- 2023年12月15日
三菱電機、SCADA「GENESIS64」採用事例「リンステック下館工場」を公開
三菱電機は、FAサイト内に、SCADA「GENESIS64」の採用事例として、プリント配線板メーカーのリンステック下館工場(茨城県筑西市)の事例を公開した。同社はSCADA導入によって手作業に依存していた生産状況の把握がリアルタイムで可能になったこと […]
三菱電機は、FAサイト内に、SCADA「GENESIS64」の採用事例として、プリント配線板メーカーのリンステック下館工場(茨城県筑西市)の事例を公開した。同社はSCADA導入によって手作業に依存していた生産状況の把握がリアルタイムで可能になったこと […]
シュナイダーエレクトリックは、産業OTのサイバーセキュリティリスクの高まりに対し、OT環境でのサイバー攻撃のリスク監視と対応を請け負う「マネージドセキュリティーサービス」の提供を開始する。IT環境のサイバーセキュリティ監視・対応は自社内や外部サービス […]
オートメーション新聞の2023年12月13日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
ニップンは、建設を進めていた PT NIPPN PRODUCTS INDONESIA(NPI社)のプレミックスエ場が竣工した。NPI社は、2020年に世界第4位の人口約2億7000万人を擁するインドネシアの旺盛な需要に応えるために設立し、今回プレミッ […]
オートメーション新聞の2023年11月29日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
アライドテレシスは、産業用メディアコンバーター「IMC2000シリーズ」について、動作温度-40~70℃や保護等級IP30に適合したPoE+対応のスイッチタイプメディア&レートコンバーター「AT-IMC2000TP/SP」を発売した。同製品は、10/ […]
三菱電機は、SCADA「GENESIS64」について、リンクステック下館工場での採用事例を公開した。プリント配線板メーカーのリンステック下館工場は、生産状況の見える化に取り組むために、三菱電機のSCADA「GENESIS64」を導入。リアルタイムでの […]
今回は、極めて暗い話から始めなければならない。先日、私が30年以上にわたりお付き合いをしてきた精密板金企業の社長から、衝撃的な電話を頂いた。その内容とは、会社閉鎖の連絡である。理由は業績悪化ということではなく、後継者に恵まれず、退職者の続出で人手不足 […]
筆者がロボット化とデジタル化で多くの中小企業の生産効率を上げていることは周知の通りであるが、今回は筆者が見た工場の中で特にひどい反面教師の話をする。 仰天する生産ラインの金のかけ方 まず、某自動車メーカーの生産ラインについてである。自動車の機種を新し […]
今日のコラムでは技術エキスパートにするにはどのようなスキルが最も必要か、ということについて考えてみたいと思います。専門学校、高専、大学、大学院等で技術的専門性を学んだ技術者の卵は、企業にとっては大変貴重な宝です。若い技術者たちは当然ながら経験値は不足 […]
オートメーション新聞の2023年11月29日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
製造業における技術者を抱える企業にとって、ある程度の売り上げ見込みの立つ量産という仕事は大変重要です。研究開発と異なり、必要な設備投資を行った後は、投資回収というフェーズにうつることができるからです。日本における製造業の企業は、元々このような量産が得 […]
タナベコンサルティングは、12月15日15時から製造業向けセミナー「尖端技術シンポジウム〜テクノドリブン思考で自社のビジョンをアップデートする〜」を名古屋市の名古屋駅前TKPカンファレンスセンターで開催する。セミナーの様子はZoomでライブ配信される […]
図研は、基板CAD「CR-8000 Design Force」のオプションソフトウエア製品として、AIを搭載したプリント基板とアドバンストパッケージ設計用自動配置配線機能「Autonomous Intelligent Place and Route」 […]
オートメーション新聞の2023年11月15日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
当社のコラムやメールマガジンで繰り返し述べてきている技術者にとって必要な論理的思考力。自らを第三者目線で見ることのできるその力は、技術的真理に迫る、様々な要素の中から必要・重要なものを抽出する、外的・内的要因のバランスを見ながら業務を推進する、といっ […]
オートメーション新聞の2023年11月8日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
技術報告書で必須ともいえる表やグラフ/図の表記。このような表、グラフ/図の説明文として記載されるのが「キャプション」と呼ばれるものです。技術報告書ではこのキャプションを適切に記載することが求められますが、若手技術者の中にはその基本を理解していないケー […]
急所93で、マーケットインの次に来るこれからの時代としてユーザーインについてご紹介しました。そこでは、ユーザーインという新しい時代に向けて、モノづくりをしている私たちでしかできない商品を開発しましょうということで、10分の1や10倍の桁違いの性能を追 […]
エデックリンセイシステムは、協働ロボット向けに、安全に関する認証であるIEC61496、IEC62061 の規格認証(SIL2)を取得した3D安全センサ「AcroSensor(アクロセンサー)」を11月初旬から発売する。これまで協働ロボット向けの安全 […]
ファナック株式会社(FANUC CORPORATION)は、誰でも知るロボットメーカーである。ロボット王国日本を代表するFANUCロボットは全世界に販売されており、性能は折り紙付きである。その技術力は、ファナック創業以来からのNCやサーボの優れた基本 […]
オートメーション新聞の2023年10月25日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
Exotec Nihonは、3次元立体走行自動搬送ロボット「Skypod」の実機を展示し、Skypodロボットが自走し、自らラックを昇降して商材を取り出す様子のデモを行う。Skypodは、最先端のロボット工学の柔軟性と、最高性能の従来型オートメーショ […]
技術者にマネジメント力をつけさせたい 技術者と言えども一般的な企業の一員である以上、技術者間で連携しながらチームをまとめていくという力が求められます。一般的には管理職研修や マネジメント 研修などを通じ、総合職向けの マネジメント に関する知見を習得 […]
5S活動は現在の工場では当たり前のように行われています。その中でも整理・整頓・清掃の3Sはとても大切で、これがしっかり実行されていないとQ・C・Dのすべてに悪影響が出るでしょう。そして、逆に3Sがしっかりしていると、更に気持ちよく仕事ができ経営に大き […]
富士電機機器制御は、電磁接触器・電磁開閉器の新製品 「SC-NEXT」シリーズについて、11~18A(AC-3、200-240V)の容量帯を発売した。 同製品は、ベストセラーとなっている電磁接触器・電磁開閉器の新SCシリーズとNEO SCシリーズを3 […]
オートメーション新聞の2023年10月18日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
サンワテクノスは、大学生が運営するSDGsをテーマとする動画コンテスト「#SASS 2023 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」に協賛する。同アワードは、これからの未来を担う中高生のメッセージを、映像を通して世の中に伝え […]
リレー、タイマー、電源、コントローラ、温調など制御盤に組み込まれる機器がさまざまあるなかで、オムロンはラインナップを豊富に揃えるトッププレイヤーです。パネルソリューションとして制御盤用機器・コンポーネンツを幅広く展開し、最近は制御盤を起点としたカーボ […]
5Sとは整理・整頓・清掃・清潔・躾の5つであり、すべてがサ行のSの音で始まるので5Sと呼ばれるといったことは皆さんご存知だと思います。どちらかというと製造業で使われる言葉でありますが、街中の工事現場に掲示されていたりもしますから一般の方でも目にしたこ […]