SEARCH

「ta」の検索結果5313件

  • 2011年5月25日

2011電設工業展主要各社の出展製品 タキゲン製造太陽光発電関連「金具シリーズ」施工性・セキュリティ向上

各種錠前、各種金具などの大手であるタキゲン製造は、2011電設工業展に太陽光発電関連金具シリーズなどを出展。施工性向上、セキュリティ強化を実現する製品群をアピールする。 太陽光発電関連金具は、太陽光パネル取付作業が向上する「DカットITファスナー」、 […]

  • 2011年5月25日

2011電設工業展主要各社の出展製品 タムラセーフティシステムズPC制御箱「CABシリーズ」耐衝撃に優れた高気密防塵構造

タムラセーフティシステムズは、FIBOX社製制御箱「CABシリーズ」を好評発売中である。 CABシリーズは、防弾ガラスや安全ヘルメットなどに使用されているポリカーボネート(PC)製。PCは耐衝撃性に優れ、弾性強度が高く変形しにくいのが特徴。 特に、C […]

  • 2011年5月25日

配線接続機器主要各社の重点製品 フエニックス・コンタクトプッシュイン式端子台「PITシリーズ」専用工具不要で作業性大幅向上

フエニックス・コンタクトは制御盤向け接続機器・電子機器を中心に、幅広いラインアップを誇る。FA、配電、部品製造、メカニカル/プラントエンジニアリング、船舶やBA分野などで広く実績があり、省スペース、省工数、省配線ニーズに応えている。IEC/EN規格な […]

  • 2011年5月11日

「IP変換・解像度変換LSI」開発

アイチップス・テクノロジー(兵庫県尼崎市潮江1―2―6、TEL06―6492―7277、塚田眞人社長)は、同社が展開するiCPro(image Conversion Professional)技術に基づいた、IP変換・解像度変換LSI「IP00C81 […]

  • 2011年5月11日

コンテックとミラクル・リナックスフルHD対応の小型・省電力「デジタルサイネージプレイヤー」を共同開発

コンテック(漆崎栄二郎社長)と、ミラクル・リナックス(東京都港区芝3―24―7、TEL03―6435―4550、児玉崇社長)は、フルHD対応の省電力デジタルサイネージプレイヤー「DS―210D」=写真=を共同開発、日本品質で低価格な高性能長期安定供給 […]

  • 2011年4月27日

宮城県に新物流センターを開設MonotaRO

工業用間接資材通信販売のMonotaRO(兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、瀬戸欣哉社長)は、東日本大震災で被災した東北地方へ早期配送を可能にするため、宮城県多賀城市の「AMB仙台多賀城ディストリビューションセンター」( […]

  • 2011年4月27日

各社のFA関連製品 コグネックス工業用バーコードリーダ「DataMan500」1秒間に1000回の高速読取実現

コグネックスは、画像処理技術を活かしたビジョンシステムやバーコードリーダ、ビジョンセンサ等の各種FA機器をラインアップしている。新製品として、専用のグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を搭載したコグネックスIn―Sight画像処理システム上で動 […]

  • 2011年4月27日

各社のFA関連製品 オータックス「FA用端子台」スイッチ技術活かし高い信頼性

オータックスは、ディップスイッチ、電源スイッチなどの産業用スイッチに加え、FA用カスタム端子台、アルミアルマイトメッキ処理技術を活かした加工受託も行っている。アルマイト加工は、テレビや携帯電話、事務機器の操作部分やエリアセンサーの筐体、オーディオ機器 […]

  • 2011年4月27日

サーボモータ主要各社の重点製品 多摩川精機小規模用「SV-NETサーボシステム」上位ネット対応で好評

多摩川精機は、小規模ネットワークシステムであるSV―NETサーボシステムがトータルコストを低減できることから好評であるが、さらにCC―Link、DeviceNet対応コントローラモデルを追加した。 これにより上位ネットワークへの組み込みが容易で拡張性 […]

  • 2011年4月20日

オータックス東日本大震災地へ義援金グループ全体で500万円寄付

オータックス(横浜市港北区新羽町1215、TEL045―543―5621、富田周敬社長)は、東日本大震災被災地への義援金をオータックスグループ全体で募り、500万円を電子情報技術産業協会(JEITA)を通じて寄付した。 内訳は、オータックス200万円 […]

  • 2011年4月20日

操作用スイッチ主要各社の重点製品 オータックス「ハーフピッチディップスイッチKHシリーズ」極超小型で高密度実装に最適

オータックスは、産業用スイッチの専門メーカーとしてディップスイッチ、電源スイッチを中心に、幅広い製品群を誇る。最近は中国、香港、韓国、マレーシアなど合わせたオータックスグループとしての連携を強めている。 このうち、ディップスイッチはトップメーカーとし […]

  • 2011年4月13日

一般社団法人へ移行JEMA/JEITA

社団法人日本電機工業会(JEMA)は、3月23日付で一般社団法人への移行が認可され、4月1日から「一般社団法人日本電機工業会」に移行した。 また、社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)も、4月1日から「一般社団法人電子情報技術産業協会」に移行し、 […]

  • 2011年4月13日

2011電設工業展出展社

▽(株)アイチコーポレーション▽IDEC(株)▽アイホン(株)▽アイリスオーヤマ(株)▽アクティブパワージャパン(株)▽アセイ工業(株)▽アメリカン電機(株)▽荒木技研工業(株)▽育良精機(株)▽(株)泉精器製作所▽因幡電機産業(株)▽(株)因幡電機 […]

  • 2011年3月30日

熱対策機器主要各社の重点製品 リタール各種盤用クーラ効率の良いエアフロー実現

世界最大のエンクロージャーメーカーであるリタールは、FA用からデータセンターなどのIT業界向けまで幅広い産業に対応した世界標準製品を1社でそろえている。 近年制御機器の高性能化が進み、その影響により各種盤内の発熱量が増加している。その熱により制御機器 […]

  • 2011年3月30日

被災地必要資材購入サイト新設MonotaRO

工業用間接資材通信販売大手のMonotaRO(モノタロウ、兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、瀬戸欣哉社長)は、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた東北地方の被災地の人へ物資輸送を行うため、3月24日から被災地必要資材購入サ […]

  • 2011年3月30日

撮像素子とCPUを一体化 コグネックス画期的な高速読取り実現工業用バーコードリーダ発売

コグネックス(東京都文京区本駒込2―28―8、TEL03―5977―5409、島清史社長)は、画像カメラベースの工業用バーコードリーダ「DataMan500」=写真=を23日から販売開始した。 新製品は、同社が独自開発した撮像素子とCPUを一体化した […]

  • 2011年3月23日

JEITAとJASAEDSとET展を同時開催

電子情報技術産業協会(JEITA)が主催する展示会「Electronic Design and Solution Fair」(EDSFair)と、組込みシステム技術協会(JASA)が主催する展示会&コンファレンスである「Embedded Techno […]

  • 2011年3月23日

アジアを中心に外需が好調なPLC市場 半導体・液晶関連、工作機械などがけ引 サポート力や提案力も重視

関連ソフトウェアも充実化しつつある。ウインドウズ統合環境として、核となるソフトウェア上にラダーロジックテストツールやモニターソフト、データ変換ソフトなど、各種のオプションソフトを追加することができる機種が登場した。これにより、機能的なシーケンス制御が […]

  • 2011年3月16日

デジタルサイネージ市場が急速に拡大13年には1000億円規模に

デジタルサイネージの市場が拡大している。デジタルサイネージ(Digital Signage)は、表示と通信にデジタル技術を活用し、平面ディスプレイやプロジェクタなどに映像や情報を表示する電子看板や告知・広告媒体などのデジタルコンテンツ配信システムであ […]

  • 2011年2月23日

東芝米国で鉄道車両向け駆動システムなどを受注

東芝の米国現地法人TICは、ワシントン首都圏交通局(WMATA)向け地下鉄電車用駆動システム及び車両情報システムと、北東イリノイ州地域公社(METRA)向け2階建て電車用駆動システムをそれぞれ受注した。 WMATA向けは、川崎重工の米国現地法人KRC […]

  • 2011年2月16日

横河電機中小型ターボ機械を制御モジュールとソフト発売

横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」=写真=の発電分野向け専用モジュールを発売した。また、STARDOMの監視・制御ソフトウェア(SCADA)「VDS/ASTMAC」など関連ソフトウェアの機能強化版も同時に発売し […]

  • 2011年2月16日

ウインドリバーと共同開発 三菱電機シーケンサ制御をC言語でエンジニアリングソフトウェア発売

三菱電機は、ウインドリバー(東京都渋谷区広尾1―1―39、TEL03―5778―6001、藤吉実知和社長)と産業用機器分野での協業で合意し、産業用機器の制御をC言語で行う三菱電機のシーケンサ「MELSEC―Q C言語コントローラ」のアプリケーションを […]

  • 2011年2月9日

取り扱いアイテム数120万点突破MonotaRO

工業用間接資材の通信販売大手のMonotaRO(兵庫県尼崎市西向島町231―2、TEL06―4869―7111、瀬戸欣哉社長)は、今年1月に取り扱いアイテム数120万点を突破した。 取り扱いアイテムは60万点からスタート、06年に80万点、09年に1 […]

  • 2011年2月9日

賀詞交歓会及びイベント 3000人が来場竹中センサーグループ総合見本市

竹中センサーグループ4社(竹中電子工業、竹中エンジニアリング、竹中システム機器、竹中オプトニック)は、神戸市中央区の神戸ポートピアホテルで恒例の「2011年度竹中センサーグループ総合見本市」を1月21、22の両日開催、約3000人が来場した。 同見本 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG