SEARCH

「dc」の検索結果1768件

  • 2010年8月25日

配線接続機器 主要各社の重点製品 配線ミスのトラブル防止 温度ヒューズ内蔵 端子台「ATN-3PX」オータックス

オータックスは、DIPスイッチ、電源スイッチなどの各社産業用スイッチのほか、スイッチの接点技術を生かした各種コネクター、及び端子台などをそろえている。 このうち端子台はカスタム対応品として、中国を始めとした日系企業向けを中心に、顧客ニーズに応えた製品 […]

  • 2010年8月18日

パナソニック電工 データ蓄積や遠隔モニタ容易に実現 省エネ支援機器を発売

パナソニック電工は、同社のエコパワーメータと接続でき、データ蓄積や遠隔モニタが容易に実現できる省エネ支援機器「Data Logger Light(データロガーライト)」=写真=を発売した。オープン価格。年間販売目標は6000台。 昨年4月に省エネ法が […]

  • 2010年8月18日

アルプス電気 薄型で省エネ化対応 ACロッカースイッチ発売

アルプス電気は、薄型テレビやパソコン用モニタなどの電源用スイッチに適した単極ロッカータイプAC電源スイッチ「SDDJF1Aシリーズ」=写真=の量産を今月から開始した。サンプル価格は280円。2011年10月に月産100万個を予定。生産は中国の無錫アル […]

  • 2010年8月11日

新体制決まる 東研

東研(春山安成社長)は定時株主総会並びに取締役会で新役員体制を決定。 ▽代表取締役社長春山安成▽取締役会長小平学▽取締役・経営企画担当土谷泰三、同・総務部長大類隆義、同・ADCシステム統括部長小平尚、同村上浩=新任▽常勤監査役岡田璋司、監査役・田中俊 […]

  • 2010年8月11日

照光式スイッチ 主要各社の重点製品 イーエーオー・ジャパン 「フラットバネルシリーズ」 高級感あるデザイン演出

イーエーオー・ジャパンは、スイスに本社を置き、照光押しボタンスイッチ中心に世界を代表する操作用スイッチの専門メーカーとして営業を展開している。照光式スイッチでは機能に加えて、デザイン性などにも優れ、常に斬新なスイッチを開発している。 製品も照光式押し […]

  • 2010年7月28日

多摩川精機 Nadcap認証取得 不導体化処理など2特殊工程

多摩川精機(長野県飯田市大休1879、〓0265―21―1800、萩本範文社長)は、無電解ニッケルメッキ、不導体化処理の2つの特殊工程で国際特殊工程認証システムNadcapの認証を取得した。世界の航空宇宙機器市場への販売に弾みが付く。 Nadcap( […]

  • 2010年7月28日

村田製作所 業界トップクラスの高功率 標準プラットフォーム電源発売

村田製作所は、半導体製造装置などの産業機器市場向けに標準プラットフォーム電源(AC―DC電源)=写真=を開発、発売を開始した。特許関係出願済み2件。 同社は、プリンタ・FAXやフラットテレビなどのデジタルAV機器向けに、独自の回路設計技術により高効率 […]

  • 2010年7月28日

国際安全規格の動向と対応製品の選択 パフォーマンスレベルとは何か

安全な機械の設計するために、ISO13849―1:2006を共通のルールとして、ユーザと機械設計者が使用するにあたり、機械が要求どおりの安全レベルに達しているかを確認する共通の指標が必要になる。 この機械の安全レベルを示す指標が、パフォーマンスレベル […]

  • 2010年7月21日

特集雷害対策機器 主要各社の重点製品 クーパー・インダストリーズ・ジャパン 電源用SPD「MA3350シリーズ」 国内外の電圧仕様に対応

エム・ティー・エル・インストゥルメンツは、今年1月1日より、クーパー・インダストリーズ・ジャパン株式会社に社名変更をして、クーパーグループの一員として活動をスタートさせている。 昨今のサージに関する要求が高くなっているなかでの雷害対策機器として、工場 […]

  • 2010年7月21日

特集雷害対策機器 主要各社の重点製品 フエヌニックス・コンタクト SPD「VAL-MSシスーズ」 1000Vまで対応が可能

フエニックス・コンタクトは、風力や太陽光などの再生可能エネルギー分野での雷害対策に注力している。特に風力発電市場では雷害対策が必須となっており、世界のほとんどの風力発電メーカーにSPDの納入実績がある。SPDを設置していない風力発電設備が被害を受けて […]

  • 2010年7月21日

特集雷害対策機器 主要各社の重点製品 信明電機 「オートロックブレーカ」 無人設備に最適な自動復帰

信明電機は、DCソレノイド制御技術を応用した自動復帰ブレーカ「オートロックブレーカ」を発売しているが、誘導雷の多発する地方の工場、ホテル、店舗、ゴルフ場などの設備電源や携帯電話基地局の電源、自動販売機などの無人設備に好評である。 落雷地方では誘導雷、 […]

  • 2010年7月21日

特集雷害対策機器 主要各社の重点製品 音羽電機工業 「太陽光発電シスタム専用電源用SPD」 DC電源の続流を完全遮断

音羽電機工業は、太陽光発電システム専用電源用SPD(サージ保護デバイス)「直撃雷用クラスI・IISPD形式LD―D62EFS」、同「誘導雷用クラスIISPD」を好評発売中である。 太陽光発電設備は、屋外の広い敷地や建物の屋上に設置されるため、直撃雷を […]

  • 2010年6月30日

横川電機 エンジニアリング効率を向上ネットワークベース生産システム機能強化版

横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM」の機能強化版を発売した。価格は1セット50万円から。販売目標は自律型コントローラが、2010年度2000台、11年度2500台、SCADAソフトウェアが同1200本、同1400本。 今回の機 […]

  • 2010年6月30日

アローセブン 小型・低消費電力で高速応答2.4GHz無線モジュール発売

無線ネットワークシステムメーカーのアローセブン(浜松市中区上島3―27―7、〓053―469―0031、鈴木弘光社長)は、標準規格IEEE802・15・4をベースに上位層を独自に構築した通信規格TinyBeeを採用の小型・低消費電力・高速応答型2・4 […]

  • 2010年6月30日

竹中システム機器 高解像度・高速走査を実現デジタルラインセンサ発売

竹中システム機器(京都市山科区大塚野溝町86―67、〓075―593―9300、瀬戸康雄社長)は、1万6384画素、スキャンレート35kHzを実現し、デジタルビデオ出力が可能なデジタルラインセンサ「型式TL―16000CL」を7月1日から発売する。販 […]

  • 2010年6月30日

話題の製品ファイル IDEC 過負荷保護・短絡保護用に最適 機器保護用遮断機「サーキットプロテクタNC1V形」

IDECは、制御盤や産業用機械の過負荷保護、短絡保護用に最適の機器保護用遮断機「サーキットプロテクタNC1V形」を好評発売中である。 NC1V形は、主回路端子に独自開発のSS(Save&Safety)端子と、IP20のフィンガープロテクション構造を採 […]

  • 2010年6月9日

温度調節器(計)主要各社の重点製品 山武 デジタル指示調節計「ニューSDC45/46シリーズ」 高速性と高精度を実現

山武は、デジタル指示調節計「ニューSDCシリーズ」として、15、25/26、35/36、45/46をラインアップしている。簡単操作、コンパクト、高機能をコンセプトにしており、しかもパソコンローダポートを標準で装備していることで、初期設定の煩わしさから […]

  • 2010年5月26日

配線接続機器主要各社の重点製品 オータックス 端子台「ATN-3PX」 温度ヒューズ内蔵で安全性確保

オータックスは、DIPスイッチ、電源スイッチなどの各社産業用スイッチのほか、スイッチの接点技術を生かした各種コネクター、及び端子台などをそろえている。 このうち端子台はカスタム対応品として、中国を始めとした日系企業向けを中心に、顧客ニーズに応えた製品 […]

  • 2010年5月26日

2010電設工業展主要各社の出展製品 共立継器 19インチラックマウント電源切替装置 IDCの電気安定供給に威力

直流電気接触機器大手メーカーの共立継器は、19インチラックマウント電源切替装置を始めコンタクタ、継電器、端子台などの新製品を主体に出展し、高品質・高性能をアピールする。 19インチラックマウント電源切替装置はデータセンターや事業所に多数納入され高い評 […]

  • 2010年5月19日

省エネ追い風に好調なインバーター 電力の効率使用に向けて市場が急拡大 活発な高効率モーターと一体の提案

需要が拡大している空調用途では、不可欠である力率改善DCリアクトルや零相リアクトルと容量性フィルターを1つのユニットにしてフィルターパック化して標準で装備し、配線工数と配線数の削減、省スペース化の実現を図っている機種もある。 また、ユーザープログラム […]

  • 2010年5月19日

急速に需要が回復する光電・近接センサ 新エネルギー分野、安全・防犯関連などに期待 半導体製造関連向けが急伸3品業界向けも堅調を維持

光電・近接センサ市場は、昨年の1~3月を底に順調に回復している。NECAの検出用スイッチの出荷統計では、08年度が959億円(前年比23・6%減)、09年度は上期が355億円(対前年比58・4%、対前期比87・1%)だったが後半から急速に回復し、下期 […]

  • 2010年5月19日

光電・近接センサ主要各社の重点製品 信明電機 高周波発信型センサー「OSCシリーズ」 硬貨などすべての金属に対応

信明電機は、市場占有率の高いDCソレノイドのほか各種センサー、オートロックブレーカーなどを製造販売している。 センサーではオプトセンサー、高周波発信型センサー、トルクセンサーがある。検出能力、耐ノイズ性、耐環境に優れ、低価格で好評を博している。 自動 […]

  • 2010年5月12日

富士電機ホールディングス

(5月1日付) 【技術開発本部】 ▽エネルギー・環境研究センターSicプロジェクト部長(技術開発本部オープンイノベーションセンター)木村浩▽同グリーンファクトリープロジェクト部長(富士電機システムズ技術開発本部制御技術センター副センター長)福山良和▽ […]

  • 2010年4月28日

高機能の専用ラック需要が拡大 データセンター向けが伸長温度特性、耐震性などを強化 クラウドコンピューターも活用

大量のサーバを駆使し、インターネットへの接続回線や、保守・運用サービスなどを行うインターネットデータセンター(IDC)の伸長が著しいが、大量に設置されているコンピュータやサーバなどから発生する熱を効率良く排熱・排出するため、温度のリモート監視システム […]

  • 2010年4月28日

好調に拡大する操作用スイッチ市場 中国を中心としたアジア市場が大きく伸長 新エネルギー、高齢化社会など新規需要に期待 「安全」がキーワードの開発取組み

光源のLED化は、押しボタンスイッチだけでなく、トグルスイッチやシーソスイッチ(ロッカースイッチ)などにも普及して、小型化・短胴化に大きく貢献している。ロッカースイッチに有機ELを採用して、情報検索的な使い方もできる新発想の製品も注目されている。 シ […]

  • 2010年4月28日

操作用スイッチ主要各社の重点製品 イーエーオー・ジャパン 「フラットパネルシリーズ」 低背で高級デザイン感覚

イーエーオー・ジャパンは、照光押しボタンスイッチ中心に世界を代表する操作用スイッチの専門メーカーとして営業を展開している。照光式スイッチでは機能に加えて、デザイン性などにも優れ、常に斬新なスイッチを開発している。 豊富な機種ラインアップを誇る中で、好 […]

  • 2010年4月21日

注目集めるハイブリッド配線システム 電力の供給と利用を効率化直流/交流併用の環境整備 制御機器業界も需要期待

CO2削減・省エネにつながる次世代の住宅内配電システム「AC/DCハイブリッド配線システム」など、電力の供給と利用を効率化する「スマート・グリッド構想」を実現する動きが加速しているが、各住宅メーカーでは電力を効率的に利用する次世代住宅の研究・開発を推 […]

  • 2010年4月21日

日東工業 熱関連機器などをテスト「データセンター熱検証ルーム」設置

【名古屋】日東工業は、熱対策機器などの実証検証を行う「データセンター熱検証ルーム(iDC試験装置)」を静岡県菊川市の菊川工場内に設置した。 情報化社会の発展に伴い、データセンターの需要が高まっており、さらにIT機器の高密度化が進むため、データセンター […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG