなどのコミュニケーションを実現する「モノビットエンジン」を、複数人参加型CAD・VRシステムに採用した。 「モノビットエンジン」は、オンラインゲームの企 […]
横河電機は、ノルウェーのTechInvent2(テックインベント2)社を買収した。 テックインベント2は、質量流量計の機能とバルブおよびその調節機能を備えた、特許技術を搭載したケミカルインジェクションメータリングバルブ「FluidCom」を販売してい […]
ものづくり 品質 コスト 納期 革新・改善実現へ一手 人・モノ・設備・情報の見える化を支援する専門展示会「第9回生産システム見える化展」(主催=日本能率協会)が、7月19日~21日の3日間、東京ビッグサイト東ホールで開催される。開場時間は午前10時~ […]
不二電機工業は、可視光通信システム「VLP形(ペイロード式)」の販売を開始した。可視光通信は、人の目に見える「可視光」を使った通信方法で、LED表示灯の光にデータを重畳させ、人の目では感じられないほどのスピードで点滅させることで情報を伝達する。これに […]
日立ソリューションズ(東京都品川区)は、加工・組立製造業向けに、OEE(総合設備効率)を評価指標として、製造業の生産効率向上を実現するソリューションを、5月10日から提供開始した。 同ソリューションはM2Mソリューション「M2M組込み基盤スイート」を […]
サンミューロンはJECA FAIRに、各種照光式押しボタンスイッチ・表示灯を中心に展示する。小間番号は2-104。 このほど、新発売したDC110Ⅴダイレクト入力に対応した照光式押しボタンスイッチ「SP形ライトスイッチ」は、DC110Ⅴユニットを使用 […]
WashiON共立継器は、電気接触のリーディングカンパニーとして創立から57年、創意、企図心、迅速をもってさまざまな電気分野で製品を開発し、実績を築きあげてきている。 JECA FAIR(小間番号2-061)では、高速電源切換装置、電源切換開閉器、端 […]
■産業用ロボットを導入する企業 その2 〜圧倒的な生産数量アップ 今回は「金型の製作を行うA社」をご紹介いたします。A社は、SIを介さず、金型製作の加工分野で産業用ロボットを導入しました。なぜ金型の加工に産業用ロボットを導入したのか、その契機などをイ […]
イーエーオージャパン(東京都港区)は、高輝度照光と堅牢性を兼ね備えた表示灯「14シリーズインジケータコンパクト」の販売を開始した。 新製品は、奥行き9.5ミリ、高さ28.5ミリ、外径33.5ミリの薄型・コンパクトサイズのLED表示灯で、均等な照光と遠 […]
安川電機は、ACサーボドライブでグローバル№1のシェアを有し、国内外で取り組みを強めている。回転、DD、リニアの3方式で対応している。回転形の注力機種の「Σ-7シリーズ」は、“装置性能”“使いやすさ”“環境性能”“安心”“サポート”“ラインアップ”“ […]
2017年にフエニックス・コンタクトは、新しい3タイプの電子機器用ケースをリリースする。その一つが「UCSシリーズ」で、さまざまな大きさのプリント基板や部品を収めることができるケースシステム。 四つの基本外形サイズ(125×87ミリ、145×125ミ […]
人の作業の代替として進化してきた産業用ロボット。これまではある一つの単純作業を行うものが主でしたが、これからは人と同じように複数の作業が行えるような汎用性と柔軟性が求められていきます。それを実現する鍵となるのが、手先の作業を司る「ハンド」です。世界で […]
ジェムアルトは、コンシューマーおよび産業用マシンツーマシンにIoT接続や付加価値のあるアプリケーションとサービスの展開を可能にするオンデマンドコネクティビティ(ODC)サービスにおいて、ソフトバンクのパートナーに選出されたと発表した。 同社はSIM […]
竹中電子工業(京都市山科区、海住隆祥社長)は、このたびIEC国際防爆指針に整合した防爆構造電気機械器具型式検定合格のバリヤ・センサ・システム「XI2シリーズ/XAS2シリーズ」5機種、および、接地不要の絶縁形バリヤリレー「TBDシリーズ」8機種の販売 […]
日昭無線は「ものづくりコラボレーション」を提唱し、顧客の求める部品調達・管理から受託開発・生産、物流まで提供している。 LED照明用電源は、シャープ新潟電子工業製とメイド・イン・ジャパンにこだわった安心設計で高い信頼性を実現している。 150Wが使用 […]
フエニックス・コンタクトの産業用LED照明「PLDシリーズ」は、保護構造でIP20の制御盤用とIP67/IPX9の産業機械用で豊富にラインアップしている。いずれも、省エネ、長寿命、高耐久性で、蛍光灯からの置き換えに最適。使用周囲温度はマイナス25~プ […]
パナソニック ファクトリーソリューションズ(PFSC)は、IoT化を受けて急拡大する製造実行システム(MES)に対し、MESソフトウェア開発、販売、システムインテグレーターのDATA COLLECTION SYSTEMS(横浜市中区、栗田巧社長、DC […]
浜松市を拠点に対象ロボットを選ばないインテリジェントロボットソフトウェアを開発・提供するリンクウィズ。3DCAD開発で培った技術をベースに、自動ロボットコントロールツール「L-Robot」や自動検査ツール「L-Qualify」を開発、産業革新機構から […]