- 2025年2月12日
MODE、キヤノンマーケティングジャパンおよびセーフィーと業務提携を開始
IoT技術に生成AIを掛け合わせる「AI-Driven IoT」の先駆者として、多様な現場で安全性と効率性を向上させてきたMODEは、キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)およびセーフィーと業務提携を発表し、2025年2月12日に記者発 […]
IoT技術に生成AIを掛け合わせる「AI-Driven IoT」の先駆者として、多様な現場で安全性と効率性を向上させてきたMODEは、キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)およびセーフィーと業務提携を発表し、2025年2月12日に記者発 […]
コンテックは、さまざまな設置方法に対応した新設計の産業用タッチパネルディスプレイ「FPD-Vシリーズ」を発売した。同製品は、奥行きスリムな産業用タッチパネルディスプレイで、パネルマウント (前面アウターマウント、背面インナーマウント)、VESA、PC […]
ファナックは、産業用PC「FANUC iPC」について、エントリーモデルを発売した。FANUC iPCは信頼性、保守性、供給性、機能性を兼ね備えた産業用PCで、ハイエンドモデル、ミドルレンジモデルに加えて、今回Atom CPUを搭載したエントリーモデ […]
中村電機製作所は、ラズベリーパイを搭載した耐圧防爆形ゲートウェイ「NGATE-1」を発売した。同社は、1946年に創業の防爆専業メーカーで、防爆形ボックスや防爆形PC、防爆形センサ、防爆構造LED照明など各種防爆形電気機器や防水形電気機器等を製造・販 […]
山善は、ものづくり産業7大業種別の直近の課題と解決策について、ものづくり産業に携わる管理職以上の責任者700人を対象に調査し、その結果を「第1回ものづくり産業業種別課題と対策調査」としてまとめた。 ものづくり産業が直面する課題 ものづくり産業では「以 […]
山善のツール&エンジニアリング事業部と産業ソリューション事業部は、ものづくりの総合プラットフォームサイト「teraido(テライド)」をオープンした。同サイトは、切削工具や測定機器、作業工具、メカトロ(FA)機器、物流・保管機器まで、生産現場に必要な […]
東芝インフラシステムズは、長期供給と長期保守、頑健性などの特長を継承しながら、高速処理・大容量化、機能性を強化したデスクトップ型産業用コンピュータ「FA3100TX model 800」を発売した。同製品は、第10世代Intel XeonプロセッサW […]
三菱電機は、表示器GOTについて、新カタログ「みるみるわかる!エラー原因究明術 オペレータ認証/操作ログ機能編」を追加した。保全業務での「現場から素早い復旧を求められる」「誰がどの設定を変えたかわからない」「上司から対策を迫られる」といった課題に対し […]
三菱電機は、シーケンサMELSECテクニカルニュースを更新し、「欧州電池規則対応のお知らせ」を追加した。欧州電池規則の施行によってCEマーキングのない電池製品は2024年8月18日以降欧州市場に流通・販売できなくなることについて、MELSECシリーズ […]
オムロンは、現場で実績のある積載機構をカタログモデル化し、大幅な機械設計の工数削減を可能にするモバイルロボットの用途別アプリケーションモデルについて、新たにコンベヤ2機種とリフタ3機種の計5機種を追加した。コンベヤモデルは、350kgのワーク搬送とコ […]
三菱電機は、7/25・26に名古屋製作所FAコミュニケーションセンターでレーザー加工機の新製品展示会「NEW MODELS EXHIBTION 2024」を開催する(事前申込制))20kW発信器を搭載した高生産モデル「GX-Fシリーズ」をはじめ、多品 […]
オートメーション新聞2024年6月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・NECA、新ビジョン策定「将来ビジョン2030」。人材・生産性・視点転換・共創を支援・JIMTOF2024、過去最大の規模。11月5日から東京ビッグサイ […]
シュナイダーエレクトリックは、クラウドベースの産業用現場データの活用プラットフォーム「CONNECT(コネクト)」を提供開始した。同プラットフォームは、同社グループが展開する各種産業用ソフトウェアで収集した幅広いデータを統合して管理する、クラウド型の […]
日東工業は、WEBシステムを使って簡単にキャビネットのカスタマイズができる「スマートオーダーキャビネット」について、新たに自立形をラインナップに追加した。対応機種は、自立制御盤キャビネットEシリーズ、屋外用自立制御盤キャビネットOEシリーズ、分電盤用 […]
ジェイテクトエレクトロニクスは、期末特別価格キャンペーンとして、デルタ電子製DC電源・スイッチング電源が最大65%オフで手に入るキャンペーンを実施している。開催期間は3月29日まで基板タイプ、パネルマウントタイプ、DINレールタイプなど各種電源を用意 […]
ジェイテクトエレクトロニクスは、期末特別価格キャンペーンとして、ACサーボシステムが最大53%オフで手に入るキャンペーンを実施している。開催期間は3月29日まで https://jtektele.shop/?mode=cate&cbid=26 […]
東芝インフラシステムズは、長期供給と長期保守、頑健性などの特長を継承しながら高速処理・大容量化、機能性を強化したラックマウント型産業用コンピュータの新製品「FR2100TX model 700」を発売した。同製品は、24時間連続稼働を前提とした設計と […]
FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]
東芝インフラシステムズは、産業用コンピュータの新製品「FA2100TX model 700」を発売した。 新製品は「FA2100T model 700/600」の後継機として、スペースを有効に利用できるスリムタイプ(幅100×高さ310×奥行き340 […]
河村電器産業は、戸建や集合住宅向けの充電ケーブル付の壁掛型EV充電器「EVコンポα Mode3」と「EVコンポ Mode3」を発売した。同製品は、戸建住宅や集合住宅向けのスリムでスタイリッシュなデザインで、充電ケーブルの取り回しが簡単。充電出力は6k […]
山善は、企業CM「大ジャンプ編」を関東・関西エリアでのテレビ放映を開始する。CMでは、同社の社員がメーカーのセールスや販売店の社長、当社商品のユーザーなど様々なステークホルダーと一緒に走り出して大ジャンプするもの。ステークホルダーと一緒にジャンプする […]
横河電機は、OpreX Connected Intelligenceのラインアップで、各種システムに散在するデータの相互変換や検証できるデータ交換プラットフォーム「OpreX Data Model Broker」について、P&IDの情報を解析 […]
ピルツジャパンは、「安全安心の実現」のためのソリューションとして、段ボール製函機の段ボール供給口を保護する安全ソリューションや、機械への不正アクセスを防ぐセキュリティソリューションを中心に紹介する。小型安全コントローラ「PNOZ m C0(プノッツ […]
オムロンは、協働ロボットを使ったシステムのアプリケーションモデルの紹介ページに「シンテック製協働パレタイジングシステム」を公開した。省スペース設計ながら広い可動範囲を確保したパレタイズロボットで、パレットサイズの1100x1100mmとほぼ同寸法の1 […]
ABBロボティクスは、大型の産業用ロボットについて、4つの新モデルと22のバリエーションを追加してラインナップを拡大した。新モデルは、可搬重量175〜210kg、リーチ2.65〜2.95mの「IRB 6710」、可搬重量150〜240kg、リーチ2. […]
Empress Software Japanは、Empress iData OPC UA ServerおよびClient SDK、クラウド対応PubSub for Cloud、PubSub for TSN、Empress iData Modelerの […]
山善は、製造業や建設業、物流業に従事する社会人を対象に自社の自動化・省人化の取り組みについての調査を行い、人手不足に対する業務効率化、自動化熱が高まる一方、その取り組みは鈍く、自社の自動化に「満足せず」が7割超 目標進捗率30%以下も6割超という結果 […]
富士経済は、EV充電インフラに関するEV充電器の国内市場を調査し、集合住宅や商業施設、宿泊施設、レジャー施設などの法人・団体向け充電サービス用EV充電器の設置台数は2030年には20万台まで拡大すると予測している。 これまで法人・団体向け充電サービス […]
オムロンは、同社WEBのモバイルロボットアプリケーションモデルに、オムロンフィールドエンジニアリング製マルチポーターを新たに追加した。自動で脱着ができるカート機構を備え、モバイルロボットの可搬重量を超える搬送を実現できる。 https://www.f […]
日東工業は、同社製Mode3普通充電器「Pit-2G(ピット・ツージー)シリーズ」が、アークエルテクノロジーズ(福岡市)のEV充電ソリューション「AAKEL eFleet」に対応するEV充電器として採用された。 この連携によりEV充電器Pit-2G通 […]