SEARCH

「webサイト」の検索結果163件

  • 2025年3月31日

【オートメーション新聞No.399】2025年度、重電機器国内生産額見通し 24年度比6.7%増3兆7437億円 /キーエンス新型PLC・サーボ/防爆特集 など(2025年4月2日)

【主な掲載記事】 ・JEMA「2025年度重電機器国内生産額見通し」24年度比6.7%増3兆7437億円 FA機器も本格回復 再成長への足掛かり・国際電業 新社長に古川専務・高木商会が社名変更「株式会社タカギコネクト」に・「ジャンボびっくり見本市」4 […]

  • 2025年2月26日

IPA、2024年度中小企業の情報セキュリティ対策の実態調査結果 サイバー攻撃は増加傾向 対策の重要性増す 被害企業の7割が取引先にも影響を セキュリティで受注獲得も

IPA(情報処理推進機構)は、中小企業の情報セキュリティ対策の現状を調査しまとめた「2024年中小企業における情報セキュリティ対策の実態調査報告書」速報版をまとめた。約7割の企業が組織的なセキュリティ体制が整備されておらず、サイバー攻撃の被害を受けた […]

  • 2025年2月25日

NTN、THE CHALLENGEに、軸受診断用ソフトウェア開発に挑む技術者インタビュー公開

NTNは、同社の技術者の開発への挑戦を紹介するWEBサイト「未来を切り開くTHE CHALLENGE」に、軸受診断用ソフトウェア開発に挑む技術者インタビューとして、「軸受診断用のソフトウェア開発という未知なる領域に挑む軸受診断エッジアプリケーション『 […]

  • 2025年1月6日

オリエンタルモーター、教育用ロボット「Motion System Master」発売 ロボット教育・学習をサポート 49万8000円

オリエンタルモーターは、教育用の3軸小型卓上ロボット「Motion System Master」を発売した。同製品は、産業用ロボットの要素を機械・ソフトウェアの面から学べる、工業高校や高等教育機関、製造業従事者のための教材ロボットセット。本体はロボッ […]

  • 2024年10月6日

ハーティング、WEBサイトをリニューアル

ハーティングは、WEBサイトをリニューアルし、よりシンプルに情報を設計できるようにデザインを一新し、表示速度を高め、使いやすさを向上させた。新サイトでは、インテリジェントな検索機能とバーチャルアシスタントを備え、必要な情報を瞬時に見つけられるようにな […]

  • 2024年10月1日

オプテックス・エフエー、工程改善集 全27種類の「用途・課題別/業界別」DL提供開始

オプテックス・エフエーは、WEBサイトで公開している「工程改善集」について、ダウンロードして閲覧できるバージョンを提供開始した。用途・課題別に15種類、業界別に12種類あり、品質管理や生産性向上、コスト削減のヒントが盛り込まれている。 https:/ […]

  • 2024年9月13日

IBSジャパン、バーチャルショールームを開設

IBSジャパンは、同社Webサイト内ソリューションページににバーチャルショールームをオープンした。バーチャルショールームでは、取り扱い製品のなかから選りすぐったおすすめの製品の概要紹介や動画のほか、実際に製品を手に取ったかのような360°モデルを見る […]

  • 2024年9月5日

情報化社会支える雷害対策機器 インテリジェント化進むSPD雷被害低減へハード・ソフトで取り組み

雷が多く発生時期が続いている。昨今はパソコンをはじめとした雷が大きな影響を及ぼす電子機器が増えていることから雷対策の重要性が高まっており、とくにインターネットの活用が進むなかでこのネットワークにつながる電子機器は雷からの影響を受けやすい。落雷を受けや […]

  • 2024年6月26日

各方面からのデータ提供要求にどう答える?コンフィギュレーションツールを充実させよ

海外のFA機器メーカーのWEBサイトを見ると「コンフィギュレーションツール」が実装されていて、目立つところに配置されていることが多い。WEB上で製品選定やちょっとしたカスタムの図面が作れ、その3Dデータをダウンロードできたり、一部の企業ではそのまま購 […]

  • 2024年6月22日

富士電機機器制御、新形電磁開閉器 SC-NEXT 発売記念プライベート展を全国4カ所で開催 6/28埼玉県吹上を皮切りに、名古屋、大阪、福岡で開催

富士電機機器制御は、新形電磁開閉器「SC-NEXT」の発売を記念したプライベート展示会を6月から8月にかけて、同社のある埼玉県吹上市と名古屋、大阪、福岡で開催する。6月28日の埼玉・吹上会場(富士電機機器制御吹上工場)を皮切りに、7月12日に大阪(梅 […]

  • 2024年5月16日

現役生産技術シマタケの 「電気エンジニアのツボ」出張版⑨「紙の魅力:電子書籍にはない価値」

約2カ月前、業務を進めるにあたり、専門書が必要になったため、Webサイトで書籍を購入しようと思いましたが、自分の求める専門書が電子版しかないことに気付きました。その時、紙の書籍の魅力について改めて考えさせられました。漫画をはじめ、雑誌や新聞などは電子 […]

  • 2024年1月21日

【各社トップが語る2024】IBSジャパン「産業×IT実現へ挑戦の年」望月 綾子 代表取締役社長

FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]

  • 2023年11月2日

北陽電機、WEBサイトで事例公開「協働ロボットの二重安全対策」

北陽電機は、同社WEBサイトで3次元測域センサの導入事例として「協働ロボットの二重安全対策」を公開した。セーフティレーザスキャナの防護領域だけでは、水平面のみの監視になるため、人が急に手を出したりなどの3次元領域のスキャンができなかったが、3次元測域 […]

  • 2023年10月13日

【制御盤の未来と制御盤DX】オムロン、制御盤・パネルソリューションのいまサステナブルな制御盤づくりへ

リレー、タイマー、電源、コントローラ、温調など制御盤に組み込まれる機器がさまざまあるなかで、オムロンはラインナップを豊富に揃えるトッププレイヤーです。パネルソリューションとして制御盤用機器・コンポーネンツを幅広く展開し、最近は制御盤を起点としたカーボ […]

  • 2023年9月28日

昭電、「総合防災」特集ページをオープン

昭電は、同社WEBサイトに防災情報をまとめた「総合防災」特集ページをオープンした。世界有数の地震大国であるだけでなく毎年のように台風や大雨、落雷、大雪による被害が発生する日本では自然災害の被害を最小限に抑える取り組みが常に必要となり、特集ページでは情 […]

  • 2023年9月27日

国際ロボット連盟、ロボット活用のためのWEBサイト「Go4Robotics」を開設 中小企業の自動化支援の役立ち情報を掲載

ロボット産業の国際的な業界団体・IFR(国際ロボット連盟)は、ロボット技術と産業、市場等に関する世界の最新ニュースやトレンド、専門知識を発信するWebサイト「Go4Robotics」を開設した。同WEBサイトは、特に中小企業の自動化とその支援に焦点を […]

  • 2023年9月13日

星和電機、ノイズ対策のための回路シミュレーションデータ提供開始

星和電機は、フィルタリング対策部材のシミュレーション用モデルをWEBサイトからダウンロードできるサービスを業界で初めて提供開始した。シミュレーション用モデルの活用で、設計段階のEMC対策を可能とし、ノイズ対策に関する設計の精度向上や対策工数・コスト削 […]

  • 2023年9月11日

北陽電機、機械の安全化とリスクアセスメント手順についてコラム掲載

北陽電機は同社WEBサイトで「機械の安全化とリスクアセスメント手順について」コラムを公開した。機械の安全に不可欠なリスクアセスメントとリスク低減方策(3ステップメソッド)ついて解説し、「機械の安全化とは」から「リスクアセスメントの進め方」にはじまり、 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG