SEARCH

「plc」の検索結果1458件

  • 2016年4月20日

バンガードシステムズ クローズドループステッピングシステム「ST-Servo」 モータ・ドライバなど一体で配線不要

バンガードシステムズは、クローズドループステッピングシステム「ST-Servo(エスティーサーボ)」と、知能化ドライバ「PRO-FUSE(プロフューズ)」のラインアップを展示するとともに、それらの製品を組み込んだねじ締めロボット「PRO-ROBOT」 […]

  • 2016年4月6日

ニチフ 圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ」シリーズを第42回ジャンボびっくり見本市に出展 楽々結線でIoT化を容易に

ニチフは単一コネクタで、オス・メス接続が可能なコネクタを第42回ジャンボびっくり見本市に出展する。 コネクタのシリーズ名は圧接形中継コネクタ「セミ・シェップ(SEMISHEP)」。同シリーズは コネクタを上下180度回転させるだけで、オスとメスの接続 […]

  • 2016年3月30日

PLC/産業用(FA)PCがIoT・IIoTを牽引 安定稼働で高い信頼

24時間連続して安定稼働し、長期間の保守と製品供給を大きな特徴とする産業用(FA)コンピュータ/コントローラや、生産設備の制御を行うPLC(プログラマブルコントローラ)の評価が上昇している。特にIoTやIIoTなど、生産現場の情報と販売や使用者の情報 […]

  • 2016年3月30日

IDEC MICRO Smartシリーズ「FC6A形」現場のIoT化を手軽に実現

IDECのIoT時代に最適なPLC、MICRO Smartシリーズ「FC6A形」が、製造機械や各種機器などの状態を、オフィスなどの遠隔地からリアルタイムに把握、生産状況の分析や課題解決に役立つということで注目を集めている。 大きな特徴である遠隔監視に […]

  • 2016年3月30日

日本システムウエア IoT Day2016開催 IoT/M2Mプラットフォーム「Toami」による データ分析紹介

日本システムウエア(東京都渋谷区、多田尚二代表取締役)は10日、青山ダイヤモンドホールでIoT Day2016を開催した。同イベントはIoTに関連する基調講演、セミナー、展示で構成され、定員を超える350人以上の参加者を集めた。 冒頭、同社ビジネスイ […]

  • 2016年3月16日

開発進む協働・協調・自律ロボ 労災ゼロ目指して 作業者に依存しない環境を

労働災害が依然年間11万件以上起こっている。このうち製造業での労働災害は、約2割を占めている。事故防止に向けて、法的な規制や安全対策機器の普及などが進み減少傾向にはあるものの、まだゼロには至っていない。熟練作業者の減少、外国人や非正規労働者の増加など […]

  • 2016年3月9日

HMS、eWONを買収 PLCへの遠隔制御など提供

産業用通信製品の独立系リーディング・サプライヤー、スウェーデン・HMSインダストリアルネットワークス社は、ベルギー・eWON(イーウォン)社を買収することになった。 eWONは2001年の創立で、PLCへの遠隔アクセスや、データ収集アプリケーション、 […]

  • 2016年3月9日

スイッチング電源 国内外メーカー技術競う 省スペース化へ「より小さく」 耐久性、変換効率、ローコストでしのぎ

工場では非常に多くの電気が使用されている。発電所からの経路として、変電所を経由し各事業所で受電。受電盤・配電盤を通って、制御盤にまで複雑な経路を通じて電気が届く。トランスなどの電源が活用され、電気は各ポイントにおいて変圧され、次の設備で使いやすい状態 […]

  • 2016年2月24日

ワゴジャパン リモートアクセスPLC 携帯利用のデータ通信可能

ワゴジャパンは「スマートグリッド展」に、SIMカード用のスロットを装備し3G携帯電話網を利用してデータ通信を行える「リモートアクセスPLC」を出品する。同社のインテリジェントリモートⅠ/O「750-PFC200シリーズ」の新製品で、同シリーズの豊富な […]

  • 2016年2月17日

ディップスイッチ 安定した市場を形成 新エネルギー関連で新たな用途

ディップスイッチの市場が堅調な動きを見せている。デジタル機器の増加が背景にある。ただ、販売競争は激しくなっており、単価は下がり気味で、ディップスイッチメーカー各社は量産効果で売り上げを確保している。機器の小型・薄型化が進む中でディップスイッチの形状も […]

  • 2016年2月10日

「インダストリー4.0」現場からの進め方~山田太郎の製造業生き残りのためのスペックマネジメント術(4)

最近、「Industry4.0」お化けが日本にいるようだ。私の所に寄せられた質問をいくつか紹介しよう。現場層からは「会社の上層部からIndustry4.0の研究をするように言われたが何をしたら良いのか分からない」「工場で多くのデータを集めたが、さっぱ […]

  • 2016年2月10日

FA(産業)用PC PLC インダストリー4.0をけん引

生産設備における頭脳ともいえるPLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)/産業用PC(インダストリアルPC)の重要性が、第4次産業革命や工場のIoT化の進展に伴い高まっている。 ■拡大続ける市場規模 富士経済が行った市場調査によると、PLCの国 […]

  • 2016年2月10日

IDEC PLC「FC6A形」 遠隔監視・CAN通信対応

IDECは、PLC「FC6A形」を昨年12月25日からグローバル発売し、多くの特徴で設計者の注目を集めている。 大きな特徴として「システムのIoT化が簡単にできる遠隔監視対応」「特殊車両やディーゼル発電機向けの多彩なアプリケーションを実現するCAN […]

  • 2016年2月10日

日立グループ 次世代型産業用コントローラを共同開発 「オープン・高性能・シンプル」追求

日立グループでは、2015年5月に「インダストリアルプロダクツ社」を設立し、産業機器事業のグローバル競争力を強化するとともに、オープンイノベーションを通じてIoT分野における事業拡大に注力している。昨年12月に開催されたシステムコントロールフェア20 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG