SEARCH

「plc」の検索結果1459件

  • 2014年7月30日

デルタ電子 東京・品川にテクニカルセンター 電源インフラや再生可能エネなど4分野に注力

デルタ電子(東京都港区芝大門2―1―14、TEL03―5733―1111、柯進興社長)は、海英俊グループ会長らが来日して、デルタグループの概要と、グローバル戦略や日本市場の事業展開などについて語った。 デルタは、台湾に本社を置くグローバル企業として1 […]

  • 2014年7月30日

ローム 「HD-PLC inside」規格に準拠のベースバンドICをサンプル出荷 PLCの簡易なシステム構築可能

ロームは、電力線搬送通信(PLC)規格「HD―PLC inside」に準拠するベースバンドIC「BU82204MWV」を開発し、サンプル出荷を開始した。PLCの簡易なシステム構築が可能で、用途拡大につながるものとして期待している。今年9月からは月産1 […]

  • 2014年7月30日

機械安全対策機器 さらに市場拡大 ロボット活用、各方面に広がる

製造業の労働災害が依然、高い水準で発生している。熟練作業者の減少、消費税増税前の増産体制などが背景にあるとみられる。法律面からも安全対策への整備が進んでおり、安全関連機器の出荷は増加している。ロボットの活用が各方面で広がっていることから、安全対策機器 […]

  • 2014年7月30日

ピーアンドエフ セーフティロータリーエンコーダー 国際規格準拠、豊富な品ぞろえ

ピーアンドエフは、セーフティロータリーエンコーダの販売に力を入れている。海外諸国では、安全性能確保のためセンサに要求される仕様も年々高まっており、日本でも国際規格に準じた機能安全・機械安全がますます重要視されている。 ドイツに本社を置くピーアンドエフ […]

  • 2014年7月23日

オーストリアのFA制御大手・B&R社 日本法人を設立 パワーリンクの普及に力

オーストリアに本社を置くFA制御機器の大手メーカー、B&R社が28カ国目の海外法人として3月10日付で日本に「B&R インダストリアル オートメーション」(横浜市西区高島1―1―2、TEL045―263―8460、小野雅史社長)を設立し、6月から営業 […]

  • 2014年7月23日

竹中電子工業 電源一体型長距離光電子センサ発売

竹中電子工業(京都市山科区四ノ宮奈良野町20―1、TEL075―581―7111、海住隆祥社長)は、AC/DCどちらの電源でも使用できる、電源一体形長距離光電子センサ「NKシリーズ」=写真=を発売した。 NKシリーズは、AC/DCフリー電源で使用でき […]

  • 2014年7月23日

NKE Modbus対応ゲートウェイ発売 安価な導入が可能

NKE(京都府長岡京市馬場図所27、TEL075―955―0071、中村道一社長)は、Modbus対応のゲートウェイ「SDD―485MB」を発売。同社の省配線システム「ユニライン」を、Modbus通信環境で使用することが可能になり、好評を得ている。 […]

  • 2014年7月23日

アルゴシステム オールインワンコントローラ「HiViP-Cシリーズ」 1台でHMIから画像処理まで

アルゴシステムは、顧客の生産性向上を進める、ハイバリューパフォーマンスのオールインワンコントローラ「HiViP―Cシリーズ」を好評発売中である。 インテルの高性能プロセッサ、Atom Bay Trail Quad Coreを搭載し、1台でHMIからモ […]

  • 2014年7月9日

ものづくりワ-ルド2014 各社の主力商品  アルゴシステム「高性能表示器 HiViP―Gシリ-ズ

アルゴシステム「高性能表示器 HiViP―Gシリ-ズ アルゴシステムは、顧客の生産性向上を進めるために、プログラミングレスのHMIソフトウェアを搭載した高機能表示器「HiViP―Gシリ-ズ」を発売した。 同シリ-ズは、従来の表示器では実現不可能だった […]

  • 2014年7月9日

オムロン スマート接触センサにアンプユニット追加 簡単・高速にデータ転送

オムロンは、スマート接触センサ「E9NC―Tシリーズ」に、PLCなどへ簡単・高速にデータ転送が行えるアンプユニット(通信タイプ)「形E9NC―TA0」=写真=を発売した。標準価格は1万8500円。 同社のE9NC―Tシリーズは、センサヘッドとアンプユ […]

  • 2014年7月9日

アルゴシステム プログラミングレスHMIソフト搭載高機能表示器を発売

アルゴシステム(大阪府堺市美原区小平尾656、TEL072―362―5067、北浦敏雄社長)は、顧客の生産性向上を進めるために、多様化と統合化が可能なハイバリューパフォーマンスの高機能表示器「HiViP―Gシリーズ」を発売した。 同シリーズは、プログ […]

  • 2014年7月2日

温度調節器(計)市場 堅調に拡大、関連業界の設備投資増が背景

温度調節器(計)市場が堅調な拡大を見せている。半導体・液晶製造装置やソ-ラ-パネル関連、食品や包装関連、さらには、自動車やスマ-トフォンなどの生産拡大で成型機など、温度調節器(計)の主力市場の設備投資増が継続していることが大きい。円安の効果もあり、日 […]

  • 2014年6月25日

「FA/受配電機器が出荷増」旺盛な国内設備投資を反映 円安の進展で輸出も好調

日本電機工業会(JEMA)のまとめによるPLC(プログラマブルコントローラ)やサーボモータ、インバータなどの産業用汎用電気機器の出荷は、14年4月も114・6%と10カ月連続で前年同月を上回っており、直近5カ月は2桁の増加で推移している。サーボモータ […]

  • 2014年6月25日

横河電機が業界初CAN通信プロトコル対応インターフェースモジュールを発売

横河電機は、組み込みコントローラ「eーRT3(イーアールティースリー)」用に、「CAN(Controller Area Network)インタフェースモジュール」を開発し、9日から販売を開始した。C言語を採用しているPLC(プログラマブル・コントロー […]

  • 2014年6月18日

パナSUNX 小型CO2レーザーマーカー、LP-GSシリーズ発売、装置のダウンサイジングに貢献

パナソニック デバイス SUNXは、ヘッドとコントローラーの小型化により、装置のダウンサイジングを実現する小型CO2レーザーマーカー「LP-GSシリーズ」を発売した。コネクタ、基板、電子部品などに構成祭なマーキングが行える。 従来のCO2レーザマーカ […]

  • 2014年6月18日

アルゴシステム 今夏、バリューパフォーマンス追求の産業用PC HiViPリーズ投入

アルゴシステム(堺市美原区小平尾656、TEL072-362-5067、北浦敏雄社長)は、顧客の生産性向上を進めるために、バリューパフォーマンスを追求した「HiViP(ハイビップ)」シリーズを順次投入する。 同社は、産業用PCを中心に受託開発で培って […]

  • 2014年6月11日

アルゴシステム オールインワンコントローラ「HiViP−CHシリーズ」バリューパフォマンス向上

アルゴシステムは、顧客の生産性向上を進めるために、バリューパフォーマンスを追求したオールインワンコントローラ「HiViP(ハイビップ)—Cシリーズ」を今夏から本格発売する。 同シリーズは、HMI、PLC、同期制御、画像処理まで可能。高速ネットワークE […]

  • 2014年6月11日

IDEC フラッシュシルエットスイッチ 業界最薄級デザイン性向上

IDECは、FA分野から産業分野まで、顧客の価値を創造する多彩なソリューションを提案する。テーマは、制御機器の小型・薄型化、操作性の向上や工数削減、LED照明による経費削減、事故防止につながる安全対策機器など。 フラッシュシルエットスイッチは、業界最 […]

  • 2014年6月4日

パナソニックデバイスSUNX CMOSタイプマイクロレーザ測距センサ 100分の1ミリオーダー測定実現

パナソニックデバイスSUNXは、高精度の距離判別アプリケーションに適したCMOSタイプマイクロレーザ測距センサ「HG―Cシリーズ」を発売した。基板周辺装置、自動組立装置、各種組立工程・検査工程などで使用できる。 これらは、変位センサにも用いられる高精 […]

  • 2014年6月4日

横河電機 低消費電力・自立型コントローラ機能強化版 最大256点の入出力に対応

横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」で、低消費電力・自律型コントローラ「FCN−RTU」の機能強化版を発売した。価格は3000ドル。2014年度3500台、15年度4000台の販売を計画している。 機能強化版では […]

  • 2014年6月4日

アルゴシステム バリューパフォーマンス追求の産業用PC 今夏「HiViPシリーズ」投入 顧客の生産性向上促進

アルゴシステム(堺市美原区小平尾656、TEL072−362−5067、北浦敏雄社長)は、顧客の生産性向上を進めるために、バリューパフォーマンスを追求した「HiViP(ハイビップ)」シリーズを順次投入する。  同社は、産業用PCを中心に受託開発で培っ […]

  • 2014年5月28日

100分の1ミリオーダーの高精度検出を実現、パナソニックデバイスSUNXが、マイクロレーザ測距センサを発売

パナソニックデバイスSUNXは、高精度の距離判別アプリケーションに適したCMOSタイプマイクロレーザ測距センサ「HG―Cシリーズ」を発売した。基板周辺装置、自動組立装置、各種組立工程・検査工程などで使用できる。 これらは、変位センサにも用いられる高精 […]

  • 2014年4月16日

パナソニックデバイスSUNXがCMOSタイプマイクロレーザ測距センサを発売

【名古屋】パナソニックデバイスSUNXは、高精度の距離判別アプリケーションに適したCMOSタイプマイクロレーザ測距センサ「HG―Cシリーズ」を発売した。基板周辺装置、自動組立装置、各種組立工程・検査工程などで使用できる。 これらは、変位センサにも用い […]

  • 2014年3月26日

横河電機 低消費電力・自律型コントローラの機能強化版を発売

横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」で、低消費電力・自律型コントローラ「FCN―RTU」=写真=の機能強化版を発売した。価格は3000ドル。2014年度3500台、15年度4000台の販売を計画している。 機能強 […]

  • 2014年3月26日

”熱対策”への取組み活性化 関連機器市場も広がる

電子機器から発する熱対策への取り組みが活発化している。発熱を抑えることは電子機器の寿命と信頼性、さらにはエネルギーの効率活用にもつながるからだ。発熱を抑えたり、冷やしたりと色々な方法が取られており、関連市場も増加傾向を見せている。 工場で稼働する各種 […]

  • 2014年3月19日

産業用(FA)コンピューター/コントローラ 24時間稼働の分野へ普及

産業用(FA)コンピュータ/コントローラは、工場などの生産現場から交通システム、上下水道施設などの社会インフラ分野、病院、研究施設、放送機器など24時間連続して稼働する用途へ広がりを見せている。半導体技術の進歩で処理能力の高速・高容量化が著しいが、最 […]

  • 2014年3月19日

アルゴシステム オールインワンコントローラ「C-APシリーズ」 HMIから同時制御など実現

アルゴシステムは、インテルの高性能Bay Trailプロセッサを搭載した、ハイ・バリューパフォーマンスのオールインワンコントローラ「C―APシリーズ」を近日中に発売する。 C―APシリーズは、1・91GHZの高性能プロセッサを搭載したマルチタッチパネ […]

  • 2014年3月19日

ベッコフオートメーション 組込み型コンピュータ「CX2000シリーズ」 増設可能なモジュール式

ベッコフオートメーションは、産業用ネットワーク「EtherCAT」を開発元として、急速な飛躍を見せている。IPC(産業用パソコン)は業界トップクラスの品ぞろえを誇る。現在CPUだけで32品種を誇り、マイナス25℃~プラス60℃という幅広い使用周囲温度 […]

  • 2014年3月19日

機械安全対策機器 グローバル規模で市場広がる

製造現場での労働災害は減少傾向にあるものの、依然年間2万5000人以上の死傷事故が起きている。安全対策につながる機器の設置や法規制などが行われているものの、ゼロには至っていない。一方で「労働安全衛生規則」での産業用ロボット80W規制に伴う安全柵設置に […]

  • 2014年3月19日

汎用電気機器/制御機器生産 来年度も高水準で推移

汎用電気機器・制御機器生産は、2013年度下期からの好調を持続し14年度も高水準で推移する。日本電機工業会(JEMA)が14日発表した14年度の産業用汎用電気機器生産額は1兆3755億円、13年度比4・9%増となり、リーマンショック前の07年度を上回 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG