SEARCH

「dc」の検索結果1768件

  • 2014年7月9日

ものづくりワ-ルド2014 各社の主力商品  アスプロ-バ「SCM/生産スケジュ-ラ Asprova」

アスプロ-バのSCM/生産スケジュ-ラ「Asprova」は、国内市場で1541サイト、海外で415サイトと国内外で2000本近い高い導入実績を誇っている。 また全世界100カ所のグロ-バルサポ-ト拠点で、14カ国語で対応できる体制を確立している。設計 […]

  • 2014年7月9日

長谷川電機工業 多セル構成蓄電池システム向けに不感帯レス直流地絡検出器を発売

長谷川電機工業(兵庫県尼崎市潮江5―6―20、TEL06―6429―6144、吉田修社長)は、大型デ-タセンタ-など多セル構成蓄電池システム向けに、不感帯を含む回路内すべての地絡を検出する、不感帯レス直流地絡検出器「型式RND―400/600」を発売 […]

  • 2014年7月9日

日本ものづくりワールド2014 4展あわせ、2100社が出展、最先端技術、バーチャルリアリティ製品が一堂に集まる

世界最大級のものづくり専門展「日本ものづくりワールド2014」が、6月25日(水)から27日(金)までの3日間、東京ビッグサイト東1~6ホールで開催された。「第25回設計・製造ソリューション展(DMS)」「第18回機械要素技術展(M―Tech)」「第 […]

  • 2014年7月9日

安川電機 ACサーボドライブΣー7シリーズラインアップ完了 4~15Kw容量を追加

安川電機は、ACサーボドライブΣ―7(シグマ・セブン)シリーズに、4kW~15kW容量の機種を追加し、6月21日から販売を開始した。これにより、Σ―7シリーズの全容量機種のラインアップが完了した。価格はオープン。 2013年11月に発売したΣ―7シリ […]

  • 2014年7月9日

アルゴシステム プログラミングレスHMIソフト搭載高機能表示器を発売

アルゴシステム(大阪府堺市美原区小平尾656、TEL072―362―5067、北浦敏雄社長)は、顧客の生産性向上を進めるために、多様化と統合化が可能なハイバリューパフォーマンスの高機能表示器「HiViP―Gシリーズ」を発売した。 同シリーズは、プログ […]

  • 2014年7月2日

温度調節器(計)各社の主力製品 アズビル「ニュ-SDCシリ-ズ」

アズビルは、デジタル指示調節計「ニュ-SDCシリ-ズ」として、15、25/26、35/36、45/46をラインアップしている。簡単操作、コンパクト、高機能をコンセプトにしており、しかもパソコンロ-ダポ-トを標準で装備していることで、初期設定の煩わしさ […]

  • 2014年6月18日

北陽電機 光空間データ電装装置好評、Ethernet中でも非常停止信号伝達可能

北陽電機(大阪市中央区常盤町2-2-5、TEL06-6947-6331、尾崎仁志社長)は、Ethernet通信中でも双方向2ビット(非常停止信号)の伝達が可能な、光空間データ伝送装置「BWF-3E/4E-SF」=写真=を好評発売中である。 BWF-3 […]

  • 2014年6月18日

竹中電子 細径パイプ液面検出センサ、医療/分析機器の組み込みに最適化

竹中電子工業(京都市山科区四ノ宮奈良野町20-1、TEL075-581-7111、海住隆祥社長)は、医療機器や分析機器への組み込み用途に最適な、アンプ内蔵形細径パイプ液面検出センサ「LSシリーズ」を発売した。標準価格は6500円。 LSシリーズは、主 […]

  • 2014年6月11日

富士電機機器制御 直流高電圧回路用ブレーカ「G−TWINシリーズ」 無極性仕様もラインアップ

富士電機機器制御は、JECA FAIRに「富士電機が提案する受配電と制御の3つのソリューション〜新製品が盛りだくさんです!〜」をテーマに、「受配電と電力監視ソリューション」「太陽光発電と新エネソリューション」「制御機器と電磁開閉器ソリューション」の3 […]

  • 2014年6月4日

オーム電機 丸端子ねじ止め用絶縁キャップ 異電圧モーターの絶縁処理にも

オーム電機(浜松市北区細江町中川7000−21、TEL052−522−5555)は、丸端子ねじ止め用絶縁キャップ「OA−QM−600」を6月4日から発売する。 新製品は、従来品のOA−QMシリーズを改良して定格電圧をAC/DC300Vから600Vに変 […]

  • 2014年6月4日

横河電機 低消費電力・自立型コントローラ機能強化版 最大256点の入出力に対応

横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」で、低消費電力・自律型コントローラ「FCN−RTU」の機能強化版を発売した。価格は3000ドル。2014年度3500台、15年度4000台の販売を計画している。 機能強化版では […]

  • 2014年5月21日

オリエンタルモーター、ステッピングモーターユニットに取り付け角20、28ミリを追加

オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL03―6744―0411、野村重幸社長)は、ステッピングモーターユニットDC電源入力CVKシリーズに、標準タイプ取り付け角寸法20ミリと28ミリを追加発売した。 CVKシリーズの2相と5相のド […]

  • 2014年4月16日

竹中システム機器、デジタルラインスキャンカメラを発売

竹中システム機器(京都市山科区大塚野溝町86―66、TEL075―593―9300、北川博司社長)は、撮像素子にCMOSセンサを搭載した、産業用デジタルラインスキャンカメラ「型式TL―4096ACL/TL―2048ACL/同ACLC」=写真=を発売し […]

  • 2014年4月16日

モータレスで長寿命、デジタルがLED表示等を発売

デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、TEL06―6613―1101、安村義彦社長)は、工事車両や工場機器、店舗や交通標識などの用途向けに、モータレスで長寿命化を実現し、屋外や水のかかる場所でも使用できるLED表示灯「XVR3シリーズ」=写真= […]

  • 2014年4月16日

操作用スイッチ、最新技術で市場拡大へ

操作用スイッチの市場が堅調に拡大している。産業用から業民用、民生用など幅広い領域で市場を形成しており、現状はこのすべてで伸長を見せている。今後は震災復興やインフラの再構築といった面からビルや設備向けなどの受配電機器、制御設備向けの需要拡大も大きく見込 […]

  • 2014年4月16日

NKKスイッチズ、額縁部分を大幅に薄型化(操作用スイッチ)

NKKスイッチズは、4月から社名を日本開閉器工業から変更し、産業用スイッチのグローバル№1メーカーを目指している。昨年12月、創立60周年を迎えたことから記念商品として、ハーフミラーボタン採用のYB2シリーズ、有機ELディスプレイでフルスクリーンカラ […]

  • 2014年4月9日

IDEC 子会社2社を統合 自動認識事業を強化

IDECは、昨年12月に100%子会社にしたアイデックデータロジックとデータロジックADCの2社を4月1日付で統合し、「アイデックオートアイディソリューションズ」(兵庫県尼崎市潮江5―8―10、TEL06―7711―8880)に社名を変更した。 これ […]

  • 2014年4月9日

オリエンタルモーター ステッピングモーターCVK 取付角20/28ミリを追加

オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、TEL03―6744―0411、野村重幸社長)は、ステッピングモーターユニットDC電源入力「CVKシリーズ」に、標準タイプ取付角寸法20ミリと28ミリ=写真=を追加発売した。 CVKシリーズの2相と […]

  • 2014年4月9日

デジタルが組込型産業用コンピュータ 接続性豊富、60%小型化

デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、TEL06―6613―1101、安村義彦社長)は、生産現場でのデータロガーや低電源電圧装置などへの組み込みに使用できる、産業用コンピュータ「PE4000Bシリーズ」を発売した。標準価格は10万6700円。 […]

  • 2014年4月9日

壬生電機製作所 盤内専用LED照明ユニット 高輝度・面発光で目に優しい

壬生電機製作所は、高輝度で目に優しい盤内専用LED照明ユニット「MLWシリーズ」(特許出願中)を好評発売中である。寿命は蛍光灯の約7倍、消費電力は約半分とエコロジー、エコノミーでメンテナンス費が大幅に削減できる。さらに放熱技術により低発熱を実現。 独 […]

  • 2014年4月9日

日昭無線 LED照明用電源シリーズ 引き回しの楽なデザイン

日昭無線は、PSE規格認証のLED照明用電源、複数のLEDモジュールと直接接続可能なDCDC定電流モジュール、調光器を製造販売しているが、オールメードインジャパン製により安全で高性能・高品質を実現、好評を得ている。 LED照明用電源は、PSE規格品で […]

  • 2014年3月26日

上海で「エレクトロニクス総合見本市」開催 欧米日中企業が競演

エレクトロニクスの総合見本市が中国・上海の上海新国際見本市会場で18日から3日間開催された。Electronica China、produvtronicaChina、LASERworldofPHOTONICSCHINA、SEMICONChina、FP […]

  • 2014年3月26日

横河電機 低消費電力・自律型コントローラの機能強化版を発売

横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」で、低消費電力・自律型コントローラ「FCN―RTU」=写真=の機能強化版を発売した。価格は3000ドル。2014年度3500台、15年度4000台の販売を計画している。 機能強 […]

  • 2014年3月26日

太陽光発電システム メガ・家庭用とも急速に普及 関連受配電機器/周辺機器市場が急拡大

太陽光発電(PV)システムの普及に伴い、関連する受配電機器や周辺機器の市場が急拡大している。固定価格買い取り制度導入に伴い、メガ、家庭用とも普及が進んでおり、今後5年間は市場拡大が継続するという声も聞かれる。これに伴い、パワーコンディショナーや、ブレ […]

  • 2014年3月26日

イーティーエィコンポーネンツ アークフォルト遮断器 ハイブリッド機能で小型

イーティーエィ コンポーネンツは、サーキットプロテクタの専門メーカーとして70年以上の実績を有する。「Circuit Protection&Control」をスローガンにして、回路を守り、安全に制御することに取り組んでいる。 PV(太陽光発電)用「ア […]

  • 2014年3月26日

昭電 全領域短絡遮断形PV用接続箱 高い機能性と安全性プラス

昭電は、雷害対策の機器・装置・システム・工事まで一貫した体制で取り組んでいる。特にSPD(避雷器)では用途別に各種そろえており、このほどこの技術を生かし、太陽光発電(PV)システム向けに高い機能性と安全性をプラスした「全領域短絡遮断形PV用接続箱」を […]

  • 2014年3月26日

河村電器産業 産業用接続箱「SPVHシリーズ」 業界最大級の開閉器容量20A

河村電器産業は、業界最大級の開閉器容量20Aを実現した産業用接続箱「PVHシリーズ」「SPVHシリーズ」を発売した。太陽光発電システムの低圧配電設備費を大幅に削減できる。 これらは、1回路あたりの入力電流を、従来の10Aから20Aに容量アップ、回路数 […]

  • 2014年3月26日

原田物産 米デント社製 ポータブル電力ロガー「ElitePro XC」 内部メモリーに16MB記録

原田物産は、米・デントインスツルメンツ社のポータブル電力ロガー「ElitePro XC」の販売を開始した。 エネルギーマネジメントシステムで必要な電力ロガーは、外形サイズが216×63×47ミリ、重さ340グラムのポータブルタイプで、測定ライン(単相 […]

  • 2014年3月26日

日昭無線 DCDCコンバータ定電流電源モジュール バッテリーに直接接続できる

日昭無線は、太陽光発電システム関連として、太陽光発電のバッテリーに接続しLED照明用電源の台数を削減できるDCDCコンバータ定電流電源モジュールシリーズ、太陽光パネルの融雪に応用できる低電流の半導体熱交換素子ヒーターを発売している。 DCDCコンバー […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG