SEARCH

「dc」の検索結果1767件

  • 2023年12月9日

日本航空電子、次世代シングルペアイーサネットコネクタ「DZ17シリーズ」開発中

日本航空電子工業(JAE)は、次世代シングルペアイーサネット(SPE)コネクタとして「DZ17シリーズ」を開発している。SPEは次世代イーサネット規格として徐々に実用化が進みつつあり、従来は2ペアまたは4ペア(8極)で行っていたイーサネット通信を1ペ […]

  • 2023年12月9日

【制御盤DX】制御盤業界に異色の後継者?文系からの転身 徳松システム 安宅大史朗氏

近年、「人手不足」「後継者不足」といったキーワードを目にしない日はありません。それは制御盤業界にとっても同じで、自動化ニーズは日々高まるものの、対応できる充分な人材を確保できている企業はほんのわずかです。 経営の後継者についても同様で、帝国データバン […]

  • 2023年12月9日

重要性増す防爆機器 熟練者減少と設備の老朽化で危険拡大 開発進むイーサネットAPL対応品 防爆認証取得期間が短縮化

爆発危険領域での安全を確保する防爆関連機器は、熟練技術者の不足や設備の老朽化などもあり重要性を増している。製造業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化への取り組みが進む中で、産業用イーサネットを活用する動きも加速しているほか、ワイヤレス化やネッ […]

  • 2023年11月16日

アズビル、水道事業向けクラウド監視システム「水道標準プラットフォーム対応 Harmonas-DEO」発売

アズビル、水道情報活用システム標準仕様に準拠した運転監視アプリケーション「水道標準プラットフォーム対応Harmonas-DEOTM」を発売した。良質な水道水を安定的に供給していかなければいけない水道事業は、施設老朽化や人手不足等に対してCPSやIoT […]

  • 2023年11月14日

ベッコフオートメーション(ブースE4-12)【国際ロボット展 主要FAメーカー出展紹介】

ベッコフオートメーションは、用途に応じて自由にモジュールを組み替えてロボットシステムを構築できる「ATRO」を日本初披露するほか、ロボット技術の社会実装を支援する各種製品とデモシステムを紹介する。展示製品は、ATROモジュールをはじめ、磁気浮遊型フレ […]

  • 2023年10月23日

プルス(ブース15−38)【名古屋 ネプコンジャパン】主な出展企業紹介

プルスは、産業向けの電源装置を製造・販売しているドイツメーカ。 生産ラインに組み込まれる制御用の電源や工作機器、医療機器、プロセスライン、鉄道、船舶など幅広い分野でさいようされ、近年はIP67に対応した耐環境向けの新しいフィールド電源もリリースしてい […]

  • 2023年10月3日

ECADソリューションズ(ブース8−51)【ものづくりワールド大阪主要FA企業出展紹介】

ECADソリューションズは、電気設計CADソフトウェアECADシリーズを中心に効率的な設計 ・製造業務を支援するトータルソリューションを提供し、ECADシリーズで培ったソフト面のノウハウと日東工業グループが持つハード面のノウハウを融合させ、高付加価値 […]

  • 2023年9月27日

【制御盤の未来と制御盤DX】進化を続ける制御盤メーカー 東洋電制製作所(富山県)設計データ連携と自動化を積極活用 顧客との共創によるプロセス改革にも着手

富山県新川郡上市町にある東洋電制製作所は、筐体の板金加工から制御盤の組み立てまで一貫した生産体制によって月産1200面もの制御盤の生産能力を持つ制御盤メーカー。量産品とカスタムの両方に対応するため、自動化やデジタルの技術を使って自社内の制御盤の設計・ […]

  • 2023年9月19日

ニデック、知能化モータでデジタルツイン・分散制御を実現できる仕組み開発

ニデックは、⼩型ブラシレスDCモータにエッジコンピューティングを組み込む技術「インテリジェントモータ」とデジタルツインに対応させる仕組み、さらにそれらを使った機器や装置、システム開発に必要な基本機能を提供する「インテリジェントモータ対応ソフトウェアプ […]

  • 2023年9月15日

安定した需要が継続する配線接続機器 幅広い分野で活発な引き合い 人手不足背景に省力化の工夫 納期遅延問題は解消に向かう 作業能率向上へ自動機を活用

端子台、コネクタなどの配線接続機器の需要が拡大している。工場などでの設備投資や都市再開発に伴う建設需要、そして情報化の進展に伴う情報通信インフラ整備がけん引している。このところ人手不足や人件費高騰などへの対応も深刻で、配線接続機器も省人・省工数化につ […]

  • 2023年9月11日

太陽誘電、中国・常州に積層セラミックコンデンサの新工場が完成

太陽誘電の中国子会社で積層セラミックコンデンサの生産を担当する太陽誘電(常州)電子の新工場が完成した。同社は、積層セラミックコンデンサの生産子会社として2019年の設立から生産立ち上げの準備を進めてきて、このほど新工場が完成。各種設備の効率化による省 […]

  • 2023年9月10日

フェローテック、マレーシアに半導体用絶縁放熱基板製造の新工場建設

フェローテックホールディングスのパワー半導体用絶縁放熱基板製造子会社の江蘇富楽華半導体科技股份は、マレーシア南部地区の柔仏州新山地区に新工場を建設する。同社は中国国内の上海、東台、四川と生産拠点を着々と増やしており、今回マレーシア南部地区に新たに生産 […]

  • 2023年9月7日

【9/27ウェビナー】製造業の収益改善に向けたDX推進と全員参画改革~製造現場の基本を活用し、すぐに取り組めるDX~(タナベコンサルティング)

タナベコンサルティンググループは、9月27日15時〜16時に無料ウェビナー「製造業の収益改善に向けたDX推進と全員参画改革~製造現場の基本を活用し、すぐに取り組めるDX~」を実施する。 ウェビナーでは、同社のストラテジー&ドメインコンサルティング事業 […]

  • 2023年9月6日

【オートメーション新聞No.337】FA・電機商社24年3月期1Q決算/三菱、関西でFAプライベートフェア/富士電機、汎用インバータ刷新など(2023年9月6日)

【主な掲載記事】 ・FA・電機商社2024年3月期1Q決算、生産回復し好調。自動車、EV開発も追い風・三菱電機、FAプライベートフェアを西日本で初開催。500人来場、最新ソフト提案・ロボットテクノロジージャパン、出展募集始まる。2024年7月4日から […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG