- 2020年1月8日
【各社トップが語る2020】アイ・ビー・エス・ジャパン「ワイヤレス需要を追い風に」望月綾子 代表取締役社長
アイ・ビー・エス・ジャパン 望月綾子 代表取締役社長 2019年は「ワイヤレスのプロフェッショナル」を掲げて産業用無線に注力し、とても好調だった。産業用EthernetやIIoTも堅調で、売り上げは前年度比13%の成長となった。 その大 […]
アイ・ビー・エス・ジャパン 望月綾子 代表取締役社長 2019年は「ワイヤレスのプロフェッショナル」を掲げて産業用無線に注力し、とても好調だった。産業用EthernetやIIoTも堅調で、売り上げは前年度比13%の成長となった。 その大 […]
サンミューロン 川島敬介 代表取締役社長 2020年3月期の売り上げは、前年度がここ数年でも特に伸長したこともあって今期も少しでも上乗せできるように努力しているが、前期比5%増を見込めそうである。 19年4月から中期3カ年計画をスタート […]
東芝デジタルソリューションズは、東芝および東芝グループ各社との共催により、11月7日と8日の2日間、「TOSHIBA OPEN INNOVATION FAIR 2019」をグランドニッコー東京 台場(東京都港区台場)で開催する。 今回のテーマは、“あ […]
電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会の3団体で構成するCEATEC 実施協議会は、「CEATEC AWARD 2019」の総務大臣賞、経済産業大臣賞、部門賞ならびに特別賞が決定したと発表しました。 CEAT […]
5G時代市場さらに拡大 夏の雷多発シーズンを迎え、雷の被害を防ぐ雷害対策機器の重要性が高まっている。落雷などに弱い電子機器が増えていることに加え、落雷を受けやすいPV(太陽光発電)システムや風力発電などの設備も増加している。地球温暖化傾向も雷を発生さ […]
2019年2月20日(水)~22日(金)の3日間、インテックス大阪で開催中の「第5回 インターフェックス 大阪 -医薬品・化粧品・洗剤 研究・製造技術展-」。医薬・化粧品に関する専門技術展です。製剤設備、測定・分析装置、検査機器、クリーン製品、包装機 […]
日立システムズ(東京都品川区)は、FAプロダクツ(東京都港区)と工場のスマート化の分野で協業しました。 本協業に基づき、両社が有する産業ロボット分野やIT分野の知見・ノウハウに加え、協働ロボットやIoTなどを活用したサービスを提供開始します。協働ロボ […]
2019年1月30日(水)~2月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催予定の「コンバーティングテクノロジー総合展2019」。医療や食品の包装材料からエレクトロニクス分野のフィルムや部材、そして自動車の電池材料にいたるまであらゆる技術が一堂に集まる […]
代表取締役社長 鈴木 忍 日東工業のグループ会社としてスタートして1年が経過した。ワコムのエンジニアリングソリューションビジネスユニット事業のすべてを継承しているが、日東工業との共通のお客様が多く、お互いのシナジーを提供しやすい市場だと感じている。 […]
2018年12月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催中の「高機能素材Week2018」 。 新規開催の「第1回高機能塗料展(コーティング ジャパン)」をはじめ、「第5回高機能金属展」「第2回接着・接合EXPO」「第7回高機能プラスチック展 […]
XYZプリンティングジャパン(東京都板橋区)は10月4日から、プロフェッショナル向け小型3Dプリンターの無線LANモデル「ダヴィンチ Jr. WiFi Pro」の販売を開始しました。 希望小売価格は74,800円(税抜・送料込)で、ECサイト(Ama […]
~ “with Passion”をテーマに東京・台場で開催 ~ IoTやAI技術を活用した数々のデジタルソリューションを披露 東芝デジタルソリューションズは、東芝および東芝グループ各社との共催により、11月8日および9日の2日間、「TOSHIBA O […]
リンクス(東京都品川区)は、11月19日(名古屋=ミッドランドホール)、20日(東京=虎ノ門ヒルズフォーラム)、22日(大阪=大阪ハービスホール)の3日間、世界最先端技術を紹介する技術者向けセミナー「LINXDays 2018」をリレー開催する。 同 […]
〜雷害対策機器特集〜 情報機器の普及で雷被害拡大 雷による被害を防ぐ雷害対策機器の重要性が高まっている。落雷などに弱い電子機器の普及が増えていることに加え、PV(太陽光発電)システムや風力発電など落雷を受けやすい機器・施設の増大、さらには異常気象など […]
「インシュロック」(*1)でおなじみの、結束バンドをはじめとする配線資材の総合メーカー、ヘラマンタイトン(東京都渋谷区)は、金属検出機に反応する配線固定具「メタルコンテント・アルミフレーム用固定具」を8月21日より販売開始いたします。 昨年より販売を […]
ミマキエンジニアリング(長野県東御市)は、現在販売中の「UCJV300-160」および、販売を開始する「UCJV300-75/107/130」に対して、『LUS-200』インクの搭載を2018年7月より開始いたします。 今回、「UCJV300 Se […]
ミシンの修理業から始まり110年! ブラザー工業は、今年4月に創業110周年を迎えるにあたり、ロゴマークの制作、特設Webサイトの公開などの記念事業を実施する。 同社は、ミシンの修理業からスタートし、時代や環境の変化に対応しながら事業の多角化を推進し […]
ミマキエンジニアリングは、IoTで実現する“つながるデジタルプリンティング”の第一弾として、周辺機器との通信で使用する独自の「MDLコマンド」と「Mimaki Job Controller」をこのほど発表した。 「MDLコマンド」は、ユーザーの生産シ […]
効果の期待できないオープンソースのセキュリティおよび管理が、世界中に広まっています。 昨年、Black Duckのオープンソースリサーチ&イノベーションセンター(COSRI)では、M&A取引のために監査された、1000以上のアプリケーションについての […]
先頃、消費者調査機関のEquifaxが、約1億4300万人の米国の消費者に影響を及ぼす可能性のある、大規模なサイバーセキュリティインシデントがあったことを明らかにしました。このようなことは、絶対にあってはならないことでした。しかし、それが起こったとE […]
プロジェクトの積極的な参加者になる オープンソースのリスクを大幅に減らす方法の1つは、重要なプロジェクトの積極的な参加者になることです。調査では、66%の組織が「オープンソースプロジェクトを積極的にサポートしている」と答えています。その一方で、何らか […]
事業承継でも重大要素に 雷による被害を防ぐ雷害対策機器の需要が拡大している。電子機器の普及に伴い、落雷による影響も大きくなりつつあり対策が重要になっているからだ。雷被害を最小限に抑える雷害対策には各種の方法があり、使い分けされている。同時にインテリジ […]
アスクルは、トラスコ中山が発行する工場・作業現場のプロツール総合カタログ「トラスコオレンジブック」の中から、特に需要の高い16万点の商品について、大阪府・兵庫県のアスクル当日配送エリアの顧客を対象に、7月3日からスピード配送を開始した。 通常、アスク […]
■ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメントサミット2017 ガートナー ジャパン(東京都港区)は、7月13日に行われた『ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメントサミット2017』の中で、2017年に日本がセキュリティで取り組むべき課題とな […]
デロイトトーマツリスクサービスは、6月に中国国内で施行される「中国サイバーセキュリティ法」について、日本企業の対応状況に対する調査レポートを発表した。 中国サイバーセキュリティ法は、「サイバー空間における主権、国家の安全および社会の公的利益を維持する […]
マクニカと米・マウザーエレクトロニクスは、国内のデザイン・エンジニアに対して最高レベルのサービスと支援を提供するために、戦略的に提携した。両社のブランド名による新Webサイト(http://www.macnica-mouser.jp/)も開設した。 […]
日本版「つながる工場」を目指すインダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI)は、IVIプラットフォーム委員会において2016年度のプラットフォーム事業に応募のあったプラットフォームの中から、10のプラットフォームを「IVIプラットフォー […]
2016年は、資材調達ネットワークを変革し顧客企業の間接資材調達改善に寄与する企業として、いっそうのビジネス基盤の拡大と利便性向上へ全社一丸となって取り組み、高い価値サービスの提供に尽力した。 特に新規顧客獲得に関しては、過去最大40万口座を獲得し、 […]
5つのテクノロジー中心に 破壊的なイノベーション生み出す 第4次産業革命の到来が呼ばれ、デジタルを活用した変革によって、誰もが新たなイノベーションが起こせる時代が到来し、市場での競争は熾烈さを増しています。「Discover Simpl […]
「デジタル化」と「オムニチャネル」がサプライチェーンモデルを変える ■鮮度高い顧客ニーズ収集 「正常進化」に必要な「経営資源」 最近は「デジタル化」とか「オムニチャネル」というキーワードを聞くことが多くなりました。こういったキーワードは、小売業界で […]