- 2023年3月14日
【オートメーション新聞3月15日号】DX白書2023 日本のDXの進捗は?/電磁開閉器特集/4/7〜ジャンボびっくり見本市など
オートメーション新聞2023年3月15日では、IPA(情報処理推進機構)が日米のDXについて調査してまとめた「DX白書2023」を取り上げています。日本企業のDXの進捗具合は、デジタル化は進んでいますが、価値創造やビジネスモデルの創出といったトランス […]
オートメーション新聞2023年3月15日では、IPA(情報処理推進機構)が日米のDXについて調査してまとめた「DX白書2023」を取り上げています。日本企業のDXの進捗具合は、デジタル化は進んでいますが、価値創造やビジネスモデルの創出といったトランス […]
今日のコラムでは、製造現場の最前線で働く技術者(オペレータとも呼ばれることが多いです)について考えてみたいと思います。生産現場に近い技術者、いわゆるオペレータに求められる育成ポイントは盲点になりがち。 技術者と一言で言っても、その職種によりさまざまに […]
ミツトヨは、三次元測定機の稼働状況監視と日常点検による精度監視を実現するサービス「アルティメット契約」を提供開始した。 同サービスは、従来の精度検査、故障時対応に加え、測定機の状態を日常的に維持管理するモニタリングサービスを含み、測定機の異常を素早く […]
埼玉村田製作所(旧:東光)の海外子会社である華成電子を1月31日に、国内子会社である岩手県二戸市のコイルテックを4月30日に閉鎖する。 同グループは、主に通信市場向けにコイル製品の開発や生産を行ってきたが、主要市場であるスマートフォン市場などではニー […]
昨年は、多くの企業がグローバルなサプライチェーンの制約と問題に直面し、ウクライナ戦争による投入コストへの圧力上昇に悩まされました。今年は、インフレ、不況懸念、持続可能性の義務付け、そしてますます高まる顧客の期待など、複合的な脅威が待ち受けており、昨年 […]
ロックウェル・オートメーションは、産業用オートメーションおよびデジタルトランスフォーメーションのグローバルリーダーとして、人々の創造力とテクノロジの潜在力を結びつけることで人の可能性を広げ、顧客の生産性を高め、地球に優しい技術を提供している。 フォー […]
タツタ電線は、1945年の設立以来、電力ケーブル、ロボットケーブル、産業用ケーブルなどさまざまなケーブルを製造・供給してきたケーブルメーカー。送電網、太陽光発電、風力発電から電源、機器内外に至るまで、あらゆる場面で環境に応じた電線を取り扱っている。ブ […]
ノリタケカンパニーは、ライフサイエンス業界向けの「混合・加熱・濾過・晶析・抽出」など、流体関連設備の設計・製造・販売を行い、これまでさまざまな業界に対して、スタティックミキサーを核としたインライン連続混合システムを提案し、工程の連続化・自動化を実現し […]
オートメーション新聞2023年3月8日では、自動化の主役となっているロボットのなかでも、人と作業スペースを共有できる協働ロボットについて、最新の世界市場の状況を、矢野経済研究所のレポートをもとにお伝えしています。2021年の世界出荷台数は4万4000 […]
装置や設備等における制御の複雑化は、設備配線の作業増加だけではなく、コンポーネントの数やコストの増大につながっている。従来の中継ボックスにおいても例外ではなく、作業性や保守性、確実性の為のボックスレス化の採用が増加している。 フエニックス・コンタクト […]
ORiN協議会は、3月2日に東京都港区の機械振興会館で「ORiNフォーラム2023」を開催する。ネットワーク環境で異なるメーカーや機種を超え、産業用機器への統一的なアクセス手段を提供するオープンインターフェース:ORiN (Open Resource […]
オータックスは、DIPスイッチをはじめとした各種操作用スイッチ、金属加工、ヘルスケア、端子台、コネクタなどの接続機器を中心に、制御機器、空調機器、通信機器、務機器など各種電気機器向けに40年以上にわたり製造・販売をしている。 端子台では、主にFA、エ […]
オリエンタルモーターは、3月17日まで「WEB 展示会 2023 春」を開催している。目玉の新製品情報では、ACサーボモーターAZXシリーズ、ステッピングモーターPKPシリーズ、PKPシリーズエンコーダ付のほか、電動グリッパ EHシリーズ3つ爪タイプ […]
フエニックス・コンタクトは、日本法人として初めてとなる社会貢献活動の一環として、優れた脱炭素の取り組みやアイデアを表彰する 「脱炭素チャレンジカップ2023」の協賛を行う、脱炭素チャレンジカップは、学校・団体・企業・自治体など多様な主体が展開する脱炭 […]
北陽電機は、測域センサ「UST-30LC」の活用シーンを紹介するチラシ「屋外のよくある作業中のトラブルを測域センサで解決」を公開した。同製品は、小型軽量で、屋外対応、検出距離30mあり、衝突防止や走行停止などのトラブルを回避でき、安全意識を高めつつス […]
シーシーエスは、「画像処理用LED照明総合カタログ2023」のデジタル版を同社WEBサイトで公開した。新製品情報をはじめ、各種製品が全384ページに掲載され、無料で閲覧することができる。 https://www.ccs-inc.co.jp/ebook […]
富士電機は、ケニア共和国メネンガイ地熱発電所向けに、アフリカで電力事業を手がける英国のGlobeleq社の子会社であるQPEA GT Menengai LimitedとEPC契約を締結した豊田通商から、地熱発電設備一式を受注した。送電端出力は35MW […]
東レは、日本で生産するスエード調人工皮革「Ultrasuede」の生産設備を増設する。滋賀事業場(滋賀県大津市)と岐阜工場(岐阜県安八郡)で生産設備を増設し、生産能力は現在の年産約1000万平方メートルから年産約1500万平方メートルに高める計画。稼 […]
コグネックスは、固定型バーコードリーダー「DATAMAN 282」について、ドーム照明型タイプの発売開始を記念して、実機が当たるキャンペーンを3月31日まで実施している。DATAMAN 282ドーム照明型モデルは、FA業界に多い、局面のコードや、光沢 […]
北陽電機は、制御機器の知識についてまんがを織り込みながら学んでいくコンテンツ「まんがで分かる制御機器 ホクヨウマナブの奮闘日誌」について、第7話「自己保持?」を公開した。 https://www.hokuyo-aut.co.jp/products/d […]
CKDは、デジタル入出力やアナログ入出力、IO-Linkマスタに対応した防水型リモートI/O「RTシリーズ」を発売した。 同製品は、IP65/IP67(防塵、防噴流)対応の防水型リモートI/O。アクチュエータ付近にそのまま設置でき、 M12コネクタと […]
日立産機システムは、飲食料品の生産ラインの最終工程で異常品を取り除くための目視検査を自動化するエッジAI外観検査装置「エッジAIマシンビジョン」を4月に発売する。 飲食料品の生産ラインの最終工程で行われる目視検査は、高速で流れる数多くの商品を長時間注 […]
前回のコラムではFA機器の納期問題についてでしたが、製造業にとってエネルギー価格や原材料費の高騰も大きな問題です。 今回は「エネルギー価格の高騰」についてです。 まずエネルギー価格の高騰といえば、真っ先に思いつくのが電気料金ではないでしょうか。 電気 […]
CKDは、直動式2・3ポート電磁弁「マルチフィットFFB・FFGシリーズ」に、電圧オプション(AC230V)を追加発売した。同製品は、水、真空、油と各種の流体制御バルブで求められる機能を1つの本体に集約して標準装備し、多種な流体に対応。プランジャとウ […]
国際ロボット連盟(IFR)は、世界各国の製造業における従業員1万人あたりのロボット稼働台数を表す「ロボット密度」の2022年版を発表し、2021年のロボット密度ランキングで日本は399台で、韓国、シンガポールに続く3位となった。しかし伸び率は他国に比 […]
オリエンタルモーターは、5相ステッピングモーター「PKP/PKシリーズ」について、高分解能タイプに取付角寸法28mmを追加した。同製品は、基本ステップ角度0.72°(1回転500分割)の高トルク・低振動の5相ステッピングモーター。位置決め精度の向上、 […]
東芝グループは、製造業DXへの対応力強化と事業拡大に向け、東芝デジタルソリューションズと東芝インフラシステムズにそれぞれスマートマニュファクチャリング事業の専門組織を設け、両社の連携によるビジネスを強化する。2023年4月1日付で両社内に「スマートマ […]
北陽電機は、ROS2の測域センサ用ノードについて解説した「ROS2解説セミナー」オンデマンドで公開している。ロボット開発フレームワークとして世界中で普及しているROS(Robot Operating System)について、既存の課題を解消したROS […]
ハーモニック・ドライブ・システムズは、遊星減速機ギヤヘッド選定ツールに、新しいモータとして、安川電機「Σ-Xシリーズ」とオリエンタルモーター「NXシリーズ」を追加した。 https://www.hds.co.jp/products/news/othe […]
オートメーション新聞2023年2月22日では、国際ロボット連盟による「製造業におけるロボット密度の世界ランキング」を取り上げています。世界1位は韓国で、製造業従事者1万人あたりロボットの稼働台数が1000台、2位はシンガポールで670台、3位が日本で […]