- 2023年9月5日
明電舎、ファナック製協働ロボット搭載形AGV「RocoMo-V」発売
明電舎は、協働ロボット搭載形AGV「RocoMo-V(ロコモブイ)」について、ファナック製協働ロボット「FANUC Robot CRX-20iA/L」を搭載したモデルを発売した。同製品は、可搬質量20kgのファナック製協働ロボットをAGVに搭載し、従 […]
明電舎は、協働ロボット搭載形AGV「RocoMo-V(ロコモブイ)」について、ファナック製協働ロボット「FANUC Robot CRX-20iA/L」を搭載したモデルを発売した。同製品は、可搬質量20kgのファナック製協働ロボットをAGVに搭載し、従 […]
ファナックは、中型ハンドリングロボット「M-710iC」シリーズの後継モデルとなる「M-710iD」シリーズを開発し、第一弾として可搬重量50kgの「M-710iD/50M」を発売した。同製品は「M-710iC/45M」の後継モデルで可搬質量を50k […]
オムロンは、普及が進むAMR・AGVについて、同社のモバイルロボットに関するよくあるご質問とその回答を集約したFAQページを開設した。LD/HDプラットフォーム、バッテリなどハードの仕様と、MobilePlanner、Fleet Managerなどソ […]
ABBロボティクスは、大型の産業用ロボットについて、4つの新モデルと22のバリエーションを追加してラインナップを拡大した。新モデルは、可搬重量175〜210kg、リーチ2.65〜2.95mの「IRB 6710」、可搬重量150〜240kg、リーチ2. […]
キーエンスは、製造現場の改善や効率化の事例やヒントを掲載する「ものづくりの現場 トピックス」に新コラム「未来を見据えたロボット活用 自動化された生産ラインの実現」を追加した。コラムでは、生産ライン自動化のメリット・デメリット、構築の手順などを解説して […]
最近、顧客から協働ロボットに関する質問が多く、ネット上で正しくない記載を目にするので、今回は協働ロボットと産業ロボットとの違いについて述べたい。質問でよくある内容は、(協働ロボットの方が)「通常の産業ロボットより優秀そうだ」「値段が高いのだから、導入 […]
アイエイアイは、ブレーキ解除ボックス「BKR-01」を発売した。同製品は、装置立ち上げ時に電源配線しなくてもアクチュエーターのブレーキを解除でき、ブレーキを搭載している同社製アクチュエータのRCPシリーズ、RCAシリーズ、ECシリーズ、WUシリーズ等 […]
オムロンは、3Dシミュレーションソフト「Sysmac Studio」の新機能として「ワーク動作設定の簡易化」を追加した。これまで3Dシミュレーションでワークの動きを作るには、シェイプスクリプトでのプログラミングが必要だったが、設定を行うだけで設備内で […]
SMCは、協働ロボット用エアグリッパ「RMH□」シリーズを発売した。同製品は、グリッパ駆動に必要な周辺機器をユニット化して協働ロボットに簡単につなげて使えるエアグリッパ。ソレノイドバルブ、サイレンサ付絞り弁、オートスイッチ、管継手などの周辺機器を内蔵 […]
アイエイアイは、ロボシリンダー「RCS2/RCS3/RCS4」用のポジションコントローラー「SCON2」を発売した。同製品は、1つのコントローラーで1軸のみを制御する場合に使う単軸用コントローラーで、停止したい位置をコントローラーに記憶させ、その位置 […]
ユニバーサルロボットは、販売代理店として中央工機(愛知県名古屋市)と契約を締結し、認定システムインテグレータ(SIer)として、中部地域のマクシス エンジニアリング(愛知県名古屋市)と日晃オートメ(岐阜県各務原市)、九州地域の協和商工(福岡県福岡市) […]
ユニバーサルロボットは、7/26・27にウインクあいち(愛知県産業労働センター)でプライベート展示会「UR協働ロボットフェア2023」を開催する(参加無料)。特別講演では、トヨタ自動車株式会社 モノづくりエンジニアリング部 要素技術開発室 主任 門脇 […]
アイエイアイは、7月5・6日に長野県茅野市の茅野市民館マルチホールで甲信地域展示会を開催する。200Vリフターデモ機、超小型エレシリンダーバイアル瓶充填デモ機、基板反転デモ機、防塵防滴ラインナップデモ機、ロボット循環システムなど全13台のアプリケーシ […]
ユニバーサルロボットは、販売代理店として中央工機(愛知県名古屋市)と契約を締結し、認定システムインテグレータ(SIer)として、中部地域のマクシス エンジニアリング(愛知県名古屋市)と日晃オートメ(岐阜県各務原市)、九州地域の協和商工(福岡県福岡市) […]
オムロンは、同社WEBのモバイルロボットアプリケーションモデルに、オムロンフィールドエンジニアリング製マルチポーターを新たに追加した。自動で脱着ができるカート機構を備え、モバイルロボットの可搬重量を超える搬送を実現できる。 https://www.f […]
ロックウェル・オートメーションは、短期で結果を出すクラウド型MES「PLEX」、AR作業手順ソリューション、仮想空間で事前に動作を検証できるエミュレーションソフトウェア「Emulate3D」、国際標準に準拠した工場ネットワーク/セキュリティサービスを […]
デンソーウェーブは、新製品の人協働ロボット「COBOTTA PRO」を使用した惣菜工程の自動化や、COBOTTAとAI模倣学習を活用したデモ機など、食品業界で活用できるアプリケーションを紹介する。 人協働ロボット COBOTTA PROを活用した協働 […]
ユニバーサルロボットは、協働ロボットによる自動化事例を実演デモを行う。パレタイジングでは、可搬重量20kg、リーチ長1750mmとUR史上最大可搬重量、最長リーチのUR20を活用したパレタイジングを行う。ロボット質量は64kgと軽量で省スペースのため […]
電動アクチュエーター・直交型ロボットのアイエイアイは、小型産業用ロボットの新製品を展示する。食品製造プロセスで様々な用途に利用できる防塵防滴仕様のラインナップや、簡単操作の「エレシリンダー」の食品アプリケーションデモ機を展示する。焼き菓子生地充填デモ […]
コネクテッドロボティクスは、FOOMAアワード2023で最優秀賞にノミネートされた惣菜盛付ロボット「Delibot」、初披露となる蓋閉ロボット「Futappy」、「AI検査ソフトウェア」を実演する。惣菜盛付ロボット「Delibot」は、惣菜業界として […]
<概要> 現在の日本の社会的状況、産業の課題、労働環境を俯瞰し、国内における協働ロボット導入の推進要因に焦点を当て、協働ロボットが課題解決に有効であることを示す。 著:ユニバーサルロボット 日本支社代表 山根 剛 日本の社会的状況と国内における協働ロ […]
今回は、実際にロボットの導入に成功した会社として新光ステンレス研磨にインタビューした。 -新光ステンレス研磨の優れている点は? 創業約60年のステンレス・アルミなどの意匠研磨等を主にした金属研磨加工専門業者であり、長年の研磨技術の蓄積によって確立さ […]
三菱電機は、2024年3月末で産業用ロボットMELFA RV-FシリーズとMELFA RH-Fシリーズを生産終了する。対象機種は、産業用ロボットMELFA RV-FシリーズのRV-2F、RV-4F、RV-7F、RV-13F、RV-20Fシリーズ。ME […]
三菱電機は、自律走行型搬送ロボット(AMR)と関連ソフトウエアを開発・製造・販売するカナダ・Clearpath Robotics(クリアパス・ロボティクス)社に出資する。Clearpath Robotics社のAMRシステムを取り込むことで、工場全体 […]
中国のロボットメーカー・Dobot Roboticsは、ドイツで開催されたハノーバーメッセ2023で、20kg可搬の共同ロボット「CR20A」を発表した。同製品は、20kgのペイロードと1700mmの幅広い可動範囲を持ち、プラスマイナス0.1mmの繰 […]
IAIは、毎月発行している情報誌「コーヒータイム」について、4−5月号を公開した。今号では、電動シリンダーアプリケーション事例として「味噌容器のふた はめ込み装置」でのチョコ停をなくしたケースを紹介しているほか、機械要素や部品の基礎知識を解説する「学 […]
安川電機は、人協働ロボットのオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開した。ねじ締めは「人にもロボットにも優しい!ねじ締めアプリケーション」(安川電機×瓜生製作)、パレタイジングは「人協働ロボットによる重筋作業(パレタイズ)の自動化」(安川電機)として […]
富士経済が行った次世代物流システム・サービス市場調査によると、物流におけるロボティクス・オートメーションは、2021年から約3.5倍の1441億円まで拡大すると予測している。 2021年は省人化、業務効率化を目的とした設備投資が増え、自動化・デジタル […]
オムロンは、導入事例として山形県鶴岡市のOKIサーキットテクノロジーにおけるモバイルロボットの活用事例を公開した。OKIサーキットテクノロジーでは、これまで建屋の増築・増床・24時間稼働で増産対応をしてきていたが、今後の人員不足の対応策として構内搬送 […]
協働ロボットのレンタルと販売、導⼊⽀援サービスの⾼島ロボットマーケティングは、協働ロボットを扱える社内人材を育成するための技術研修サービス「ROBO ティーチ」の提供を開始した。同サービスは、協働ロボットをレンタルまたは購入した顧客を対象とし、基礎編 […]