- 2023年6月16日
日本ものづくりワールド特集
主要FA企業の出展ブース・内容紹介 日本ものづくりワールドにおける主要FA関連企業の出展ブースと出展内容をご紹介します。 主要FA企業の出展内容一覧はこちら 主要FA企業の出展内容一覧はこちら 運営会社:ものづくり.jp株式会社 オートメーション新聞 […]
主要FA企業の出展ブース・内容紹介 日本ものづくりワールドにおける主要FA関連企業の出展ブースと出展内容をご紹介します。 主要FA企業の出展内容一覧はこちら 主要FA企業の出展内容一覧はこちら 運営会社:ものづくり.jp株式会社 オートメーション新聞 […]
シナノケンシは、「自動化」「省人化」のキーワードを軸に多様な製品を展示する。 「考える手で賢く自動化」のASPINA電動ロボットハンド、タイヤ、減速機、モータなど一体化させた薄型インホイールモータのφ150 80W / φ200 200W モデル、高 […]
東芝インフラシステムズと東芝デジタルソリューションズ、東芝、東芝ライテック、東芝情報システムの東芝グループは、ものづくりのDXで「つながる」をテーマに、製造現場~工場~企業間がデジタルでつながるバリューチェーンのスマート化や、カーボンニュートラルなど […]
新光電子は、ドイツで創立75年の歴史を持ちコアレスモータの老舗メーカーで、洗練された技術、特に高精度ドライブとマイクロメカニカルシステムを世界中にソリューションを提供するマイクロDCモータメーカーであるFAULHABER(ファウルハーバー)社の国内総 […]
省力・省工数への対応進む配線接続機器 ますます拡大する需要の裾野 増産とコスト対応への自動化加速
端子台、コネクタなどの配線接続機器は、人手不足や人件費高騰などを背景に省人・省工数化を図れる機器のひとつとして注目が集まっている。同時に、情報通信技術を核としたデジタル化の進展で、それを裏方で支える配線接続機器は大きな役割を果たしている。
関連団体では配線接続機器の技術ガイドを作成し、省力効果と信頼性の高い配線接続機器の普及に取り組んでいる
一方で、製品の素材になる金属や樹脂関係の不足や価格高騰が顕著で、納期とコスト対応に苦労しているメーカーも多い。
IoTや5G、自動車の電動化など取り巻く市場環境は非常に明るく、当分拡大基調が期待できる。
配線接続機器は、機器・装置の配線をつないで電気や信号をなど伝える重要な役割を果たしており、用途も微小電流から高容量電流まで幅広い。
配電・通信線用の架線金物等を製造・販売する大谷工業は、富山県富山市古沢780番7に新工場となる呉羽南部工場を建設する。主力工場の富山工場(富山県射水市)が手狭で老朽化していることから、富山市内に所有する土地に新工場を建設し、製造部門の一部工程を移行す […]
オートメーション新聞の2023年6月7日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 オートメーション新聞PDF電子版サービスのご紹介 オートメーション新聞は、新聞のPDFデータをメールでお送りし、いつでもどこでもオートメーション新聞を読むことが […]
立花エレテックは、食品製造装置メーカーと食品製造会社向けの提案を豊富にラインナップし、IoTプラットフォームを活用したソリューションを紹介する。FOOMAに出展している他企業の装置の稼働状況を遠隔監視する展示を用意し、実際にデモンストレーションを見る […]
TDKラムダは、業界最小クラスの高効率力率改善モジュール「PF1500B-360」を発売した。同製品は、0.98という優れた力率と96.5%の最大電力変換効率を備え、85VAC~265VACの範囲の入力電圧を安定した360VDC出力に効率的に変換する […]
TDKラムダは、超小型DC-DCコンバータ「CCGシリーズ」について、6Wモデル「CCG6」と10Wモデル「CCG10」を発売した。同製品は、トランス設計と機構・構造設計の最適化、最新小型部品の採用、高密度実装技術によって幅19.0×高さ11.5(S […]
コーセルは、単相ワイド入力ファン付き大電力AC-DC電源「FETAシリーズ」3000Wモデルに、出力電圧250Vの「FETA3000BCモデル」を追加・発売した。レーザー加工機、バッテリー充電機器などの産業機器では脱炭素化に向けた高効率化のため高出力 […]
コーセルは、三相ワイド入力・伝導放熱AC-DC電源「HCAシリーズ」を発売した。同製品は、ファンレス構造で伝導冷却タイプで、本体は高さ65mmの低背型で1.5Uサイズ。定格入力は0~528VAC 3Φ-3Wire、定格出力電力は3500W。高効率で、 […]
オートメーション新聞の2023年5月31日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 新製品・サービス FA業界・企業トピックス 生産中止 オートメーション新聞PDF電子版サービスのご紹介 オートメーション新聞は、新聞のPDFデータをメールでお […]
端子台、コネクタなどの配線接続機器は、人手不足や人件費高騰などを背景に省人・省工数化を図れる機器のひとつとして注目が集まっている。同時に、情報通信技術を核としたデジタル化の進展で、それを裏方で支える配線接続機器は大きな役割を果たしている。 関連団体で […]
ECADソリューションズは、ECADライブラリを公開し、三菱電機の真空電磁接触器やオサダの端子台などの情報を更新した。更新した製品は、オサダの端子台とアース端子台、正興電機製作所のカムスイッチ「TA1形・TB1S形・V形・WA形・WB形」、照光式カム […]
フエニックス・コンタクト社はJECAFAIR2023に、新しい接続技術である「Push-X Technology」を含む各種製品を展示する。ブース番号3-08(3号館)。 「Push-X Technology」は、「Push-in Technolog […]
オートメーション新聞の2023年5月24日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 新製品・サービス FA業界・企業トピックス 生産中止 オートメーション新聞PDF電子版サービスのご紹介 オートメーション新聞は、新聞のPDFデータをメールでお […]
オートメーション新聞の2023年5月10日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス セミナー・イベント情報 価格改定情報 工場・設備投資情報 特集 オートメーション新聞PDF電子 […]
IDECの本社技術研究センターにある「いずみの森」が、都市緑化機構が実施する SEGES(シージェス:社会・環境貢献緑地評価システム)の「そだてる緑」において、「Excellent Stage2」の緑地として認定を取得した。いずみの森は、2018 年 […]
モーションコントロールプラットフォームのモベンシスは、インテリジェント自律移動ロボット(AMR)制御に関連するスタートアップ企業、米・スカイラテクノロジーズを買収した。 モベンシスはこの買収で両社のソフトウェアを統合することにより、「トータルAMR制 […]
生産性と効率性という今日の要求に対応するためには、倉庫にはより高度なテクノロジーが必要です。倉庫は単なる保管施設ではなく、複雑なグローバルサプライチェーンの不可欠な要素なのです。倉庫の自動化は、このような要求に応えるための不可欠なツールとなっています […]
オートメーション新聞の2023年4月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス 生産終了情報 工場・設備投資情報 寄稿・コラム オートメーション新聞PDF電子版サービ […]
フエニックス・コンタクトは、5/25から愛媛県今治市のテクスポート今治ほかで行われる海事産業の専門展示会「バリシップ 2023 / BARI-SHIP – IMABARI MARITIME FAIR」に出展する(ブース番号A-17)。ブー […]
生産性と効率性という今日の要求に対応するためには、倉庫にはより高度なテクノロジーが必要です。倉庫は単なる保管施設ではなく、複雑なグローバルサプライチェーンの不可欠な要素なのです。倉庫の自動化は、このような要求に応えるための不可欠なツールとなっています […]
オートメーション新聞の2023年4月12日号を発行しました。主な掲載記事は以下の通りです。 主な掲載記事 1面 トップ面 日本の製造業のスマートファクトリー化の進捗状況とは?2割が取り組み<村田製作所調べ> 世界の自動車産業のロボット稼働100万台突 […]
日東工業は、名古屋ものづくりワールドのものづくりAI/IoT展に出展する(26−80)同社は、高圧受電設備、分電盤、ホーム分電盤、光接続箱、金属製キャビネット、樹脂製ボックス、システムラック、ブレーカ、開閉器、電気自動車(EV・PHEV)用充電器シリ […]
エニイワイヤは、「iDC環境監視省配線システム」と「エネルギー監視&省エネ支援システム」ページにターミナルカタログを追加し、必要な検索条件を選んで適切なターミナルを見つけることができるようになった。 https://www.anywire.j […]
精密小型モーターのOKIマイクロ技研は、多指多関節ロボットハンド向け高トルク小型モーター「Thumbelina(サムベリーナ)」を発売した。ロボットハンドの形状が人の手の多指多関節になる中、多くの関節を同時に高速で動かす高トルクなモーターが求められて […]
オートメーション新聞の2023年4月5日号を発行しました。主な掲載記事は以下の通りです。 目次・主な掲載記事 1面 トップ面 2面〜3面 新製品・サービス、FA業界掲示板 4面〜5面 ジャンボびっくり見本市特集 6面 工場新設・増設情報<4月第2週> […]
ワゴジャパンは、スイッチング電源「WAGO Eco2シリーズ」について、定格出力120W製品の「2687-2144」を発売した。入力電圧は単相AC 90~264V、出力電圧はDC 24V、出力電流は5A。https://www.wago.co.jp/ […]