SEARCH

「plc」の検索結果1458件

  • 2024年6月18日

富士電機機器制御【サステナビリティ製品紹介】電磁接触器・電磁開閉器「SC-NEXT」シリーズ プラスチック材料の98%が再生可能

富士電機機器制御の電磁接触器・電磁開閉器「SC-NEXT」シリーズは、ベストセラーの現行品を35年ぶりにモデルチェンジし、性能強化と共に環境配慮の工夫を盛り込んでいる。構成するプラスチック材料は98%がリサイクル可能で、接点やコイルなどの消耗部品を交 […]

  • 2024年5月30日

令和の販売員心得 黒川想介 (114)メーカー戦略だけではなく 他に独自のものを持つべき

FA販売店は自動化を構成する機器や部品の売買仲介を生業とする。FAマーケットが立ち上がって広がりを見せ始めた頃に、このFA機器部品に注目し力を入れた販売店にはいくつかの系統があった。多かったのはモータや電線を扱う電設資材店、機械部品や工具を扱う工具店 […]

  • 2024年5月29日

不二電機工業【JECA FAIR出展各社の製品紹介】電力量計無停電交換用コネクタ「UPD形」交換作業の省工数を実現

不二電機工業は、「品質は一番確かなセールスマン」を永久標語に、製品の高い品質と安全性を追求している。JECA FAIRでは、『デジタル化、省配線、省人化』に貢献する、伝送端子台、アース速結端子台、電力量計無停電交換用コネクタ、アルミ端子台、電流計測端 […]

  • 2024年5月21日

【オートメーション新聞No.365】FA・制御機器2023年度出荷統計/【制御盤DX】ナカサク、電気CAD更新で設計効率化/2023年度決算アズビル、富士電機、日東工業/しゃぼん玉石けんのスマートファクトリーなど(2024年5月22日)

オートメーション新聞2024年5月22日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・FA・制御機器2023年度年間出荷統計、3年ぶりの前年割れ。部材不足・納期問題 影響後引く、上期堅調・下期は景気悪化響く・オータックス、佐鳥電機の事業買 […]

  • 2024年5月17日

オプテックス・エフエー、IO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」発売 位置調整が容易なリングレーザマーカ搭載

オプテックス・エフエーは、2024年6月上旬にIO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」を発売する。これまでの非接触温度計の場合、測定位置決め用のレーザマーカは非搭載か点で示すスポット式だったが、同製品は独自のリングレーザマーカを搭載し、同 […]

  • 2024年5月10日

リンクス 小型産業用コントローラ「TRITON」産業用ラズパイにLinuxとソフトPLCを組み込み【PC・コントローラ主要各社の製品紹介】

産業用コントローラー「TRITON」は、同社が10年に渡るソフトウェアPLC「CODESYS」の販売・サポートの経験を生かして開発した、コストパフォーマンスに優れた高性能のハードウェアとチューニング済みのOSにCODESYSをパッケージしたオールイン […]

  • 2024年5月9日

PC・コントローラ特集 注目集めるPC制御 適材適所でPLCとの使い分け FA業界の外にも広がるコントロール需要

いま制御の世界が変わりつつある。これまで工場やプラント、生産ライン、生産設備を制御するコントローラといえば、FAならPLC、PAならDCSが定番となり、安全で安定した稼働、止まらない工場・プラントを実現するには、それぞれに専用のコントローラが使われき […]

  • 2024年4月28日

ユニバーサルロボット、UR+にオリエンタルモーターの中空ロータリーアクチュエータDGⅡを追加

ユニバーサルロボットは、オリエンタルモーターの中空ロータリーアクチュエータ「DGⅡシリーズ」を、同社製協働ロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+」製品として認証した。UR+にオリエンタルモーター製品が登録されるのは初めてで、今後、電動スライダや電 […]

  • 2024年4月24日

【オートメーション新聞No.363】経済構造実態調査結果/ドイツ企業は日本をどう見ているか/FAトップインタビュー・シーメンス/サーボモータ特集/PC コントローラ特集 など(2024年4月24日)

オートメーション新聞2024年4月24日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・総務省、経産省、経済構造実態調査一次集計結果公表。2022年全産業の売上高1813兆円、前年比124兆円増。製造業は454 兆円。卸売、小売業508兆円 […]

  • 2024年4月15日

ジェイテクトエレクトロニクス【ジャンボびっくり見本市 出展各社の製品紹介】基板型コントローラ 「JX-BASIC-EX2」20の命令語と拡張基板実装

ジェイテクトエレクトロニクスは、薄型・省スペースを実現した基板型コントローラ「JX-BASIC-EX2」の販売を3月25日より開始した。同製品は、一昨年リリースの「JX-BASIC」を基に、デジタル入出力点数の増加、アナログ入出力の追加、Ethern […]

  • 2024年4月3日

【FAトップインタビュー】オムロン NX/NJ/CJ、全PLCの再設計でOTセキュリティ強化 ものづくりとビジネスをサイバー攻撃から守る

続きはこちら(FAトップインタビュー by オートメーション新聞) 製造業のDX、デジタル化にともなって懸念が高まるセキュリティ。特に、これまでクローズド環境で心配ないと言われていた工場、製造現場のOT領域を対象としたサイバー攻撃が年々増加し、いかに […]

  • 2024年4月3日

【オートメーション新聞No.360】地方の中小製造業のDXは誰が支えるのか?DX支援ガイダンス/トップインタビュー オムロンOTセキュリティ強化/カナデン補助金支援サービス開始 など(2024年4月3日)

オートメーション新聞2024年4月3日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・経産省中堅・中小企業のDX支援ガイダンス、中小企業のDXは誰が支援するのか。地域内の仕組みが重要、カギを握るFA企業・カナデン、補助金支援サービス開始。中 […]

  • 2024年3月31日

富士電機機器制御 電磁接触器・電磁開閉器「SC-NEXT」シリーズ モデルチェンジで大幅進化【電磁開閉器 主要各社の製品紹介】

富士電機機器制御の電磁接触器・電磁開閉器「SC-NEXT」シリーズは、ベストセラーの現行品を35年ぶりにモデルチェンジ。長寿命・高信頼性を継承しながら外形を小型化し、大幅な進化を遂げた。 幅寸法を最大28%サイズダウンし業界最小クラスを実現。補助接点 […]

  • 2024年3月21日

オムロンフィールドエンジニアリング、オムロン制御機器再生品販売キャンペーン 3月31日まで

オムロンフィールドエンジニアリングは、同社が取り扱うオムロン制御機器の再生品販売キャンペーンを実施している。期間は3月31日注文分まで。同社は、制御機器の予備品の確保による設備のドカ停防止のため、制御機器を修理・オーバーホールして中古品として販売して […]

  • 2024年3月18日

島津製作所、オンライン分析用超高速液体クロマトグラフ「Nexera FV」発売 サンプル採取から分析まで自動化

島津製作所は、製造工程からサンプルを自動採取して分析装置への導入を連続的に行い、分析データの取得まで自動化できるオンライン分析用超高速液体クロマトグラフ(UHPLC)「Nexera FV」を発売した。化学品の研究開発・品質管理で行われる合成評価や溶出 […]

  • 2024年3月1日

令和の販売員心得 黒川想介 (108)存在する多様なマーケット 見聞広く持ち攻めの営業を

機器部品販売店では主力に扱う商品によって販売マーケットが違っている。しかしそれらのマーケットは単独で存在するわけではない。各々のマーケットは他のマーケットと重なる部分がある。例えば事務機器、計測機、情報機器等々を作っている非動力系の機器メーカーに出入 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG