- 2015年1月7日
電通国際情報サービス(ISID) 「ITでものづくり支援」 伊藤洋執行役員エンタープライズソリューション営業統括本部長
昨年の製造業界は、完成車メーカー、サプライヤーを中心とした自動車業界、産業用エレクトロニクス業界、機械・重電業界等の投資が総じて活発であった。当社も2014年度の連結売上げ762億円を計画しており、堅調に推移している。 製造業向け事業では、大手完成車 […]
昨年の製造業界は、完成車メーカー、サプライヤーを中心とした自動車業界、産業用エレクトロニクス業界、機械・重電業界等の投資が総じて活発であった。当社も2014年度の連結売上げ762億円を計画しており、堅調に推移している。 製造業向け事業では、大手完成車 […]
アルゴシステムのコントローラは、クアッドコアのAtomプロセッサを搭載。リアルタイムOSを、占有したコアで処理することで、PLC並みの安定稼働を実現。 産業用PCベースのため、Windowsベースのソフトと共存させることができる。低価格・コンパクトな […]
横河電機は、FA機器として、制御の中核を担うレンジフリーコントローラ「FA―M3V」、及びエンベデッドマシンコントローラe―RT32・0の拡販に注力している。 このうちFA―M3Vは、1992年に「速い、小さい、賢い」のコンセプトのPLCとして販売を […]
情報化が進展する中で、製造現場で使用されている機器のネットワーク化も進んでいる。従来はプラントや装置の頭脳となるPCやPLCなどがホストに接続されている程度であった。ところが近年は製造日時、ロット番号などはもちろん、画像センサで検査をした写真データや […]
操作用スイッチの市場は、輸出が大きく伸長し、国内は横ばいで推移しており、全体としては堅調な拡大を続けている。この先も大きな不安要素は少なく、しばらく安定した伸びが維持されそうだ。製品傾向も、小型・薄型化は一服しているが、省配線化や省工数化、DC機器用 […]
オータックスは、操作用スイッチをはじめ、端子台やコネクタ・ソケット、医療用センサー、各種アルミ加工、ネジ製造、それにDMMS(メカニズム部品のマニュファクチャリング)事業など幅広い展開を行っている。 産業用スイッチでは、プリント基板上に直接実装するデ […]
シンデンは、操作用スイッチの専業メーカーとして、あらゆるユーザーのスイッチニーズにきめ細かく対応した製品づくりを行っている。 このうち、プッシュボタンスイッチOBSAシリーズは、操作部サイズがφ30、45、60ミリと大きく、薄型となっている。形状も丸 […]
不二電機工業は、「制御用カムスイッチH型」が好評だ。中でも、安全構造と作業性の向上を図ったプレス機械用制御スイッチ「キー付き操作スイッチHK形」が設計担当者、組付け担当者の高い評価を得ている。 HK形は、端子部がねじアップ構造になっており、配線作業が […]
アルゴシステムの低価格・高性能なIoTテクノロジー対応のオールインワンコントローラが、液晶・半導体製造装置メーカーを中心に好評だ。 同コントローラは、インテルの最新マルチコアプロセッサを採用することで、リアルタイムOSとWindowsを共存させること […]
スワロー電機の「機能」「安全性」「使いやすさ」にこだわったトランスが設備の立ち上げ時間短縮が求められる半導体業界で好評だ。同社製の業界初、ねじアップ式端子台を備えたトランスは、保護カバーやねじの取り外し、差し込みの必要がない。結果、従来と比べて配線工 […]
横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]
【名古屋】三笠製作所(愛知県丹羽郡扶桑町大字斎藤字宮添166、TEL0587―91―3661、石田繁樹社長)は、従来、テーマに応じて細分化されていた同社の情報発信サイト、通販サイトを、ポータルサイト「制御盤.COM」として統合、ネットを通じての制御盤 […]
安川電機は、インバーターのグローバルナンバーワンメーカーとして、国内外で取り組みを強めている。 1974年に世界初のトランジスタインバーターを出荷以来、販売を順調に伸ばし、今年3月には累計出荷台数2000万台を達成した。今期も順調に売り上げを伸ばして […]
日立産機システムは、インバーターシリーズとして一般産業用のNE―S1、WJ200、SJ700、L700をはじめ、高周波用のSJH700、VAH3、正弦波コンバータHS900Aなどをそろえている。 このうち「NE―S1シリーズ」は、業界最小クラスの寸法 […]
米国の半導体メーカー、マキシムインテグレイテッド社は、インダストリー4・0を見据えたマイクロPLCプラットフォームを発表した。日本ではマキシム・ジャパン(http://www.maximintegrated.com/jp)が販売・サポートを担当する。 […]
「計測展2014 OSAKA」(主催=日本電気計測器工業会)が、11月19~21日までの3日間、グランキューブ大阪で開催された。開場時間は午前10時~午後5時。入場料は1000円(事前登録者、招待状持参者、学生は無料)。期間中9740人が来場した。 […]
ピーアンドエフ(PEPPERL+FUCHS)は、製品ポートフォリオをさらに拡大して、「計測展2014 OSAKA」に出展した。 本質安全防爆バリヤを中心としたインターフェース機器の品ぞろえの豊富さに強みを持ってきた同社が、傘下に入れたGOVAN社の耐 […]
アズビルは、計測展OSAKAで「見える化から、その先へ」をテーマに、見える化したデータを顧客とともに価値ある情報に変えることにより、製造現場に関わる様々な部門の人を支援するソリューションを提案する。製造現場に蓄積されている「データ」を最大限活用するた […]
計測展OSAKAで、横河電機と横河ソリューションサービスは、「未来創造型ソリューション」と題し、顧客とともに未来の工場・生産現場を創造していくための技術・ソリューションを紹介する。最新の統合生産制御システムCENTUMシリーズをはじめ、加工組み立て工 […]
GMIジャパンは、計測展OSAKAに、プロセス危険場所に設置された温度センサおよび近接スイッチ・ドライ接点信号を、同じく危険場所に設置されたマルチプレクサ経由で安全場所に伝送する本質安全防爆マルチプレクサ・システムを出展した。 同製品は、シンプルかつ […]
アルゴシステムは、「ET2014」で、岡谷エレクトロニクス及びロームのブースにおいて、次世代コントローラなどのデモ機を出展した。 同社のコントローラは、クアッドコアのAtomプロセッサを搭載。産業用PCベースによる低価格・コンパクトなオールインワンコ […]
「センサ(1003)の日」特設サイト(http://www.optex-fa.jp/1003)で、ものづくりに関わる「現場川柳」の作品募集が行われている。締め切りは11月30日(日)。 今回募集している「現場川柳」とは、ものづくりに関わる製造・開発設 […]
IDECは、アナログ出力とオートチューニング機能を併せ持ち、温度制御に必要なPID(比例・積分・微分制御)機能を実現した、表示器一体形コントローラ「SmartAXISシリーズ」に、FT1A形Touchトランジスタ出力タイプを11月4日からグローバル販 […]
米・ハネウェル社は、センシング&コントロール(S&C)事業が取り扱うすべての製品情報を網羅した日本語版ウェブサイトを公開した。 同ウェブサイトでは、産業、医療、輸送機器、検査・計測、航空宇宙など多様な産業に向けたセンサやスイッチなど、同社のS&Cの幅 […]
篠原電機が2002年に、公共移動体用にカスタム白色LED照明を設計し、採用されたものが現在も稼働している。 業界初のLED式ダウンライトが07年に発売されたが、同社のカスタム白色LED照明がその5年前から高速列車用に採用されたことは、品質・信頼性に対 […]
壬生電機製作所は、高輝度で目に優しい盤内専用LED照明ユニット「MLWシリーズ」(特許出願中)を好評発売中である。寿命は蛍光灯の約7倍、消費電力は約半分とエコロジー、エコノミーでメンテナンス費が大幅に削減できる。さらに放熱技術により低発熱を実現。 独 […]
日昭無線は、PSE規格認証のLED照明用電源、複数のLEDモジュールと直接接続可能なDCDC定電流モジュール、調光器を製造販売しているが、オールメイドインジャパン製により安全で高性能・高品質を実現、好評を得ている。 LED照明用電源は、PSE規格品で […]
IDECは、温度調節器などアナログ機器と接続するシステムに最適な、表示器一体形コントローラSmartAXISシリーズ「FT1A形 Touch」トランジスタ出力タイプを発売する。 FT1A形Touchトランジスタ出力タイプは、アナログ出力とオートチュー […]
アズビルは、デジタル指示調節計「ニューSDCシリーズ」として、15、25/26、35/36、45/46をラインアップしている。 簡単操作、コンパクト、高機能をコンセプトにしており、しかもパソコンローダポートを標準で装備していることで、初期設定の煩わし […]
温湿度制御メーカーとして60年の歴史を持つシマデンは、好評のデジタル調節計「SRS10Aシリーズ」をさらにバージョンアップし、調節出力のON/OFF動作すき間モードを選択可能にするなどの新機能を搭載したため、使い勝手が向上し好評である。 新型SRS1 […]