SEARCH

「plc」の検索結果1459件

  • 2013年3月27日

産業用(FA)コンピュータ コントローラ 各社の主力製品 アルゴシステム組込みFAコンピュータ「FCシリーズ」ハンドルソフトで高性能制御

アルゴシステムは、製造現場の過酷な環境に対応する各種機能を搭載した、完全スピンドルレス(HDDレス)の組み込みFAコンピュータ「FCシリーズ」などを好評発売中。FCシリーズは、インテルのマイクロプロセッサ、Intel Core i7/Celeronを […]

  • 2013年3月27日

「熱対策」への取組み進展大きなビジネスに成長 電子機器の長寿命化、エネルギーの効率活用に直結 データセンターエコに配慮した取組み進制御盤クーラーの採用増える

電子機器や制御盤などで熱対策への取り組みが進展している。電子機器の寿命やエネルギーの効率活用などの点からも熱の管理は重要性を増しており、大きなビジネス規模に育ちつつある。熱対策が必要な領域は非常に広範囲にわたるだけに、対象領域ごとに応じた最適な工夫が […]

  • 2013年3月27日

配電制御システムわが社の「有夢有希」 制御装置へシフト、差別化図る 提案型営業で受注伸ばす

メカトロニクス、エレクトロニクス商社の六合エレメックの製造部門を担うのが、六合システム電子工業だ。六合エレメックの大手取引先の要望を聞いて、それに応える制御システムなどを開発、顧客に対するサービス向上に結び付けている。オリジナル製品として、工作機械の […]

  • 2013年3月20日

12年度の重電機器国内生産7.2%増・3兆6542億円へ JEMA発表 発電用原動機が牽引 日本製半導体製造装置のBBレシオ2カ月連続1を上回る

重電機器の2012年度国内生産が当初見通しを上回り、4年連続で増加する。PLC(プログラマブルコントローラ)やサーボモータ、汎用インバータなどの産業用汎用電気機器は低迷したものの、受注生産品の発電用原動機関連機器が電力確保に向けた需要増や北米向けの輸 […]

  • 2013年2月27日

中央無線が「パナソニックフェア」

中央無線電機(東京都千代田区外神田3―3―1、TEL03―3255―1271、藤木正則社長)は、「パナソニックフェア」=写真=を13、14の両日、同社ビル1階のコラボ@space―akibaで開催し、約160人が来場した。 今回は「人と環境に快適&エ […]

  • 2013年2月27日

◆自動車・工作機械関連需要が好調◆エネルギー関連の開発が活発化◆社会インフラの整備需要追い風に

●スタッド形端子台が急増 さらに、配線作業の容易化・省力化を図る意味でスタッド形端子台の需要が急増している。スタッド形端子台は、配線作業が容易で作業の省力化が図られるとともに、配線効率が高いのが特徴である。加えて、挟み込みなどの接続不良を未然に防止で […]

  • 2013年2月27日

東洋技研 コネクタ端子台「PCA7シリーズ」横幅寸法さらに小さく

端子台最大手の東洋技研は、新製品開発に積極的で、1月に横幅寸法を最小にした34極・40極ネジアップ式コネクタ端子台「PCA7シリーズ」を発売した。PLCタイプモデルとコモン端子台もラインアップ。 新製品は、横幅寸法が34極で124ミリ、40極で145 […]

  • 2013年2月20日

34・40極ネジアップ式「PCA7シリーズ」 横幅寸法さらに小さく東洋技研がコネクタ端子台

接続機器大手の東洋技研(長野県岡谷市長地権現町4―8―7、TEL0266―27―2012、花岡孝社長)は、34極・40極ネジアップ式コネクタ端子台「PCA7シリーズ」(標準タイプ)と同PLC対応「PCA7―TB」、同コモンタイプ「PCA7―COM」各 […]

  • 2013年2月6日

ディップスイッチ安定市場形成 グローバル市場で競争激化 自動化生産への取組み強める

■数量的には過去最高ペース ディップスイッチは、半導体と同じ形状・端子配列を持つことからDIP(DUAL INLINE PACKAGE)と呼ばれている。一般的にプリント基板に直接実装されることが多いが、すべてのディップスイッチが基板に実装されるわけで […]

  • 2013年1月30日

JSIAが制御盤でアンケート 「省コスト化」に意欲海外規格にも高い関心

このアンケート調査は、制御盤の省コスト化に関する調査研究の第一ステップ「制御配線の合理化」の調査報告、「海外規格の最新動向」をテーマにしたJSIA技術セミナーの参加者を対象に行われた。アンケート回収は53件。 配線合理化に関する調査報告に対しては、7 […]

  • 2013年1月30日

表示関連機器の市場拡大 制御機器の情報を最大限に活用 制御セキュリティ対策も必要に

PD(プログラマブル表示器)、表示灯、表示機器などの表示関連機器市場は、各制御機器の情報を「見える化・活かせる化」し、機器の有効情報を最大限に活かすソリューション・システムとして市場を拡大させている。最近では、FA、非FAの両分野において市場が拡大し […]

  • 2013年1月30日

アルゴシステム 産業用パネルPC「APシリーズ」 GUI搭載、多機能化実現

産業用コンピュータによる制御のトータルソリューションを展開しているアルゴシステムは、産業用パネルPC「APシリーズ」にGUIを搭載し、高機能操作パネルとして多機能化を実現。PLCシステムのイノベーションを提案している。 Windows搭載のパネルPC […]

  • 2013年1月30日

関西地区 電力分野の新しい動きに着目

関西地区のFA機器市場動向は、全般的に厳しい雰囲気が漂うものの、「省エネ・創エネ・蓄エネ」をテーマとした案件が増加、メガソーラー関係や電源関係に携わる分野が活況を呈している。さらに配電・制御盤業界は、急増するメガソーラー設備への対応や、今後普及が予想 […]

  • 2013年1月16日

各社の省エネ・自動化製品 多摩川精機 SV-NETサーボシステム 最大8軸同時制御に最適

多摩川精機のSV―NETサーボシステムは、小中規模ネットワークシステムに最適で、トータルコスト削減を実現する。 CC―Link、DeviceNetの上位ネットワークへの組み込みも容易である。 SV―NETサーボシステムは、CANをベースにした独自のネ […]

  • 2013年1月9日

産業用イーサネットの市場動向と今後の方向性 全ての制御通信カバー、存在意義高める 一元化したフラットなネットワーク構造へ

1990年代にPLCとPC間の通信手段として使用されていた産業用イーサネットが十数年の歳月により適用範囲を大幅に拡大している。製造現場における大容量・リアルタイム応答の要求に応えるべく、従来のPC⇔PLC間通信のみならず、PLC間通信、I/O制御通信 […]

  • 2013年1月9日

PLC(プログラマブル・コントローラ) 国際標準言語が本格普及

PLC(プログラマブル・コントローラ)市場は、自動車製造やIT関連機器の増産に対応した投資で2011年までは上昇基調で拡大してきたが、12年は中国、欧州市場の停滞の影響を大きく受けて、大きな落ち込みになっている。日本電機工業会(JEMA)の12年度上 […]

  • 2013年1月9日

PLC(プログラマブル表示器) 表示機能が大幅にアップ

PD(プログラマブル表示器)は、各種コントローラの稼働状況監視やモニタリング、エネルギー使用量の表示、さらに制御指示などを行うタッチパネルディスプレイとして、あらゆる分野で使用されている。市場規模は、日本電気制御機器工業会の会員メーカーと、非会員メー […]

  • 2013年1月9日

FA関連機器 製品・技術展望 サーボモーター “脱レアアース”の開発進展

サーボモーターは、市場を牽引してきた中国市場の低迷が各方面に大きな影響を及ぼしており、リーマンショック以降回復を見せていた市場が再び厳しい環境下に置かれている。 日本電機工業会(JEMA)は、2012年度の生産見通しをプラスとしていたが、上期は前年同 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 表示器、PLCで新製品

2013年3月期の売り上げは、現在のところ前年度比2%増ぐらいとなりそうだ。今期は同5%増の計画でスタートしたが、大震災後の復興の遅れ、予想していなかった中国市場の低迷などが影響している。当社単体では横ばいであるが、連結では米国子会社のADCが前年比 […]

  • 2013年1月9日

わが社の’13経営戦略 日・中・欧で各10%伸長

サーボモータの需要は、昨年は7月から11月にかけて落ち込んだが、12月は11月に比べて20%上がっている。ちょっとしたきっかけで良い方向に変わることもある。スマートフォン関連やタブレットPCなどの需要増で射出成型機が伸長し、プレスも自動車関連で堅調に […]

  • 2012年12月12日

駆動・制御機器・システム業界 半導体製造装置の回復待望来年半ば以降上向き予想

駆動・制御機器・制御システム関連の半導体製造装置向け需要は、2013年半ばから後半にかけて上向きそうである。SEMIが4日発表した市場予測によると、13年は374・2億ドル、前年比2・1減で推移し、14年に420・8億ドル、同12・5%増と急成長し、 […]

  • 2012年12月12日

組み合せ使用で高付加プログラマブルターミナルとPLCオムロンが発売

オムロンは、プログラマブルターミナル本体「NBシリーズ」と、RS―232C/485などの通信ポートを新しく搭載したPLC「CP1E CPUユニット」リニューアルタイプを発売した。 NBシリーズとCP1E CPUユニットを組み合わせて使用することで、高 […]

  • 2012年12月5日

EtherCAT対応 シーケンス/モーション/セーフティ制御を統合オムロンがI/Oシステム

オムロンは、マシン制御システムにおいて、国内初のシーケンス制御/モーション制御/セーフティ制御の統合を可能にした、EtherCAT対応モジュール型I/Oユニットと、セーフティコントローラの「NXシリーズ」を、2013年春に発売する。Nxシリーズは、同 […]

  • 2012年12月5日

CC-Link各社の主力製品 多摩川精機 最大8軸同時制御を実現小規模用SV-NETサーボシステム

多摩川精機のSV―NETサーボシステムは、シンプルでコンパクト、高信頼性に加えトータルコストを低減でき、小中規模ネットワークシステム向けに好評である。CC―Link、DeviceNet対応コントローラモデルも用意、上位ネットワークへの組み込みも容易で […]

  • 2012年12月5日

JSIAが省コスト化と国際規格でセミナー

日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)は11月29日、浜松町東京會館で「制御・情報システム技術セミナー」=写真=を開催。制御盤省コスト化と配電盤・制御盤の国際規格動向に対する関心が高く、会員のほか盤用機器・部材メーカーなど80人が受講し […]

  • 2012年12月5日

重電機器国内生産 上期、前年比7.5%増電力用が国内外とも好調汎用電気機器は減少

重電機器国内生産は、電力用機器と産業用汎用電気機器が好対照で推移している。日本電機工業会が発表した2012年度上期実績は、1兆7596億円、前年同期比7・5%増となったが、内訳では電力用機器が国内外需要とも増加したのに対し、産業用汎用電気機器は中国な […]

  • 2012年12月5日

中京地区の営業強化名古屋支店を移転社員のレベル向上で顧客ニーズに対応 投影作業支援システム東亜電機工業が開発生産現場の省力化に貢献

サンセイテクノス(大阪市淀川区西三国1―11、TEL06―6398―3111、浦野英幸社長)は、中京地区の営業を強化するため、12月3日付で名古屋支店(名古屋市東区葵3―15―31、TEL052―936―7111、FAX番号052―936―7100、 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG