SEARCH

「dc」の検索結果1768件

  • 2013年4月17日

LED照明各社の主力製品 不二電機工業 LED式表示灯シリーズ鉄道車両向けに高実績

不二電機工業は、各種の表示灯・表示器をラインアップしているが、近年は鉄道車両向けに各種の表示灯・表示器を納入しており、高い実績と評価を得ている。 鉄道車両向け表示灯・表示器では、LED式表示灯シリーズとして、角形・丸形、角形集合表示灯など豊富な種類を […]

  • 2013年4月3日

シュナイダーエレクトリック長野県パトロールのDCに空調設備やUPSなど納入

シュナイダーエレクトリック(東京都港区芝公園2―4―1、tel03―6402―2001、セルジュ・ゴールデンベルグ社長)は、長野県パトロール(小諸市、竹花長雅社長)が小諸市内に建設したデータセンターに、空調設備やUPS(無停電電源装置)をはじめデータ […]

  • 2013年4月3日

超高輝度LED表示灯正面で2倍側面では100倍IDECが11機種

IDECは、FA分野や公共施設、民生分野など様々な用途での注意喚起用表示灯として使用できる、超高輝度LED表示灯「φ22ミリAP22形」11機種を4月26日からグローバル市場で発売する。標準価格2000円。年間販売目標は10万個。 AP22形は、新開 […]

  • 2013年3月27日

国産初の無線フットスイッチ国際電業が医療機器向け LED表示機能を搭載

国際電業(名古屋市昭和区円上町27―14、tel052―871―6621、古川長武社長)は、国産初の無線フットスイッチ「一連式TRJB―1W/二連式TRJB―2W」を開発、28日から医療機器向けに販売を開始する。医療現場で高まっている無線式の要求に対 […]

  • 2013年3月27日

太陽光発電用SPDが好評フエニックス・コンタクトの「VAL-MS-DC-PVシリーズ」外部分離器不要今年、1万台の販売見込む

フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、tel045―471―0050、青木良行社長)は、太陽光発電用SPD(サージ防護機器)として、外部分離器(バックアップヒューズ)が不要な「VAL―MS―DC―PVシリーズ」を2010年から市場に […]

  • 2013年3月27日

太陽光発電システムとアークフォルト火災防止へ万全な対策を

太陽光発電が一般家庭まで普及するのに伴い、安全な取り扱い方が求められてきている。これは太陽光発電が一般的によく使われている交流ではなく、直流であることからだ。しかも、ソーラーパネル、接続箱、パワーコンディショナーなどで、電圧や電流を高めるため、デバイ […]

  • 2013年3月27日

ソーラー受配電機器 各社主力製品紹介 イーティーエィコンポーネンツ サーキットプロテクタ「8345シリーズ」リモコン付電磁流体式

イーティーエィコンポーネンツは、サーキットプロテクタの専門メーカーとして70年以上の実績を有する。「Circuit Protection&Control」をスローガンにして、回路を守り安全に制御することに取り組んでいる。2011年からは、リチウムイオ […]

  • 2013年3月27日

ソーラー受配電機器 各社主力製品紹介富士電機機器制御 サーキットブレーカー「Acti9DCシリーズ」幅72ミリのコンパクト

富士電機機器制御は、太陽光発電や風力発電などからの配電ソリューションへの取り組みを強めている。発電された高圧電流を効率的に受配電するための直流開閉器や小型遮断器などで品ぞろえが充実している。 サーキットブレーカでは、ミニチュアタイプのActi9 DC […]

  • 2013年3月27日

ソーラー受配電機器 各社主力製品紹介WashiON共立継器 「CS1-10OA形ソーラーリレー」絶縁電圧は直流600V

電気接触機器大手のWashiON共立継器は、太陽光発電設備に最適な端子台、リレーなどを開発、相次いで発売しているが、安全性やエネルギー効率改善に優れていることから好評を得ている。 新製品の「CS1―10A形ソーラーリレー」は、太陽光発電設備の効率を改 […]

  • 2013年3月27日

ソーラー受配電機器 各社主力製品紹介不二電機工業 接続箱向け端子台「SDH-14形」国内初DC1500Vに対応

不二電機工業は、国内で初めてDC1500Vの定格絶縁電圧に対応する、太陽光発電の接続箱などに最適な端子台「SDH―14形」を開発、発売を開始している。 SDH―14形は、国内で初めてDC1500Vの定格絶縁電圧に対応(同社調べ)する。 ACは1000 […]

  • 2013年3月20日

コントローラに3.8インチ表示機能搭載IDECが業界初3タイプ28機種を発売

IDECは、業界で初めてコントローラに3・8インチの表示機能を持たせ、FA分野からFA分野以外まで幅広いアプリケーションに対応する、I/O一体形ローエンドコントローラ「SmartAXIS(スマートアクシス)シリーズ/FT1A形」3タイプ28機種を発売 […]

  • 2013年3月20日

接触不良が発生しない不二電機工業が無接点型半導体直流開閉器を開発

不二電機工業(小西正社長)は、パワー半導体(MOSFET)を使用することで、接触不良が発生しない無接点型の半導体直流開閉器「STHシリーズ」=写真=を開発、近く販売を開始する。 新製品は、半導体で直流回路を開閉する無接点式にすることで、接触不良を防止 […]

  • 2013年3月6日

来年、創業50周年迎える相原電機 新製品群事業化へ全社挙げて取組む

相原電機(大阪市平野区瓜破4―2―32、tel06―6707―3456、城岡充男社長)は、中期3カ年計画の最大のテーマである「新分野への注力」に全社挙げ取り組んでいるが、今年1月からこれに基づいた新製品を順次販売しており、売り上げ増につながっている。 […]

  • 2013年3月6日

太陽光発電設備向けシリーズ共立継器が拡充・強化

電気接触関連機器の大手メーカーであるWashiON共立継器(長野県下諏訪町4684―1、tel0266―27―8910、宮川昭二社長)は、急速に普及する太陽光発電設備向け高絶縁電圧のHKT形高耐圧端子台を発売したのに続き遮断端子、断路端子、ソーラーリ […]

  • 2013年2月27日

ワイヤレス・データ通信システムパトライトが「高速版」送信距離・耐ノイズ性向上

パトライト(大阪市中央区松屋町8―8、TEL06―6763―8001、澤村文雄社長)は、ワイヤレス通信で報知機器を制御する、ワイヤレス・コントロールユニット(ワイヤレス・データ通信システム)「AirGRID(エアグリッド)PWS型高速版」を発売した。 […]

  • 2013年2月27日

最新商品を紹介体験コーナーも 国際電業設立60周年迎えショールーム設置

【名古屋】国際電業(名古屋市昭和区円上町27―14、TEL052―871―6621、古川長武社長)は、最新の商品情報や商品ラインアップの紹介、主要製品の体験コーナーなどで構成したショールームを本社1階玄関ロビーに設置した。 同社は、今年2月に設立60 […]

  • 2013年2月27日

雷被害から太陽光発電守る昭電がSPDを4月発売 インパルス耐量大きく長寿命

昭電(東京都墨田区太平4―3―8、TEL03―5819―8373、太田光昭社長)は、太陽光発電(PV)システムを雷被害から守る雷害対策用SPD(避雷器)「ADNシリーズ」を4月から発売する。価格はオープン。年間1万台の販売を計画。 新製品は、PVシス […]

  • 2013年2月27日

新興国市場開拓に期待 市場動向

電気回路の開閉制御を行う電磁接触器(コンタクタ)と電動機の過負荷保護を行う熱動型過負荷継電器(サーマルリレー)を組み合わせた電磁開閉器は、機械・装置と一体となって使われている。工作機械、半導体・液晶製造装置、エレベータ、配電盤など幅広い分野で、モータ […]

  • 2013年2月27日

WashiON共立継器 高速電源切替装置「HTSシリーズ」 瞬断時間5ミリ秒以実現

WashiON共立継器は、直流電磁接触器、電源切替用電磁接触器、高圧真空電磁接触器、継電器の大手メーカーで高いシェアを誇っている。新型移動展示車「WashiON共立継器」号で全国巡回を開始し、新ブランド名の知名度アップを図っている。 高速電源切替装置 […]

  • 2013年2月27日

不二電機工業 太陽光発電接続箱向け端子台「SDH-14形」1500V定格絶縁電圧に対応

不二電機工業は、国内で初めてDC1500Vの定格絶縁電圧に対応する、太陽光発電の接続箱などに最適な端子台「SDH―14形」を開発、発売を開始している。 SDH―14形は、国内で初めてDC1500Vの定格絶縁電圧に対応(同社調べ)する。ACは1000V […]

  • 2013年2月27日

ワゴジャパン ヒューズホルダー端子台「811シリーズ」レバー操作で簡単結線

ワゴジャパンの太陽光発電パネル対応ヒューズホルダー端子台「811シリーズ」は、「CageClamp」スプリング式クランプを内蔵し、レバー操作による簡単結線を可能にしている。 結線時に圧着端子が不要でむき出した電線を工具不要でダイレクトに結線できる。ま […]

  • 2013年2月27日

WashiON共立継器 HKT形高耐圧端子台太陽光設備に最適な1000V

電気接触機器大手メーカーのWashiON共立継器は、端子台に関しても工業用端子台、スタッド端子台、制御用端子台を豊富にそろえているが、現場の配線技術者の立場から開発しており、使い勝手が良く、しかも安全面にも配慮した製品のためユーザーの評価が高い。 各 […]

  • 2013年2月20日

Faセンサ非FA分野にも用途広がる 低価格化進み、販売競争も激化 アプリケーション多様化、機能も向上

■半導体の設備投資先送り FAセンサは、ものづくり以外の非FA用途での拡大もあり、市場規模は堅調さを維持している。NECAの検出用スイッチ出荷統計では、10年度1137億円(同38・1%増)、11年度1062億円(同6・9%減)、12年度は第3四半期 […]

  • 2013年2月6日

大幅に省スペース化太陽光発電システム用接続箱日東工業が発売

【名古屋】日東工業は、最大入力電圧DC750Vで高電圧化に対応する屋外用の太陽光発電システム用接続箱「PVTシリーズ・PVシリーズ」と水平設置タイプ接続箱「PVFシリーズ」を発売した。 「PVTシリーズ・PVシリーズ」は、アルミ製基板の採用による最適 […]

  • 2013年1月30日

全方位EMI/RFIシールド日本モレックスがレセプタクル

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―265―2323、廣川克巳社長)は、高振動が加わる装置などの過酷な用途に対応した産業機器でEMI/RFI(電磁波干渉/無線周波干渉)シールド性能と防水性能を発揮する「M12ハーシュデューテ […]

  • 2013年1月30日

新製品100機種搭載 東北皮切り取引店を訪問 全国を走る「WashiON号」 WashiON共立継器2代目の移動展示車完成

電気接触関連機器の大手メーカー、WashiON共立継器(長野県下諏訪町4684―1、TEL0266―27―8910、宮川昭二社長)は、新型移動展示車「WashiON号」が完成し巡回を開始した。最新製品約100機種を搭載し、東北地方を皮切りに全国の取引 […]

  • 2013年1月30日

不二電機工業 LED式表示灯シリーズ 鉄道車両向けに高い実績

不二電機工業は、各種の表示灯・表示器をラインアップしているが、近年は鉄道車両向けに各種の表示灯・表示器を納入しており、高い実績と評価を得ている。 鉄道車両向け表示灯・表示器では、LED式表示灯シリーズとして、角形・丸形、角形集合表示灯など豊富な種類を […]

  • 2013年1月16日

ラック/キャビネットのソリューション展望

■はじめに■ IT(インフォメーション・テクノロジー)の進展、スマート・グリッド等のエネルギー問題への取り組みにおいて、ラック/キャビネットにも様々な要求がある。これには国内のみならず国際的にも技術検討の課題となっている。ここではIECにおけるラック […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG