- 2010年9月29日
リタール 受注から納品までを10営業日で対応AEコンパクトボックスで短納期体制確立
リタール((茨城県猿島郡境町西泉田下野原1438―1、Tel045―478―2301、吉原正志社長)は、日本市場での販売強化に向け、国内でも販売実績の高いAEコンパクトボックスで、受注から納品までを10営業日で対応できる体制をスタートした。売れ筋を中 […]
リタール((茨城県猿島郡境町西泉田下野原1438―1、Tel045―478―2301、吉原正志社長)は、日本市場での販売強化に向け、国内でも販売実績の高いAEコンパクトボックスで、受注から納品までを10営業日で対応できる体制をスタートした。売れ筋を中 […]
日本電機研究所は、プロセス管理システム、制御システム、制御盤・計装盤、配電盤・モータコントロールセンター(MCC)まで各制御システムの設計・生産・販売を行っており、ハードウェア、ソフトウェアの両面で各分野における最適の生産システム制御を提供している。 […]
コグネックス(東京都文京区本駒込2―28―8、Tel03―5977―5409、島清史社長)は、パワーオーバーイーサネット(PoE=Power Over Ethernet)通信機能と自動フォーカス調整機能を搭載したハンドヘルド型の次世代バーコードリーダ […]
アルゴシステムは、専用ブラケットにより柔軟なパネルカットサイズに対応し、超低消費電力プロセッサのインテルCPUを搭載した、ファンレス・ディスクレスの高信頼性タッチパネルFAコンピュータ「FPシリーズ」を好評発売中である。 FPシリーズは、ファンレス・ […]
山武は、工場の省エネルギーソリューション「ENEOPT」のラインアップを拡充した。新たに追加したのは「気体漏洩巡回診断サービス・リークタンサー」(最小構成価格30万円から)、「ENEOPTairdep(エアー減圧制御)」(同200万円から)、「ENE […]
横河電機は、海外市場で販売しているコリオリ式質量流量計「ROTAMASS(ロータマス)3シリーズ」=写真=を国内で販売開始した。価格は115万円から。2010年度100台、12年度1000台の販売を計画しており、高機能材料や薬品などのファインケミカル […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、Tel045―471―0059、青木良行社長)は、高速リモートI/O機器「Axioline(アクシオライン)」=写真=の販売を開始した。 新製品は「高速・堅牢・簡単」をコンセプトに開発したもので […]
自動認識システムの大手である東研は、新製品開発でもリーダー的存在であり、業界に先駆けて新技術を取り込んでいる。東京ビッグサイトで9月14日から4日間開催の国際物流総合展、15日から3日間開催の自動認識総合展では最新機器・システム技術を出展し自動認識シ […]
横河電機は、調節計「UTAdvanced(ユーティーアドバンスト)シリーズ」の新製品として、プログラム調節計「UP55A」(価格10万円から)/「UP35A」(同4万5000円から)、デジタル指示警報計「UM33A」(同4万円から)=写真=の3機種の […]
フエニックス・コンタクトは制御盤向け接続機器・電子機器を中心に、幅広いラインアップを誇る。FA、配電、部品製造、メカニカル/プラントエンジニアリング、船舶やBA分野などで広く実績があり、省スペース、省工数、省配線ニーズに応えている。IEC/EN規格な […]
◇分析展2010/科学機器展2010(1―3日)=幕張メッセ。連絡先:日本分析機器工業会〓03―3292―0642。無料 ◇VACUUM2010真空展(1―3日)=東京ビッグサイト。連絡先:シー・エヌ・ティ〓03―5297―8855。有料 ◇N―EX […]
多摩川精機は、小規模サーボシステムに特化した中速度フィールドネットワークシステム『SV―NET』を製品化しており、デイジーチェーン接続でコントローラとSV―NET対応ドライバとの省配線接続が可能。今回新たに、CC―Link対応モデル、DeviceNe […]
オータックスは、DIPスイッチ、電源スイッチなどの各社産業用スイッチのほか、スイッチの接点技術を生かした各種コネクター、及び端子台などをそろえている。 このうち端子台はカスタム対応品として、中国を始めとした日系企業向けを中心に、顧客ニーズに応えた製品 […]
パナソニック電工は、同社のエコパワーメータと接続でき、データ蓄積や遠隔モニタが容易に実現できる省エネ支援機器「Data Logger Light(データロガーライト)」=写真=を発売した。オープン価格。年間販売目標は6000台。 昨年4月に省エネ法が […]
タムラセーフティシステムズは、FIBOX社製制御箱「CABシリーズ」を好評発売中である。 CABシリーズは、防弾ガラスや安全ヘルメットなどに使用されているポリカーボネート(PC)製。PCは耐衝撃性に優れ、弾性強度が高く変形しにくいのが特徴。 特に、C […]
世界最大のエンクロージャーメーカーであるリタールは、FA用からデータセンターなどのIT業界向けまで幅広い産業に対応した世界標準製品を1社でそろえ、ソリューションを提供している。 いずれもそれぞれの用途で求められる防塵・防水、耐腐食性、EMC対応、熱対 […]
ボックスやラックなどのエンクロージャーシステムの世界最大メーカー、リタールはこのほど会社のロゴマークを変更した。 今まで7色を使って虹のようなイメージであったのを、5色に色数を減らすとともに、会社名の「RITTAL」を、ロゴマークの下部に配置していた […]
計測自動制御学会(SICE、曽禰寛純会長)は、8月18~21日まで、台湾・台北のグランドホテル(圓山大飯店)で年次の国際会議「SICE2010in TAIWAN」を開催する。同会が単独主催で、海外での国際会議開催は今回が初めて。 この会議は、同会が主 […]
オムロンは、スイッチ事業の拡大を図るために、今年4月から新たにオムロンスイッチアンドデバイスを設立して、産業用、業務民生機器用のスイッチの生産、開発体制を一本化して取り組んでいるが、特に簡易検査機器などの市場への浸透を図るために、関東エリアの電子部品 […]
多摩川精機(長野県飯田市大休1879、〓0265―21―1800、萩本範文社長)は、無電解ニッケルメッキ、不導体化処理の2つの特殊工程で国際特殊工程認証システムNadcapの認証を取得した。世界の航空宇宙機器市場への販売に弾みが付く。 Nadcap( […]
村田製作所は、半導体製造装置などの産業機器市場向けに標準プラットフォーム電源(AC―DC電源)=写真=を開発、発売を開始した。特許関係出願済み2件。 同社は、プリンタ・FAXやフラットテレビなどのデジタルAV機器向けに、独自の回路設計技術により高効率 […]
フエニックス・コンタクトは、機械安全対策機器として、セーフティコントローラ/セーフティリレーユニット「PSR―TRISAFE(トリセーフ)シリーズ」に、スタンドアロン式とモジュール式をそろえている。 新発売するモジュールタイプは、本体幅22・5ミリと […]
1、現状 板ガラス産業は典型的な装置産業であり、限られた企業により事業が展開されている。国内では3社(旭硝子、日本板硝子及びセントラル硝子)、国際的にも我が国企業を含め主要5社で世界市場(中国を除く)の6~7割を占める供給体制となっている。 機能性ガ […]
サンワテクノスは、2013年3月期を最終年度とする「新第7次中期経営計画」をスタートさせた。「STEP1000(Sunwa Total Evolution Plan 1000)」として、グループの連結売上高1000億円の実現を目指している。 同社は、 […]
工業用間接資材通信販売のMonotaRO(モノタロウ、兵庫県尼崎市西向島町231―2、〓06―4869―7111、瀬戸欣哉社長)は、7月からアスクル(東京都江東区、岩田彰一郎社長兼CEO)が運営する購買管理システム「SOLOEL(ソロエル)」と連携を […]
フエニックス・コンタクトは、風力や太陽光などの再生可能エネルギー分野での雷害対策に注力している。特に風力発電市場では雷害対策が必須となっており、世界のほとんどの風力発電メーカーにSPDの納入実績がある。SPDを設置していない風力発電設備が被害を受けて […]
多摩川精機は、ロータリーエンコーダでも小形から高分解能形まで豊富な品ぞろえを誇る大手メーカー。環境強化型(IP65に対応)のISP38/ASP38の2機種を追加し更にバリエーションが豊富となった。計測・産業・鉄鋼・超精密工作機械・工作機械・モータ制御 […]
横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM」の機能強化版を発売した。価格は1セット50万円から。販売目標は自律型コントローラが、2010年度2000台、11年度2500台、SCADAソフトウェアが同1200本、同1400本。 今回の機 […]
パソコン周辺機器/産業用パソコン/ネットワーク機器の総合メーカーであるコンテック(漆崎栄二郎社長)は24日、電源断保護機能を搭載し書き替え回数の把握で寿命予測が可能な産業用SSD(ソリッドステートデバイス)「PC―SSDシリーズ」を発売し た。 産業 […]
横河電機は、インダストリアル・オートメーション用無線通信規格ISA100・11aに準拠したフィールド無線機器を世界で初めて製品化、第1弾製品を7月から販売開始する。 今回発売する製品は、差圧・圧力伝送器「EJX―Lシリーズ」、温度伝送器「YTAシリー […]