SEARCH

「移転」の検索結果629件

  • 2025年3月31日

【オートメーション新聞No.399】2025年度、重電機器国内生産額見通し 24年度比6.7%増3兆7437億円 /キーエンス新型PLC・サーボ/防爆特集 など(2025年4月2日)

【主な掲載記事】 ・JEMA「2025年度重電機器国内生産額見通し」24年度比6.7%増3兆7437億円 FA機器も本格回復 再成長への足掛かり・国際電業 新社長に古川専務・高木商会が社名変更「株式会社タカギコネクト」に・「ジャンボびっくり見本市」4 […]

  • 2025年3月31日

ニップン、神奈川県横浜市に研究開発拠点「ニップンR&Dセンター」を開設

ニップンは、研究開発機能の強化と利便性向上、土地の有効活用等を図るため、現在の神奈川県厚木市から神奈川県横浜市に研究開発拠点を移転して「ニップンR&Dセンター」を設置する。事業開始は2026年10月を予定している。同センターは、研究員がオープンマイン […]

  • 2025年3月28日

サトー、4月1日付で受注センターを統合し、名称を「オーダーオペレーションセンター」に変更

サトーは、4月1日付で西受注センターを移転して東受注センターに統合し、名称も「オーダーオペレーションセンター」に変更する。統合後の問い合わせ先は、株式会社サトー 国内営業本部 オペレーション統括部 オペレーション部 オーダーオペレーションセンター(現 […]

  • 2025年3月24日

【オートメーション新聞No.398】電気制御機器 2024年度出荷見込み&2025年度出荷見通し / 安川電機とトヨタ自動車、アーク溶接の新技術開発 / 三菱電機、中国統括会社を設立 現地対応力の強化 など(2025年3月26日)

【主な掲載記事】 ・NECA、電気制御機器 2024年度出荷見込み&2025年度出荷見通し  2025年度予測は6650億円 3年ぶり前年超え 待望のトンネル脱出・市況回復へ ・安川電機、トヨタ自動車レース部 アーク溶接の新技術開発 熟練技術 […]

  • 2025年3月6日

日本立地センター、2024年度 製造業・物流業の新規事業所立地計画に関する調査 2割超が工場・倉庫の新設・増設・移転を計画中 着工は5年以内が8割 社会・市場の変化に対応

日本立地センターは、製造業と物流業がどれだけ新規の事業所の設置をしているかに関する「新規事業所立地計画に関する調査」の2024年度版の結果をまとめた。2割超の企業が新規事業所の立地計画があるが、用地取得には難航しており、国や自治体の支援に大きな期待が […]

  • 2025年2月27日

安川電機、3月から九州地区、関西地区のサービスセンタ・ユーザースクールが移転

安川電機は、3月から九州地区、関西地区のサービスセンタ・ユーザースクールを移転する。移転対象と移転先新住所・電話番号について、九州地区では「九州サービスセンタ」は〒803-8530福岡県北九州市小倉北区大手町12番1号、電話093-280-3864、 […]

  • 2025年2月10日

Mujin、愛知県岡崎市に「愛知ロボットイノベーションセンター」を併設した岡崎事業所オープン

Mujinは、東海エリアの拠点だった名古屋営業所を愛知県三河地域の岡崎市内に移転し、岡崎事業所としてオープンした。同事業所には、見て・触れて・試せる「愛知ロボットイノベーションセンター」を併設している。愛知ロボットイノベーションセンターは、ユーザーが […]

  • 2025年1月30日

三菱電機エンジニアリング、2026年1月に本社機能を東京都港区のミタマチテラスに移転

三菱電機エンジニアリングは、2026年1月に本社機能を東京都港区のミタマチテラスに移転する。移転部門は、本社、営業統括部、SE事業部、e-ソリューション&サービス事業部、駐在部門(基板・LSI事業部、神戸事業所、和歌山事業所、稲沢事業所、静岡事業所) […]

  • 2025年1月12日

山洋電気、仙台支店を移転

山洋電気は、東北エリアでの営業・サービス体制の強化に向け、2025年1月6日から仙台支店を移転する。新住所は〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央 4-4-19。電話番号は(022) 224 5491 https://contents.xj-sto […]

  • 2024年12月11日

RYODEN、2025年12月に本社を東京・麹町に移転

RYODENは、2025年12月(予定)に本社を移転する。移転予定地は、東京都千代田区麹町5丁目1番4麹町弘済ビルディング。移転の理由・目的について、本社・東日本支社を新オフィスに移転し、働きやすい環境を整えることで、社員のエンゲージメントを高め、生 […]

  • 2024年11月29日

アイコクアルファ、愛知県稲沢市に省力機械「ラクラクハンド」の新工場建設

アイコクアルファは、愛知県稲沢市に省力機械「ラクラクハンド」の製造開発・営業の拠点となる新工場を建設する。ラクラクハンドは物流・製造などの業界の課題である重筋作業等を軽減するための助力装置で、近年、特に職場の作業環境改善・安全性向上のためのニーズが拡 […]

  • 2024年11月8日

ニッタ、韓国の樹脂ホースや継手製品等の新工場が稼働

ニッタは、連結子会社の韓国ニッタムアーの亀尾市の工場を移転・拡張し、新工場での操業を開始した。新工場は、高いグローバル競争力を保有する韓国系企業への対応力の向上や、今後更なる成長が見込まれる半導体業界、自動車業界、2次電池業界への製品供給体制の強化を […]

  • 2024年11月6日

モロゾフ、兵庫県神戸市の西神第2工場の焼菓子製造設備を増強

モロゾフは、兵庫県神戸市の西神第2工場を改修し、新たな焼菓子製造設備の導入を行う。同社は中期経営計画で開示していた設備投資計画を一部見直し、新船橋工場の建設と並行して西神第2工場の製造設備を強化し、当初計画にあった福岡工場の移転は延期する。西神第2工 […]

  • 2024年11月6日

ニデック、滋賀県栗東市に工作機械の総合展示場「テクニカルセンター」を設立

ニデックグループは、滋賀県栗東市のニデックマシンツールの敷地内に、工作機械の総合展示場として「テクニカルセンター」を建設する。2025年11月に竣工予定。「総合工作機械メーカーのニデック」として、旋盤、マシニングセンタ、歯車工作機械、レーザ加工機など […]

  • 2024年10月21日

多摩川電子、ベトナムに新工場建設

多摩川ホールディングスグループの多摩川電子ベトナムは、移転用地として取得した工場用地に新工場を建設する。現在、同社は主にモバイルインフラ市場向けの製品を製造し、親会社の多摩川電子に出荷しており、今後インフラシェアリング機器の更なる増産が求められている […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG