SEARCH

「i/oシステム」の検索結果51件

  • 2013年7月31日

PLC 各社の主力製品 I/Oシステム「750-354-000-001」EtherCATに対応ワゴジャパン

ワゴジャパンのワゴI/Oシステムは、1995年に開発したインテリジェントリモートI/Oシステムで、同社独自のスプリング式端子台で培った接続技術と制御用電子機能を融合させ、プログラミング可能なI/Oシステムを実現した。 このうち、「750―354/00 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 グループ力で市場浸透

今月1日から12年間社長を務めたピーター・エセイヴァの後を引き継ぎ社長に就任した。私は当社設立以来22年間勤務してきたが、今年は新たな気持ちで仕事に取り組みたい。 ワゴグループとして、日本市場は大きな鍵を握る重要拠点として、いつも動向を注視している。 […]

  • 2012年12月5日

EtherCAT対応 シーケンス/モーション/セーフティ制御を統合オムロンがI/Oシステム

オムロンは、マシン制御システムにおいて、国内初のシーケンス制御/モーション制御/セーフティ制御の統合を可能にした、EtherCAT対応モジュール型I/Oユニットと、セーフティコントローラの「NXシリーズ」を、2013年春に発売する。Nxシリーズは、同 […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 ワゴジャバン「EnOceanスターターキット」 電源不要で無線通信実現

ワゴジャパンは、「ワゴI/Oシステム」を活用した「EnOceanスターターキット」を11月初旬から発売する。 「EnOcean」は、スイッチを操作した際のエネルギーで自己発電して無線電波信号を発生し、動作用の電池や外部電源が不要な新しいデバイス。省エ […]

  • 2012年5月30日

JECA FAIR 2012主要各社の出展製品 ワゴジャパン電力監視システム 省電力/省コストを同時に実現

ワゴジャパンは「ワゴI/Oシステム」を活用した電力監視システムを一部改良して販売に注力している。これは電力のピークカットによる節電を主眼に開発したもの。 一般的な事業者用の電力契約は、30分ごとのピーク電力で1年間の基本料金が設定されるため、消費電力 […]

  • 2012年1月25日

DALIマスタモジュール 照明機器をネットワーク経由で制御 ワゴが拡販に力

ワゴジャパン(東京都江東区亀戸1―5―7、TEL03―5627―2050、ピーター・エセイヴァ社長)は、照明機器をネットワーク経由で制御できるDALI(Digital Adressable Lighting Interface)規格に対応したDALI […]

  • 2012年1月11日

わが社の’12経営戦略 分野ごとに営業専門化 ワゴジャパン

はじめに昨年の東日本大震災で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げたい。当社も仙台営業所が被災し、社員が避難するなど5月の連休明けぐらいまで対応に追われた。今後の復旧が進むことを願う。 こうした中、2011年12月期の売り上げは2桁増加し、過去最高を […]

  • 2011年12月7日

三菱電機製のPLCとイーサネット通信できるワゴジャパンバスコントローラWAGOI/OSYSTEM750シリーズ

ワゴジャパンは、MCプロトコルを使用して三菱電機製PLCとEthernet通信ができるプログラム可能型Ethernet対応バスコントローラWAGO I/O SYSTEM750シリーズを発売している。新型バスカプラは、メイン機種の750―880、SDカ […]

  • 2011年11月16日

SCF’11紙上出展各社 ワゴジャパンワゴI/Oシステム各種フィールドバスに対応

ワゴジャパンは、「DALI」、「enocean」、「BACnet」など欧州で広がるビルディングオートメーション用各種フィールドバス対応の「ワゴI/Oシステム」製品を中心に展示する。このシステムはiPhone、iPad、Android端末でWiFiによ […]

  • 2011年7月20日

「テクノフロンティア2011」主要書各社の出展製品 ACサーボアンプの渡り配線が簡単マルチコネクションシステム「721シリーズインコネクタ」ワゴジャパン

ワゴジャパンは、スプリング式結線技術を核にして、あらゆる電気的接続の革新的な製品を提供している。 機種も、端子台、コネクタ端子台、I/Oシステムなど2万5000種以上を誇り、省力化・省スペース化などトータルクオリティの向上に貢献している。 テクノフロ […]

  • 2011年6月29日

PROF-BUS・PROFINET主要各社の重点製品 ワゴジャパン電力監視システム「ワゴ/Oシステム」省スペースで容易に設置

ワゴジャパンは、電力監視システム「ワゴI/Oシステム」の小型BOX組み込み品を発売した。 幅175ミリ、奥行125ミリ、高さ125ミリ(表示灯含む高さ285ミリ)の小型ボックスにデータ収集ユニットと電源、LED表示灯をオールインワンにパッケージし、省 […]

  • 2011年5月25日

2011電設工業展主要各社の出展製品 ワゴジャパンローコストで簡単な「電力デマンド監視システム」Web活用で消費電力を見える化

ワゴジャパンは電設工業展で、「ワゴI/Oシステム」を活用した電力監視システムをアピールするほか、プレゼンテーションセミナー(25日14時~14時30分)でも紹介する。このシステムは、電力コスト削減を主眼に、同社兵庫サービスセンターの電力消費監視で実際 […]

  • 2011年4月27日

電力デマンド監視システムでコスト低減 Webを使いリモート監視デマンド値下げへ全員参加

一般家庭では電気を契約以上に使うとブレーカが落ちてしまうが、高圧受電契約の場合はブレーカが落ちることはなく、契約電力は使い方(デマンド)に応じて変動するからだ。そこで、電気の使用量を監視しながら、このデマンド値をなるべく低くすることできるデマンド監視 […]

  • 2011年4月27日

電力デマンド監視システムでコスト低減 データ蓄積で節電対策に活用

ここで収集したデータは、前日対比や前年対比なども必要に応じてわかりやすく表示・解析でき、蓄積データはCSV形式で出力できるため、Excelなどでデータを分析する事で電力消費の傾向をつかむ事ができ、節電対策を立てるための貴重な資料として、電力デマンドの […]

  • 2011年4月20日

独・ベッコフ日本に「ベッコフォートメーション」設立

独の産業用パソコンやコントローラーメーカーであるベッコフ社は、日本法人「ベッコフオートメーション」(川野俊充社長)を設立、3月14日から業務を開始した。 同社は、リアルタイムソフトPLCや、インダストリアルパソコン、モジュラー型I/Oシステムなどの専 […]

  • 2011年1月5日

2011年わが社の経営戦略 新製品積極投入で顧客ニーズに対応

2010年12月期の売り上げは、09年のリーマンショックによる大幅な低下から急回復し、08年度実績同等か、それを上回る勢いで推移した。受注も非常に好調で出荷が間に合わない程である。 市況は工作機械関連、半導体製造装置を中心に好調であるが、特に中国を中 […]

  • 2010年12月22日

防爆関連機器主要各社の重点製品 ピーアンドエフ 「防爆リモートI/Oシステム」 アナログとデジタルを共用可能

ピーアンドエフ(ドイツ、PEPPERL+FUCHS社)の本質安全防爆リモートI/Oシステムは、既に世界各地で多くの実績があるが、Ethernetゲートウエイ「LB8111A」を製品ラインナップに加え、工業用Ethernet向けのソリューションの提供を […]

  • 2010年12月1日

CC-Link主要各社の重点製品 ワゴジャパンEthernet対応リモートI/O「750シリーズ」 三菱Qシリーズとの通信が可能

ワゴジャパンは好評発売中のプログラム可能型Ethernet対応リモートI/O750シリーズを三菱電機製PLC「Qシリーズ」と通信可能にするサンプルプログラムを開発した。同社Webサイトで無償ダウンロード可能(www.wago.co.jp/io↓ダウン […]

  • 2010年6月23日

ワゴジャパンI/OシステムEhterCAT対応バスカプラ「750-354」 I/Oをモーション制御に組込可能

ワゴジャパンは、ワゴI/Oシステム750シリーズに「EtherCAT」にリモートI/O(スレーブ)として接続できるバスカプラ(通信ユニット)「750―354」をラインナップに加える。発売時期は未定。 「EtherCAT」は、リアルタイム性と高速性によ […]

  • 2010年3月24日

PLC主要各社の重点製品 ワゴジャパン 小型コネクタ「733シリーズ」 センサ中継を圧着なしで可能

ワゴジャパンは、端子台・コネクタ、I/Oシステム、差し込みコネクタを3本柱にして品ぞろえしている。 このうち好評発売中のマルチコネクション「733シリーズ」に取り付けできる指操作用レバー「733―130」を追加発売した。 センサ線の中継は線が細く作業 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG