- 2025年3月18日
明治電機工業、名古屋北営業所を閉鎖し、本社に統合
明治電機工業は、2025年4月30日付で名古屋北営業所を閉鎖し、本社営業部と第1産機デバイス営業部に統合する。 https://data.swcms.net/file/meijidenki/ja/newsrelease/auto_2025030358 […]
明治電機工業は、2025年4月30日付で名古屋北営業所を閉鎖し、本社営業部と第1産機デバイス営業部に統合する。 https://data.swcms.net/file/meijidenki/ja/newsrelease/auto_2025030358 […]
明治電機工業は、2025年3月期第3四半期決算を発表し、売上高は530億5600万円(前年同期比1.3%増)、営業利益は15億5900万円(13.0%減)、純利益は12億7300円(14.1%減)となった。売上高は次世代モビリティ開発向けの投資の影響 […]
明治電機工業は、インド進出顧客のサポートと現地での事業拡大に向けインド現地法人「メイジデンキインディア」を設立した。 https://data.swcms.net/file/meijidenki/ja/newsrelease/auto_2024111 […]
明治電機工業は、インド進出顧客のサポートと現地での事業拡大に向けインド現地法人「メイジデンキインディア」を設立した。 https://data.swcms.net/file/meijidenki/ja/newsrelease/auto_2024111 […]
明治電機工業は、ソフトバンクの子会社の STATION Aiが運営するオープンイノベーション拠点「STATION Ai」に入居した。STATION Aiは、2024年10月に名古屋市鶴舞公園南側に開業した日本最大級のオープンイノベーション拠点で、国内 […]
明治は、グループ会社のメイジ・アメリカのサンタアナ工場を増設し、ビスケット「ハローパンダ」を増産する。「ハローパンダ」は、アメリカでは1990年代より販売を開始し、2015年からアメリカにて生産を行っており、2017年以降、アメリカでの売り上げが約3 […]
チノーは、10月1日付で東⽇本⽀店⼤宮営業所を移転する。新住所は〒330-0843埼⽟県さいたま市⼤宮区吉敷町1-31-1 明治安⽥⽣命⼤宮吉敷町ビル。電話番号は変更なしの048-643-4641。
明治電機工業は2025年3月期第1四半期決算を発表し、売上高は151億4800万円(前年同期比3.9%減)、営業利益は4500万円(86.2%減)、純利益は1億3300万円(63.4%減)となった。主要ユーザーである自動車関連企業は、認証不正の影響か […]
MeijiSeikaファルマは、神奈川県小田原市の足柄事業所に新たな製剤製造棟を建設し、2028年に稼働を開始する同社は、mRNA技術の有用性を踏まえ、ARCALISと連携し次世代mRNAワクチンの原薬から製剤までを国内で一貫製造できる体制の構築を進 […]
明治電機工業の2024年3月期決算は、売上高は745億8000万円(5.1%増)、営業利益は28億1400万円(7.0%増)、純利益24億2600万円(10.7%増)。自動車ビジネス強化に向けた体制整備、ものづくりにおけるカーボンニュートラルへの貢献 […]
明治電機工業は2021年4月1日付人事を発表した(カッコ内は異動前) 高瀬 慎一 執行役員 MEIJI CORPORATION 取締役社長(MEIJI CORPORATION 取締役社長)、成瀬 克久 執行役員 企画管理本部長 兼 管理部長(Meij […]
明治は、中国・広州で牛乳とヨーグルトなど乳製品と菓子を1カ所で生産するグループ初の複合工場が稼働を開始した。新工場となる明治食品(広州)有限公司は、同社と100%子会社の明治(中国)投資有限公司を通じて設立したもので、1月4日から牛乳とヨーグルトを、 […]
明治は、100%子会社であるオランダのMeiji Food Europe B.V.(MFE)が生産技術支援を行っているダノン社でのキューブタイプ粉ミルクの生産能力の増強を行う。 MFEは、ダノン社とのキューブタイプの粉ミルク向けの生産設備と生産技術の […]
オートメーション新聞2024年3月6日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・IPA、2023年コンピュータウイルス不正アクセス届出状況公開。被害広がる製造業・三菱電機、米企業と協業。OTセキュリティー事業拡大へ ・安川電機とJA全 […]
中学・高校時代に学んだ中国の王朝の歴史を殷・周・秦・漢・・と声を出して憶えた人は多いのではないかと思う。 史上最古の殷王朝を滅ぼした周は前代の王朝名を「殷」と称していたため歴史上は殷となっていたが「殷」自身は「商」と称していたことが遺跡の発掘でわかっ […]
明治は、埼玉県春日部市南栄町の埼玉工場の粉ミルク生産設備について、新形状キューブに対応する成形機の導入などに56億円を投資した。新形状キューブは、溶けやすさはそのままに袋から取り出しやすく改良し、調乳作業を時短できるようになっている。 https:/ […]
明治電機工業は、オリジナル商品のモーターブレーキチェッカー「MBC-110-SET」について、搭載部品の製造中止にともなって生産を中止する。修理対応は要相談となる。 https://www.meijidenki.co.jp/ja/newsreleas […]
戦において自陣の旗印を掲げるのは、自軍の兵に居場所を知らせる目印となり、集団を統率しやすくすること以外にも、戦う相手に自分たちを知らしめ、萎縮させて優位に立つ効果もある。相手の旗印を見ただけで逃げ出したなんて例も度々あったようだ。 そんな旗印のなかで […]
福西電機は、広島市に広島営業所を開設した。住所は〒730-0016 広島市中区幟町13-11 明治安田生命広島幟町ビル9F。 https://www.fukunishi.com/corporate/access/
FA・電機の主要商社の2024年3月期の第一四半期決算が出揃った。製造業の設備投資は底堅く、FA機器メーカーの生産回復効果で各社のFA関連事業は好調に推移。また自動車関連も生産台数の回復やEV開発関連が追い風となり、それらを捉えた企業は増収増益を果た […]
明治電機工業は、北海道苫小牧市での再エネ水素サプライチェーン構築実証事業に参画する。同事業では、苫小牧市の沼ノ端クリーンセンター内の廃棄物発電所とその敷地内の太陽光発電の電力を組み合わせ、安定的に年間最大100万N㎥の再エネ水素を製造・供給するシステ […]
明治は、北海道河西郡芽室町の十勝工場に、チーズ生産時に発生するホエイ(乳清)残さをメタン発酵して排水処理する設備を導入する。これにより十勝工場の年間産業廃棄物量の54%削減とCO2排出量の5.9%削減を見込む(2021年度比)同設備は、チーズ生産時の […]
今回で本コラムも100回目の連載を迎えた。月一度の掲載である本稿は、2014年11月の第1回目掲載から8年以上の月日が過ぎ去った。これまで中小製造業のデジタル化に焦点を当て、私の会社(アルファTKG)の日常業務から見た『お客様の現状課題』や『最新技術 […]
機器部品の販売員ははっきりと分けているわけではないが自分達は営業職であって販売職ではないと言う。それでは営業職と販売職はどのような違いがあるのかを聞いて見る。大方の販売員は販売とは物を売るセールスマンの仕事であるが営業は単なるセールスではなくお困り事 […]
株式上場各社の2023年3月期決算発表がほぼ終了した。上場会社の決算は国際会計基準に合わせた計算方法の採用など、海外企業との財務比較が容易にできるようになっている。会計方法だけでなく、年代表記も令和などの元号は使用しておらず、西暦を採用することで過去 […]
明治は、中国事業を統括する100%出資子会社の明治(中国)投資有限公司を通じて牛乳・ヨーグルトなどの生産拠点となる明治乳業(天津)(中国天津市)を設立し、生産を開始した。 中国の牛乳・ヨーグルト市場は伸長しており、牛乳については賞味期限の長い常温の牛 […]
【主な掲載記事】 ・日本ロボット工業会「2022年ロボット受注・生産・出荷実績(会員ベース)」 金額・台数とも過去最高。受注27.2万台9558億円、生産25.5万台8792億円・日本配線資材工業会は定時総会、賀詞交歓会を3年ぶり開催。・IIFES2 […]
オートメーション新聞2023年2月1日では、FA商社のトップインタビューを実施しています。未曾有の部材不足と調達難、納期遅延が発生するなか、商社はどのように動き、次のビジネスに向けて動き出しているのか。立花エレテック、サンワテクノス、カナデンほかFA […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 当社は、日本と世界のこれからを「VUCAの時代」と捉えている。社会経済の構造や人々の価値観が大きく変動する先行きが不透明な環境が継続するとの認識から来ている。 […]
【序文・・日露戦争の教訓】 ロシアのウクライナ侵攻が世間を騒がせている。実態は、アメリカ・ロシアとの代理戦争との声も多いが、約120年前にも似たようなことが起きている。日本が当事者となった「日露戦争」である。日本はロシアとの死闘を演じたが、裏に控えて […]