- 2012年1月11日
わが社の’12経営戦略 市場に合わせ製品投入 富士電機機器制御
今2012年3月期は、東日本大震災の発生に伴う供給不安などの要素も重なり、6月は単月で過去最高の売り上げを記録するなど好調に推移していたが、その後は欧州の金融不安、中国の金融引き締めなどの影響を受け始めており、地域により売り上げに差は出ているが、通期 […]
今2012年3月期は、東日本大震災の発生に伴う供給不安などの要素も重なり、6月は単月で過去最高の売り上げを記録するなど好調に推移していたが、その後は欧州の金融不安、中国の金融引き締めなどの影響を受け始めており、地域により売り上げに差は出ているが、通期 […]
昨年は、国内外で自然災害・経済問題が多発した一年であった。欧州では国債が下がり金利が上昇して混乱していることを考えると、日本はしっかりした国だと思う。 しかし、日本も社会環境は大きく変化し出した。原発事故で分散電源、省エネ対策が喫緊の課題である。製造 […]
東日本大震災を教訓にデータセンターの利用拡大や新設が増えているが、新たに消費電力の削減が課題になっている。その省エネ推進に高電圧直流給電システムが最近注目され導入普及速度を速めている。 大震災でデータのバックアップの必要性が見直され、また、クラウドコ […]
シスメックスの関連会社、シスメックスRA(長野県塩尻市広丘野村1850―3、〓0263―54―2251、阿南敬兒社長)は、RS―422A/485通信データや接点信号に対応した、低価格リモートコンバータ「PW―485」を、来年1月末から販売開始する。参 […]
コンテック(漆崎栄二郎社長)は、大容量データ対応の高速組込用ボックスコンピュータ「BX110n」を発売した。オープン価格。 ボックスコンピュータBX110nは、2基の2・5インチHDD/SSDが搭載可能で多彩な拡張インターフェイスを装備する拡張性を持 […]
北陽電機の100%出資会社である、タイヨー電機(大阪市中央区常盤町2―2―5、〓06―6966―0104、西村和英社長)は、高精細で高コントラストに検査するレーザー式高精細欠陥検査装置「LDCS―01」を好評発売中であ る。 LDCS―01は、ガラス […]
竹中システム機器(京都市山科区大塚野溝町86―66、〓075―593―9300、瀬戸康雄社長)は、デジタルビデオ出力が可能な「デジタルカラーラインスキャンカメラ型式TLC―7300UCL」を2012年1月14日から発売する。販売価格48万円(レンズ別 […]
低消費電力が魅力に NECAでは操作用スイッチを、押しボタン、照光式押しボタン、セレクト、カム、ロータリー、トグル、デジタル、DIP、シーソー、多方向、タクティル、スライドなどに分類している。このうち照光式押しボタンスイッチと押しボタンスイッチが、操 […]
イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置き、グローバルに展開している。照光式押しボタンスイッチを中心に、キースイッチ、セレクタースイッチ、キーパッドなど豊富なラインアップを誇るが、中でも好評を得ているのがフラットパネルシリーズ。 照光式スイッチで長 […]
配線接続大手である東洋技研は、フィールドネットワークシステムCC―Link対応のリモートI/Oユニット「Cシリーズ」が好評である。豊富なラインアップで、各種の制御盤内配線や生産ラインに最適な省配線・省スペース・省工数を提案している。 リモートI/Oユ […]
IDECは、産業機械、装置の機械内・盤内照明や、ソーラー関連装置、非常用設備などにも利用できる、ACフリー入力とDC12V/24V入力タイプをそろえた高輝度LED照明ユニット「LF2B形」16機種を発売した。オープン価格。初年度販売目標は1万本。 産 […]
安川電機は、太陽光発電用パワーコンディショナとして、中大規模産業用途向けに400V3相100kWの「Enewell―SOL」=写真=を販売開始した。価格は1500万円で、2012年度250台の販売を計画。 同社は昨年、「創エネルギー」分野の第一弾とし […]
オリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、〓0120―925―410、倉石芳雄社長)は、「オリエンタルモーターフェア2011」を全国各地で開催しているが、9、10の両日、東京・秋葉原の会場を取材した。 「お客様の声に応え、お客様とともに歩ん […]
モーター・コントローラ大手のオリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、〓0120―925―410、倉石芳雄社長)は9日、高トルク型2相ステッピングモーターPKPシリーズ52機種、スピードコントローラMSC―1、DCプロペラファン12機種を一 […]
信明電機は、DCソレノイド、オプトセンサー、発信型センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカー、電磁応用システムなどを製造販売しているが、開発・製造・販売からアフターまで顧客の立場で積極的に対応し高い評価を得ている。 DCソレノイドは、プル型・プ […]
ジェルシステムは、高いシェアのソリッドステートリレー、電力調整器、電力調整用コントローラ、近接スイッチ、フロートスイッチのほか、近年は省エネ・コスト管理を実現する遠隔監視システム「EneSEE」、CPU内蔵型電流監視装置「電子ブレーカー」・「デマンド […]
不二電機工業は、簡単操作で長寿命の電圧リレー「ボルテージリレーFVS形」を好評発売中である。 FVS形は、整定基準電圧がディップスイッチで簡単に設定できる。整定値はデジタルスイッチの採用により、電圧値やパーセント値がダイレクトに設定でき、誤操作も防止 […]
日昭無線は「ものづくりコラボレーション」を提唱する。顧客である製造業と仕入れメーカー、そして同社の3者でそれぞれのコア技術を持ち寄り、グローバル競争に勝てる仕組みを作り、新規商品を市場に提供するもの。LED照明など省エネ・節電分野で実績を挙げているが […]
多様なFAネットワーク混在時代 地球上に、各国の工場が地産地消を目的に混在する時代になった。いわゆるグローバル化である。それを可能にしたのはIT技術の進展である。工場では設備や機器をフィールドバスでつなぎ、上位コントローラと連係し生産性の向上を図る一 […]
モーター・コントロール大手のオリエンタルモーターは、10月に発表の多様なFAネットワークに対応した新コンセプト「FLEX(フレックス)」の商品群をはじめ、各種モーターユニット、リニアアクチュエータ、プロペラファンなどの最新商品を出展する。 様々な上位 […]
電気接触関連機器トップメーカーの共立継器は、手動負荷開閉・切換器、高圧電源切換器、HTS形高速電源切換装置、19インチラック用高速電源切換装置、直流電磁接触器、端子台などを出展している。ユーザーの立場から開発しており、品質・性能とも抜群に優れる。 電 […]
日本開閉器工業は、産業用を中心とした操作用スイッチの総合大手メーカーとして幅広い品ぞろえにより、国内外で高い実績を有する。鉄道関係にも取り組みを強めており、このほど鉄道車両などに最適な新製品のDC400V対応の直流専用トグルスイッチ「S―821D/S […]
不二電機工業は、各種の表示灯・表示器をラインアップしているが、近年は鉄道車両向けに各種の表示灯・表示器を納入しており、高い実績と評価を得ている。 鉄道車両向け表示灯・表示器では、LED式表示灯シリーズとして、角形・丸形、角形集合表示灯など豊富な種類を […]
「FLEX」は、多様なFAネットワークに対応できるよう、様々な上位システムにつながるインターフェイスを搭載している商品の総称である。商品は、運転データをドライバに内蔵し、I/O制御、Modbus(RTU)制御、ネットワークコンバータ経由でのFAネット […]
IDECは、防爆現場からの要望が多いDC24V電源仕様の耐圧防爆構造LED照明器具「EF1A形」864機種を発売した。主要機種の標準価格は、拡散照光・ケーブル引出1方向・取り付け金具なしの「EF1A―11W1」9万3500円、集光照光・ケーブル引出1 […]
経済産業省は2012年度概算要求で、新エネルギー・省エネルギーの導入支援・最先端の技術開発に3次補正プラス3254億円を計上している。内容は、(1)再生可能エネルギーの導入拡大=3次補正プラス741億円(2)再生可能エネルギー等の技術開発=477億円 […]
エム・システム技研(大阪市西成区南津守5―2―55、〓06―6659―8203、宮道三郎社長)は、スライス構造によりスペースが有効活用できる、少点数組み合わせ自由形リモートI/O「R8シリーズ」=写真=を発売した。標準価格Modbus対応電源通信カー […]
パトライトは、同社の無線技術を活用し通信の信頼性向上と、無線伝達距離の延長を実現したワイヤレス・データ通信システム(ワイヤレスコントロールユニット)「エアグリッドPWS型」を発売した。送信機・受信機の標準価格は各4万円。初年度販売目標は4億円(1万台 […]
山武は、デジタル指示調節計「ニューSDCシリーズ」として、15、25/26、35/36、45/46をラインアップしている。簡単操作、コンパクト、高機能をコンセプトにしており、しかもパソコンローダポートを標準で装備していることで、初期設定の煩わしさから […]
富士電機機器制御(東京都中央区日本橋大伝馬町5―7、〓03―5847―8060、伊藤文夫社長)は、「G―TWINシリーズ」として、高電圧・大電流の直流回路用ブレーカに定格使用電圧DC750Vと1000Vタイプ=写真=を追加発売した。価格は20万780 […]