- 2025年1月8日
三菱電機、東日本FAソリューションセンターで「リモートとリニューアルで実現する効率的な生産現場」企画展示を実施中
三菱電機は、東京・秋葉原の東日本FAソリューションセンターで、「リモートとリニューアルで実現する効率的な生産現場」をテーマとしたパートナーソリューションの企画展示を実施している。期間は5月30日まで。ネットワークカメラによる設備のリモート監視やセンサ […]
三菱電機は、東京・秋葉原の東日本FAソリューションセンターで、「リモートとリニューアルで実現する効率的な生産現場」をテーマとしたパートナーソリューションの企画展示を実施している。期間は5月30日まで。ネットワークカメラによる設備のリモート監視やセンサ […]
ARCアドバイザリグループ主催、オートメーション新聞など協賛の「ARCアジアフォーラム 2024」が、日本では7月2日に東京・両国のKFC Hall & Roomsで開催される。 今年の開催テーマは、「さらなる変革の加速-AI、サイバーセキュリティ […]
オムロンのインダストリアルオートメーションビジネスカンパニー(IAB)傘下のオムロン上海工場(OMS)が、環境負荷軽減と経済的成長の両立を目指す模範工場として中国政府から「2022年度国家グリーン工場」に認定された。OMSは、2005年に中国・上海に […]
たつみ工業は、千葉県木更津市の「かずさアカデミアパーク」内に、最厚300mm世界初処方の連続式不燃断熱パネル(HFO PIR)「TATUMI PANEL」を製造する新工場となる「木更津プラント」を竣工した。ドイツの世界的化学メーカーBASF社と共同プ […]
シンガポールに本社を置くデジタルエッジジャパン(東京都千代田区)は、新たに東京都内に2つのデータセンターを取得した。 取得したのは、アルテリア・ネットワークス(東京都港区)が有するComSpaceI(東京都中央区)とComSpaceⅡ(同新宿区)で、 […]
信頼性の高いユーザーエンゲージメントを迅速に構築・提供することで、顧客、従業員、パートナーとの関係を向上する、ローコード開発ワークフロー自動化サービスクラウド型統合プラットフォームであるiPaaS のリーダーであり、Dell Technologies […]
オムロンの制御機器の生産を担うオムロン上海(中国上海市、以下OMS)が、中国で最も歴史があり、国際的影響力を持つ品質組織の上海市質量協会が主催する2020年「質量技術賞」を初めて受賞した。 「質量技術賞」は、特に優れた品質技術の応用や、革新的かつ最良 […]
2019年2月6日(水)〜8日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「日本ものづくりワールド2019」。 製造業の「短期開発、生産性向上、品質向上、VA/VE、コストダウン」に寄与することを目的に開催される総合展示会で、合計7つの展示会で構成され […]
生産能力を倍増させ、旺盛な自動化投資需要に対応 オムロンは、中国の製造現場における旺盛な自動化需要を捉え、制御機器の生産を担うオムロン上海有限公司(中国上海市)に第1工場に続く、第2工場(以下、OMS第2工場)を増設します。 中国では、製造現場の人件 […]
東洋電機は、電気事業に関する研究、開発などを行う四国総合研究所(高松市)との間で、研究開発力と販売品目の拡充で業務提携した。 四国総合研究所は、四国電力の完全子会社で、四国電力の研究所を母体として1987年に設立。研究活動は、電気やエネルギー分野、土 […]
SUS(静岡市駿河区、石田保夫代表取締役社長)は、千葉事業所(千葉県木更津市)を本格稼働させた。 木更津市のかずさアカデミアーパークに建設を進めていたもので、敷地面積約6万6000平方メートルで、FA棟、ecoms棟、事務所棟の三つの建物から成り、延 […]
ダナハーICGジャパン(大阪府吹田市南金田2―12―23、TEL06―6386―8001)は、耐環境性に優れたコンパクトな電動アクチュエータ「Electrak Throttle(エレクトラック・スロットル)シリーズ」を発売した。 Electrak T […]
東洋電機(松尾康男社長)は、四国電力の子会社である四国総合研究所と電波無線を用いたオンデマンド・モニタリングシステム技術(openATOMS)のライセンス契約を昨年締結したが、このほどCC―Linkと無線を接続するゲートウェイ「o―AGW―CC」を開 […]
ネミコンは、40年の歴史を持つ産業用センサ開発メーカで、産業用ロータリーエンコーダの国内トップブランドである。昨年からグローバルに事業を展開する先端技術企業、米国AVAGOグループ傘下になった。 幅広いラインアップの中で、各種の業務用機械・自動機械に […]