電磁接触器・電磁開閉器の分野で国内トップシェアを誇る富士電機機器制御は、「新SCシリーズ」(1988年発売)、「NEO SCシリーズ」(1999年発売)を中心にラインアップしており、これらのシリーズは累計で1億5000万台以上も生産されたベストセラー製品となっています。このほど35年ぶりに設計を全面的に見直し、「SC-NEXT」としてフルモデルチェンジしました。
開発背景や変化点ついて、富士電機機器制御 開発統括部 開閉制御開発部 開閉機器開発課 課長の大久保幸治氏(写真右)と、事業統括部 業務部 開閉機器グループ グループマネージャーの佐藤雄介氏(写真左)に話を聞きました。
続きはこちら(FAトップインタビュー by オートメーション新聞)
ーー電磁開閉器を35年ぶりにフルモデルチェンジしました。その背景は?
これまで、電磁開閉器の主たる選定基準は安定して稼働することでした。しかし、今の制御盤はエンドユーザーからの要求でより小形化が進んでおり、盤内機器である電磁開閉器も小形化する必要がありました。
また近年、「制御盤の付加価値を高めたい」という市場ニーズの高まりを受け、IoT機器が追加されるなど、制御盤内の機器数は増加傾向にあります。これにより以前にも増して盤内スペースに余裕がありません。そのため当社も小形化によりお客様の課題解決に貢献する必要がありました。